(出典 news-pctr.c.yimg.jp)

1  :2024/12/03(火) 22:32:54.53 ID:8cEPjygu9
東京都・来年度から都職員の週休3日導入へ
12/3(火) 21:19配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN
東京都の小池知事は、きょうから始まった都議会の定例会で、来年度から都庁でフレックスタイム制を活用した週休3日を導入する考えを示しました。

「フレックスタイム制を活用した週休3日や、子育てと仕事の両立のための新たな部分休暇など、より柔軟な働き方を可能とする制度を来年度から導入することとしました」

小池都知事はきょうの都議会で「世界から大きく立ち遅れる女性活躍は、我が国の積年の課題」として、出産や育児などで女性がキャリアを諦めることをなくそうと、都庁の働き方を見直すと表明しました。

フレックスタイム制を活用した週休3日や、子育てと仕事の両立のための新たな部分休暇などを導入するとしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a1927b0762924fecb05d5733fba5a749cce90a6f

3 :2024/12/03(火) 22:33:39.24 ID:tj4JxHY50
百合子子供おらんやん

28 :2024/12/03(火) 22:40:32.67 ID:UYe3OgAd0
>>3
だから独身が東京に集まるのか
もう半分以上が単身世帯だからな

6  :2024/12/03(火) 22:35:22.94 ID:t6k7M+ck0
公務員様は庶民とはやっぱちゃいますねぇ~

7 :2024/12/03(火) 22:35:26.95 ID:94Gb6eyp0
給料下げろよ

8 :2024/12/03(火) 22:35:41.07 ID:LQaWtNKS0
週休3日でいいからローテして土日祝日も働け

10 :2024/12/03(火) 22:35:53.74 ID:MI2mkvOk0
仕事を減らすか人を増やすかしないと休日出勤することになるだけだろ

26 :2024/12/03(火) 22:40:07.27 ID:tuAtIlRl0
>>10
簡単にいうと
週5日×8時間か週4日×10時間か、ってだけの話

公務員の休みが増えて労働時間が減ると思ってる?

14  :2024/12/03(火) 22:37:12.91 ID:afuMSCDn0
「公務員から率先してやります!」

17 :2024/12/03(火) 22:37:57.65 ID:cvhJlD+v0
もう遅いわ

21 :2024/12/03(火) 22:39:11.93 ID:VtuYVM9a0
マジレスすると週50時間労働してる奴を先に助けなさい

24 :2024/12/03(火) 22:39:38.60 ID:g8G06tDO0
こういうのは率先するよね

25 :2024/12/03(火) 22:39:58.72 ID:PY6YKHvY0
目的は分かるが逆効果になるパターン

29 :2024/12/03(火) 22:41:12.33 ID:B/GntiY00
ただし一日10時間労働で週40時間労働ですww

35 :2024/12/03(火) 22:42:23.45 ID:Cz5liGnm0
週4×10時間勤務いいな
平日は帰宅して風呂飯寝るだけだし

36 :2024/12/03(火) 22:42:57.34 ID:uVl/XQBg0
育休とかもそうだったよな
政治家とか公務員ばかり休んでさ
民間の苦労考えろ

38 :2024/12/03(火) 22:43:07.97 ID:EeYZc9H50
仕事量が減るわけではないから
奴隷公僕ポジションの奴らは
休日サービス残業になるだけだこれ

62 :2024/12/03(火) 22:46:03.15 ID:ETRtZ3X90
給料は税金だから利益など関係ないもんな

68 :2024/12/03(火) 22:46:57.61 ID:r701zhtY0
こいつは自分たちの待遇を良くすることしか動かんな
その分、住民は割りを食う

77  :2024/12/03(火) 22:48:02.64 ID:n91mfno/0
公務員栄えて国滅ぶ

84 :2024/12/03(火) 22:49:00.11 ID:jr62k0Ja0
3日も休めば体なまって動かんのよ

85 :2024/12/03(火) 22:49:31.52 ID:UkQpkgOw0
人手不足の業界がある一方で
週休3日で回せる仕事もあったり…