ストローを紙にした意味って…?専門家が明かすプラ廃棄物の行く末
 ウミガメの鼻にプラストローが刺さった衝撃的な写真がネット上で拡散したことが一つの発端となり、国内外の多くの飲食関連企業でプラストローの廃止が進んだ…
(出典:)


(出典 rocketnews24.com)

1  :2024/12/06(金) 03:31:21.02 ID:c8z4ld/U9
スタバ、紙ストローやめます 25年1月からバイオプラに
2024年12月6日 1:00 日経
スターバックスコーヒージャパン(東京・品川)は2025年1月から、店舗で提供するストローの素材を紙から植物由来のバイオマスプラスチックに切り替える。ストローを刷新するのは紙製に移行した20年以来5年ぶり。紙製に比べて飲み心地が改善し、廃棄物の削減も見込める。顧客満足度と環境配慮を両立させる。

まず25年1月23日に沖縄県内の全32店で先行導入し、3月以降に全国1900店以上へ広げる。アイスコーヒ...

※全文はソースで
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0308T0T01C24A2000000/

2 :2024/12/06(金) 03:31:53.20 ID:jVqfkNZk0
紙ストローは不味いだけ

3 :2024/12/06(金) 03:32:05.15 ID:/yQlmMN30
右往左往

6 :2024/12/06(金) 03:34:34.43 ID:Fqgz4Bx80
見せかけだけのエコって一番腹立つ

7  :2024/12/06(金) 03:34:40.65 ID:ejK3wq2z0
やっとかよ
他のチェーンも続けよ

11 :2024/12/06(金) 03:36:56.25 ID:pa1bOne50
マックはどうすんのよ

17 :2024/12/06(金) 03:46:08.92 ID:lbEZrx2k0
やってはみたけど違うと思ったら止めるのが正常な活動で
一度決めたら止められないのは愚の骨頂

20 :2024/12/06(金) 03:48:31.06 ID:JYsqqNwN0
マックもプラに戻ってたわ

21 :2024/12/06(金) 03:48:33.46 ID:QbKWRd4E0
ついでに進次郎も廃止で

23 :2024/12/06(金) 03:49:31.72 ID:QbKWRd4E0
そんなの関係ないバーガーキング

24 :2024/12/06(金) 03:49:33.90 ID:Hq8dxTc40
やっとかよ
最初からファッションエコやん
本気でやるなら蓋のプラやめろよ

27 :2024/12/06(金) 03:51:32.05 ID:U4CQwsgz0
どうせならストローとか紙カップとか辞めたら?
食品を使い捨てで提供する行為を禁止した方が一気にゴミ削減になるんじゃね?

28 :2024/12/06(金) 03:51:39.56 ID:zkFRKM2a0
【悲報】紙ストロー、意味が無かった

(出典 i.imgur.com)

30 :2024/12/06(金) 03:53:02.21 ID:lrZtTYoh0
この突起がプラスチックの無駄なんよ

(出典 i.imgur.com)
中身の量を減らす為にやってるが環境汚染に繋がってる

33 :2024/12/06(金) 03:54:30.40 ID:QbKWRd4E0
>>30
そもそも商品どころか店舗まで廃棄ありきのコンビニのビジネスモデルがアレ。

100 :2024/12/06(金) 06:07:52.35 ID:Jcm/m0700
>>30
コンビニ「セ、セーフ!それよりプラスチック削減のためにはレジ袋有料化の方が重要!」

32 :2024/12/06(金) 03:53:33.32 ID:i4Y5BXnl0
これが問題視されたらいよいよ終盤だと思ってる

(出典 i.imgur.com)

37 :2024/12/06(金) 03:57:10.32 ID:h6kVJeRI0
各国レジ袋も無料に戻してるしな。ホントくだらないポーズ利権だわ

40 :2024/12/06(金) 04:00:00.65 ID:B9j5Ech30
迷走しとるなあ

43 :2024/12/06(金) 04:07:21.17 ID:z9+VO4mS0
スターバックスのCEOはプライベートジェットで通勤してるのに笑える

47 :2024/12/06(金) 04:20:24.12 ID:zCeFvQaH0
新聞も全部電子化でいいだろ

48 :2024/12/06(金) 04:23:15.16 ID:sy5HZbXY0
紙ストローフラペチーノ1杯持たないじゃん

51 :2024/12/06(金) 04:25:38.08 ID:cBbrDukE0
何でもエコればいいってモノじゃない一例
紙を否定はしないがストローとは相性悪過ぎた

56 :2024/12/06(金) 04:34:47.73 ID:h6kVJeRI0
各国レジ袋も無料に戻してるしな。ホントくだらないポーズ利権だわ

78 :2024/12/06(金) 05:12:22.75 ID:Rfsjrlfz0
表向きだけをきにするア ホ企業の典型

79 :2024/12/06(金) 05:14:47.30 ID:050W1qND0
マジレスするとストローなんて軽いものが自然に亀の鼻の穴に刺さるなんてありえない。なので誰かが力をこめて刺したと考えるのが自然だが、この亀を発見した環境保護団体はなぜか動物虐待防止ではなくストロー廃止を訴えているのが不思議だね。

83  :2024/12/06(金) 05:27:42.24 ID:rBlKajCG0
ポリコレまた負けた

90 :2024/12/06(金) 05:55:14.36 ID:VsITrA2N0
自分から不味くするモン導入してやめるのア ホじゃね
マックもそうだけど

98 :2024/12/06(金) 06:07:22.44 ID:L3F7FhAG0
ついに反逆の狼煙が上がった