1  :2024/11/23(土) 13:05:01.87 0
@
ラリージャパン恵那SS山岡駅、一般車がコース内に侵入するトラブル発生、しかも一般車がどかなくて揉めてるくさい
#RallyJapan2024

(出典 pbs.twimg.com)
[続報]ラリーカーが来た道を戻っていきます。Result12は中止との放送が入りました。Result15は未定

(出典 pbs.twimg.com)

[続報2]パトカーまで来ました、警察沙汰です

(出典 pbs.twimg.com)

@
ラリージャパンSS12侵入車パトカーに挟まれてどなどなされて行った。
横浜ナンバーだったし地元の人じゃなく最初から妨害目的だったのかな。

@
ラリージャパンの車、横浜ナンバーでしかもゴネてるのでレース妨害目的じゃないかって言われてる
思いっきり国際映像で顔まで出て特定されるリスクを負ってまでレースの邪魔をしたいほどレースに憎悪を持つ経緯がわからん



コース侵入か? ラリー車の前に謎のワゴン車!? SS12が安全上の理由でキャンセル スタートを待つトヨタのエバンスの車載映像に一般車の姿【WRCラリージャパン】
11/23(土) 11:50配信 中日スポーツ

◇23日 世界ラリー選手権最終戦ラリージャパン第3日(SS10~16、愛知県豊田市、岐阜県恵那市など)

 3日目の3つ目の競技区間となったSS12が安全上の理由で途中でキャンセルとなった。大会公式映像によると、トヨタのエルフィン・エバンス(英国)がスタート地点で待機している際に前方にワゴン車が停車する場面が映し出されていた。一般車とみられる。ラリージャパン事務局の広報担当も「安全上の理由と伝えられている。詳細は調査中」としている。

 SS12は岐阜県恵那市の山間部を走る22.79キロのステージでエバンスよりも前にコースインした5台がゴール。総合首位を守るヒョンデのオイット・タナク(エストニア)らを含む後続のマシンはアタックせずに迂回(うかい)路でタイヤ交換ゾーンに向かった。

 2022年の大会では一般車が競技中のコースに進入し、逆走。ラリー車両とあわや衝突の緊急事態に直面したことがある。

 SSはスペシャルステージと呼ばれ、一般車が立ち入らないようにコースを封鎖し、ラリーマシンが区間タイムを計測する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a147fa07fb861562256ae8c9720afdd114cb6cf4

3 :2024/11/23(土) 13:11:57.19 0
レース妨害した賠償金って半端ないだろ

8 :2024/11/23(土) 13:33:32.30 0
ラリーってものすごい長距離だけど
そんな長距離を占有する許可なんて降りるの?

17 :2024/11/23(土) 13:47:52.36 0
>>8
時間指定で警察に使用許可取るから全区間一斉に占有してるわけじゃないよ
各区間を準備+走行+撤収の時間で順次占有→開放の流れ
走行区間は競技区間と移動区間に分かれていて使用許可を取って占有するのは競技区間のみ

10 :2024/11/23(土) 13:35:43.76 0
中継見てるけど秋の日本の峠爆走するのめっちゃええな

11 :2024/11/23(土) 13:36:10.62 0
地元の人でよそ者が来てうるさかったのかな

25 :2024/11/23(土) 14:02:39.32 0
>>11
岐阜県に横浜ナンバーの奴が妨害しに来てる

23 :2024/11/23(土) 14:01:24.73 0
このメディアの機材車みたいなバンが
妨害してるのか

28 :2024/11/23(土) 14:05:16.48 0
>2022年の大会では一般車が競技中のコースに進入し、逆走。ラリー車両とあわや衝突の緊急事態に直面したことがある。

うーん

30 :2024/11/23(土) 14:06:00.55 0
活動家らしいよ

31 :2024/11/23(土) 14:06:16.27 0
世界に恥を晒すなよ

33 :2024/11/23(土) 14:07:56.75 0
ジャパンて名の付くイベントを妨害したい奴等だよ

35 :2024/11/23(土) 14:12:44.24 0
STAGEに上がり込むようなもんか
主催者が悪いとw

46 :2024/11/23(土) 14:28:54.32 0
昔のWRCとか凄いよな近隣住民で祭りの盛り上がり
めちゃ近距離で見ようとするし競技中の車両に触ろうとするし轢かれても文句言わないからいいだろうけど
日本じゃ閉鎖して入ってもやる方が悪いとw

50 :2024/11/23(土) 14:34:20.60 0
進入禁止の立て看板とかも迂回路まで併記されてるのはいいんだけど
予算の都合か進入禁止ってだけ立ててあるのは土地勘ない人にとってはかなり不親切だとは思う
気の短いヤンキーやらジジババは無視して突っ込むことはじゅうぶんあり得る

53 :2024/11/23(土) 14:36:42.64 0
ss区間なら放映もあるだろうしキッチリ損害賠償すればいいだけの話
個人賠償保険入ってなかったら人生詰むな

54
:2024/11/23(土) 14:37:27.76 0
世界的人気コンテンツのWRCを妨害したんだから
普通に多額の賠償金を請求されて終了だろw

55
 :2024/11/23(土) 14:38:35.29 0
ゴネようが何しようが警察まで来て特定されてんだから損害賠償ですよ
許可取って開催してんだから

58
:2024/11/23(土) 14:41:23.38 0
地元民ならわかるが横浜ナンバーだし
それは通用しない

59  :2024/11/23(土) 14:41:35.20 0
>>50
横浜ナンバーのキャラバンみたいに相当な悪意がない限り突っ込まないから

61
:2024/11/23(土) 14:43:54.94 0
地元民が反対やら反感ならわかるけどね
外部の人間が乗り込むとか非常識

62
:2024/11/23(土) 14:44:22.17 0
許可が出てるということは公権力は開催者の味方
開催者の過失を立証しようにも難癖レベルでほぼ無理だろう
イキらず引けば良かったのにアーメン

63 :2024/11/23(土) 14:44:57.98 0
むしろ地元民なら土地勘あるし周知も徹底されてるから問題は起きないだろう
何かあるとしたら区域外から来る人だよ
いまはカーナビ頼りで強引に突っ込む人も多いから

64 :2024/11/23(土) 14:45:06.90 0
レンタカーでも借りればよかったのにね
横浜で乗り込むから

65
 :2024/11/23(土) 14:48:13.82 0
よっぽどの偏屈でもない限り地元民は協力的だから

68 :2024/11/23(土) 14:50:23.13 0
ああいうのって辻辻に係員立てるのかと思いきや表示だけで無人なんだってな
いたずらで看板とか動かされたらやばくねーか

70 :2024/11/23(土) 14:50:48.15 0
X見ると道にオフィシャル立っててこの先の道通れませんよってのを振り切って突入してきたとの事

74 :2024/11/23(土) 14:52:32.83 0
何これ走り屋の大会?

75 :2024/11/23(土) 14:53:37.93 0
>>74
世界大会な

76 :2024/11/23(土) 14:56:13.69 0
>>74
F1に並ぶ走り屋達の日本ラウンド

89 :2024/11/23(土) 15:03:29.57 0
日本はこんなことしてイキっても平和でいいな
海外なら観客に車から引き摺り出されそうw

91 :2024/11/23(土) 15:05:37.26 0
どうみてもカタギのワンボックスやない
目隠ししてるし

92 :2024/11/23(土) 15:08:24.09 0
活動家か

107 :2024/11/23(土) 15:27:59.73 0
環境系のサヨか