oo
(出典 pbs.twimg.com)

1  :2024/11/25(月) 09:50:44.17 ID:PUkcP0V70● BE:662593167-2BP(2000)
大塚耕平氏が“敗戦”受けてコメント「デマ、誹謗中傷、レッテル張りの影響があった」 名古屋市長選
11/24(日) 23:53配信 中京テレビNEWS
10月に行われた衆議院議員選挙で当選した、河村たかし前市長の自動失職に伴う名古屋市長選挙で、河村氏の後継指名を受けていた前副市長の広沢一郎氏(60)(推薦:日本保守党)が、当選確実となりました。

自民党、公明党、立憲民主党、国民民主党の推薦を受けた前参議院議員の大塚耕平氏は敗戦を受けてコメントしました。

大塚耕平氏:
「(SNS上で)デマ、誹謗中傷、レッテル貼りの影響というのも一定程度あったと思う」「ある意味、選挙妨害に近い行為なので、今後どういうふうに対応していくか政治全体の課題だと思います」

名古屋市長選での敗戦を受けて、今後の政治活動について聞かれた大塚氏は「今は全く白紙です」と明言しませんでした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/14f7779d97aa365e71199e10e1651fba9de6d21a

3 (長崎県) [US] :2024/11/25(月) 09:51:41.24 ID:PTJwxQYn0
負け犬のトーボエ

4 (東京都) [US] :2024/11/25(月) 09:52:04.37 ID:TbER1K7V0
そんなんお互い様やんけ

5 (東京都) [RO] :2024/11/25(月) 09:52:15.82 ID:3tAGRhr10
SNSで勝つ候補もいれば
SNSのせいで負ける候補もいる

時代の変化に乗っていかないと

9 (庭) [US] :2024/11/25(月) 09:53:39.48 ID:sh8B8sYl0
アカウント乗っ取りと同じくらい言い訳に便利な言葉になりつつあるな。

10 (やわらか銀行) [US] :2024/11/25(月) 09:54:20.87 ID:cAXiT4Xi0
SNSは規制しなきゃ!

どうやって???

49 (茸) [US] :2024/11/25(月) 10:02:32.92 ID:ijyGYJ1Q0
>>10
「選挙期間中のデマを取り締まれ」って事なんだろうけど、デマである事の証明が必要になるね

11 (みかか) [DE] :2024/11/25(月) 09:54:29.94 ID:U/BeBsHO0
あるなしで言ったらネットに限らずリアルでもあるだろ

12 (ジパング) [CO] :2024/11/25(月) 09:55:11.58 ID:5sv7Gp6i0
体のいい言い訳だわな

13 (茸) [ニダ] :2024/11/25(月) 09:55:33.32 ID:Kv4QbQOl0
同じツール使ってんだから根拠ありで否定すりゃ良いだけやろ
結局情報戦で負けたってだけ

14 (庭) [ニダ] :2024/11/25(月) 09:55:38.72 ID:Ksc1iY7x0
SNS規制に向けてのながれ作りかなぁ?

16 (東京都) [US] :2024/11/25(月) 09:55:52.81 ID:O8R3rdUB0
しばき隊と縁切った方が良いぞ

17 (庭) [US] :2024/11/25(月) 09:56:01.36 ID:eloKp5hD0
オールドメディアの予想なんて信じてるから落ちるのだよ
もはや有権者からは敵でしかないのにw

18 (庭) [US] :2024/11/25(月) 09:56:26.38 ID:uOZMjgD+0
味方のSNS工作の失敗じゃね?

19 (ジパング) [CN] :2024/11/25(月) 09:56:39.34 ID:zyuAp4au0
潔く実力不足って言えば次回もなんとかなったかもしれないのに
他責思考を政治に持っていってどうすんのよ。

21 (やわらか銀行) [US] :2024/11/25(月) 09:57:09.86 ID:ZaOyB9k50
なんでもネットのせい

22 (みかか) [SI] :2024/11/25(月) 09:57:20.56 ID:EP24ULX/0
またかよ、こんないい訳ばっかだな。
左系議員はよ。

24 (東京都) [DE] :2024/11/25(月) 09:58:15.13 ID:8dhuglmQ0
デマはどこの政党や候補者にもあるよ
国民民主党は今まで影薄かったからそうでもなかったけど次の選挙はエライことになると思う

25 (みかか) [US] :2024/11/25(月) 09:58:34.00 ID:57QVM8lY0
東京都知事選
八王子
兵庫知事選
名古屋市長選

有田しばき隊4連敗

39 (庭) [US] :2024/11/25(月) 10:01:07.92 ID:eloKp5hD0
>>25
おお!東名阪でオールドメディアが無視され始めましたか
これはいい傾向、素晴しい

26 (大阪府) [JP] :2024/11/25(月) 09:58:36.51 ID:/bHWOHXM0
原因は立憲系応援団が来たからだって見たぞ

27 (東京都) [RO] :2024/11/25(月) 09:58:41.61 ID:lgqsAG/z0
負けたらSNSのせいにしてればいいとか楽やなぁ

28 (庭) [US] :2024/11/25(月) 09:58:46.16 ID:ID7UpA/I0
テレビ新聞の影響力無くなったイコールSNSのせいになってるんやろな
SNSで必死に政治情報集めるやつなんてそんな居らんて

29 (庭) [US] :2024/11/25(月) 09:58:47.55 ID:DSwrAXJD0
デマ、中傷、レッテル貼りって民主党の奴らじゃん

31 (庭) [US] :2024/11/25(月) 09:59:10.31 ID:sh8B8sYl0
自民、公明、立憲、民民の推薦でこの惨敗じゃ、そのくらいしか言い訳が思いつかなかったんだろうな。

36 (東京都) [US] :2024/11/25(月) 10:00:44.67 ID:5usy1nDt0
自公立憲に担がれたらそりゃ増税野郎言われるやろ
レッテル張りちゃうわ

37 (東京都) [US] :2024/11/25(月) 10:00:47.34 ID:5jJHX2zk0
単純に河村おじさん達が強すぎる

40 (ジパング) [JP] :2024/11/25(月) 10:01:13.63 ID:UvVWGlPA0
いや、名古屋城どうするか、減税続けるかで曖昧な答えしてたらこうなるよ
SNS関係ない。
論点に対する政策ふわっふわだったのが原因。

41 (ジパング) [US] :2024/11/25(月) 10:01:19.56 ID:WY/dPMz60
次の参院選の争点は、減税と、ネットでの言論の自由を守ることか

43 (庭) [IN] :2024/11/25(月) 10:01:28.34 ID:on2Bh2pu0
落選者の常套句になっとる

44 (庭) [US] :2024/11/25(月) 10:01:35.02 ID:9+Mj0pdX0
マスコミがネットを規制したがってるな

45 (庭) [US] :2024/11/25(月) 10:02:06.81 ID:wCBzYzNz0
地元にいりゃわかるが河村人気を舐めてただけだぞ
河村のファン票を組織票というなら与野党の組織票なんか相手にならない

46 (東京都) [SG] :2024/11/25(月) 10:02:08.37 ID:hOGngMjs0
ゼロ打ち負けはSNSの影響云々より論外だわな

48 (神奈川県) [ニダ] :2024/11/25(月) 10:02:31.41 ID:noHr4ZzK0
最近は負けた理由をSNSのせいにするのが流行りっぽいな

51 (東京都) [US] :2024/11/25(月) 10:02:57.68 ID:dxFr+AHI0
SNSはマスゴ ミと同じじゃなきゃならん
と、したいのね

56 (やわらか銀行) [FR] :2024/11/25(月) 10:05:18.79 ID:pq/bTlzE0
SNS規制したところで
もうマスコミの言うことなんか聞かないしなあ
徴用工とか共謀罪とか
誤った言葉ばかり使っていて謝るどころか訂正もしないからなあ

57 (東京都) [AR] :2024/11/25(月) 10:05:24.73 ID:fEmwRUgE0
落選請負人の有田ヨシフとしばき隊がまた負けたのかw

59 (庭) [CA] :2024/11/25(月) 10:05:32.65 ID:SiLDbbuS0
どーすんのこれ国民民主党?
支持率意味ねーな

60 (みかか) [US] :2024/11/25(月) 10:05:33.58 ID:57QVM8lY0
大阪都構想住民投票の時はテレビ新聞が一斉にデマ流したんだけど覚えてない?
自分たちに都合の悪いことは忘れちゃうよね

61 (新日本) [EU] :2024/11/25(月) 10:05:38.77 ID:kHUoaX410
>>49
都合の悪い事は全部デマ!になるのが見えてる

72 (やわらか銀行) [FR] :2024/11/25(月) 10:07:04.47 ID:pq/bTlzE0
>>61
向こうの推したいことに文句言われると
「言論の自由」とか言い出すんだよな

63 (庭) [US] :2024/11/25(月) 10:05:43.86 ID:DSwrAXJD0
左派から言論統制を志向する発言がいくつか出ているが、マスコミが沈黙しているのがク ソすぎる

70 (大阪府) [JP] :2024/11/25(月) 10:06:50.32 ID:/bHWOHXM0
>>63
おいおいむしろマスコミがSNS規制を主張してるぞwww
兵庫で負けてオールドメディアが負けたって言われた翌日からSNS規制論がメインになってる

66 (東京都) [US] :2024/11/25(月) 10:06:08.30 ID:0DZHGzrc0
そう言って自分を慰める説得材料にしてるうちは勝てんだろうさ

67 (みかか) [ニダ] :2024/11/25(月) 10:06:26.55 ID:X00rPeGL0
国政大手4党が相乗りしても負けるのかぁ…
組織力やマスコミの影響力が弱まってるのかネットが強すぎなのか

77 (東京都) [AR] :2024/11/25(月) 10:08:19.87 ID:fEmwRUgE0
>>67
それだけではない。極左にオールドメディアまで一緒になって負けた。兵庫と一緒だな。

82 (大阪府) [JP] :2024/11/25(月) 10:10:46.60 ID:/bHWOHXM0
>>67
むしろ相乗りするから両方の支持層までが離れる
大阪で大阪自民と立憲共産が手を組んでた悪夢が名古屋でも再現された

75 (庭) [TW] :2024/11/25(月) 10:08:04.24 ID:OzqE7z+r0
ジミンガー、アベガーの次はSNSガーかw

76 (みかか) [US] :2024/11/25(月) 10:08:06.39 ID:kxnwlQiv0
でもお前らメディアを最大限利用して河村批判してたじゃねーか
それは規制しなくていいのかよ

80 (やわらか銀行) [US] :2024/11/25(月) 10:09:50.29 ID:cAXiT4Xi0
>>76
それが有権者には違和感に見えることに気づけないメディア

83 (東京都) [GB] :2024/11/25(月) 10:10:46.96 ID:uuhvw/Yf0
散々自分たちがマスコミ使ってやってきたこと事を
今度はネットにやり返されてるだけの話