(出典 i.daily.jp)

1  :2024/07/31(水) 20:57:46.94
卓球男子で大波乱 世界1位・王楚欽が2回戦敗退 前日ラケット折られ予備使用も精彩欠く 中国5大会連続金・銀独占逃す 言い訳せず「多くのミス犯した」
7/31(水) 17:57配信 デイリースポーツ
卓球男子で大波乱 世界1位・王楚欽が2回戦敗退 前日ラケット折られ予備使用も精彩欠く 中国5大会連続金・銀独占逃す 言い訳せず「多くのミスおかした」

 敗れた王楚欽は沈痛な表情で足早にコートを去り、大金星にモーレゴードはフロアに倒れ込んで歓喜。会場は騒然となり、勝者をたたえる歌声がこだました。

 試合後、王はラケットの影響を問われると「まあ実際には間違いなくそうなります」と、淡々と認めた。「多くの問題があり、多くのミスを*たことが今日の失敗につながったと思います。試合に負けた本当の理由は自分自身。相手のサーブに変化があり、それに十分反応できなかった。今日の自分には勝つ力がなかった。反省しないといけない。相手のプレーヤーも非常に競争心が強かった。それが結果だ。ラケットは関係ない。この負けを反省して団体戦に向けて強くなって帰ってくる」と、言い訳はせず敗戦を受け入れた。

 前日の混合ダブルスで金メダルを獲得。歓喜の中、国旗を持って記念撮影を行っている際に、報道カメラマンがベンチ横に殺到。その中で王楚欽のラケットが踏まれてしまい、折れてしまう事態に陥った。折れたラケットを手に呆然とした表情を浮かべた王は「(ラケットが壊れた)その瞬間、私は感情のコントロールを失いました。なぜカメラマンたちがそんなことをするのか理解できませんでした。そんなつもりはなかったのだと思いますが」と怒りを滲ませながら、「すでに起こってしまったことなので、私には何も出来ない。控えのラケットを使えばまだいいプレーができると信じている」と、必死にシングルスに向けて前を向いていた。

 この問題を巡っては、元卓球金メダリストの水谷隼氏が自身のXで「ラケット折られたのは可愛そうすぎる。プロの選手は1グラム単位で重さを指定して、自分の持ちやすいグリップに加工して、汗や湿気で弾みも変わってその都度調整して馴染んできてやっと自信を持って信じれるようになる唯一無二のパートナーなのに。折れたラケットは絶対元に戻らない。時間をかけてやっと完成させたラーメンのスープを1から作り直してくださいと言われるようなもんだよ。同じくらいの実力の選手と、自分の物じゃないラケットで試合をしたら10000%勝てない」と、影響に懸念を示していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1adc414978d0587209b996c86a32803e6480ab62

2 :2024/07/31(水) 20:58:45.64
「誰が踏んだんだ!」中国の卓球王者を襲った悲劇 混合V直後にカメラマンがラケット破壊で憤怒「理解ができない」【パリ五輪】

 東京五輪で成し得なかった金メダル獲得に歓喜し、中国国旗を持って記念撮影に応じている時だった。黄金ペアの下に報道カメラマンが殺到すると、ベンチ横に置いてあった王楚欽のラケットをカメラマンの一人が踏んでしまい、折られてしまったのである。

 卓球選手にとってラケットはまさに商売道具。試合に向けては、自分の持ちやすい重さやグリップに加工し、最高の状態に仕上げてくるものだ。それをあっさりと折られてしまったのだ。

 今五輪ではシングルス戦や男子団体戦も残している王楚欽の無念さは想像に難くない。実際、ラケットを目の当たりにした彼は歓喜から一変。「一体誰が踏んだんだ」「組織委員会に抗議する」と怒りを露わに。コーチと孫穎莎になだめられる事態となった。

 この不測の事態に王楚欽はやりきれない思いを打ち明けてもいる。中国メディア『新浪体育』などで取材に応じた24歳は「まだ試合が残っていることもあって、ラケットが壊れた瞬間、感情のコントロールを失った」と正直に打ち明け、こう続けている。

「なぜカメラマンがそんなことをするのか。僕には理解できなかった。故意にやったつもりはなかったのだろうけど……。ただ、すでに起こってしまったことなので、どうすることも出来ない。控えのラケットを使えばまだいいプレーができると信じている。これはきっと神の意思だ」

 湧き上がる怒りを抑え込むように淡々と語った王楚欽。エースの悲劇には中国でも波紋は広まっており、『新浪体育』は「このパリ五輪は開幕からさまざまな問題が起きていたが、今度は中国にもそれが起きてしまった。これは最悪だが、今後の試合でのパフォーマンスに影響が出ないことを祈るしかない」と伝えている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/045790a4584819d13b028c0c3324ce27f19e5406

4 :2024/07/31(水) 21:02:07.36 0
カメラマンがどの国の者か調べたほうがいい

9
 :2024/07/31(水) 21:07:46.04 0
>>4
卓球カメラマンなんてシナC鮮しかおらんぞ

5 :2024/07/31(水) 21:03:12.28 0
テニスはよくラケットを破壊して新しいので試合しても問題なさそうだけど卓球は繊細なんだな

8 :2024/07/31(水) 21:06:36.22
>>5
確かに
テニスと感覚違いすぎるな

6 :2024/07/31(水) 21:03:13.96 0
かわいそうすぎるな
ライバル国の記者がわざとやったんじゃね

7 :2024/07/31(水) 21:05:14.57 0
いつ使えなくなるかわからないのに予備を育ててなかったか

14 :2024/07/31(水) 21:13:21.70 0
>>7
そんな大事なものなら肌身離さず持ってたらよかったやん

12 :2024/07/31(水) 21:09:19.01 0
とはいってもかわいそうだが

16 :2024/07/31(水) 21:15:55.89 0
潔い人だなシナ人にしては珍しく

21  :2024/07/31(水) 21:25:56.84 0
ラケット変わるとダメなんだ

22
 :2024/07/31(水) 21:27:53.86 0
>>21
強い人ほど拘るし愛用してる物壊されたら精神的にダメージあるだろ