(出典 media.image.infoseek.co.jp)

1 (青森県) [CN] :2024/05/25(土) 12:13:22.94 ID:lIqP2LkP0 BE:273999848-2BP(2250)
現状 現在シカは360万頭、イノシシは88万頭が生息している (推定値)。
特にシカは、7年後に2倍の700万頭になると推測されている。
環境省は、10年後にシカ・イノシシの生息頭数を半分
(シカ180万頭・イノシシ44万頭) にする方針を示した。

シカ・イノシシの生息状況と捕獲数の推移
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/0000055403.pdf


東京・江東区内でシカらしき動物の目撃情報相次ぐ けが人はなし、区が注意喚起
2024/5/23 15:18 産経

東京都江東区で23日午前、シカの目撃情報が相次いだ。区は「安全安心メール」を出して注意を呼び掛けている。

区危機管理課によると、午前10時40分ごろ、同区新砂の「砂町水再生センター」にシカとみられる動物が入っていったとの目撃情報が寄せられた。センターの職員らが捜索したが、敷地内では見つからなかった。

同課が警視庁に確認したところによると、区内の別の場所では午前4時50分ごろにも、シカらしき動物の目撃情報があったという。午後2時現在、発見には至っておらず、けが人などの情報も入っていない。

東京都内では令和2年5月末から板橋区や足立区でシカの目撃情報が相次ぎ、同年6月に足立区の荒川河川敷でシカ1頭が捕獲された。
https://www.sankei.com/article/20240523-2G7ODA4RMFCKZIVXAOODABKDHQ/

2 (やわらか銀行) [CN] :2024/05/25(土) 12:14:13.06 ID:J/j0BhZl0
まず奈良から

13 (庭) [EU] :2024/05/25(土) 12:16:12.03 ID:JMAUYCVg0
>>2
奈良の鹿は手つかずでおなしゃす

56 (大阪府) [AT] :2024/05/25(土) 12:24:30.14 ID:oE2lAYJA0
>>2
奈良はしっかり管理されてたはず

10 (ジパング) [CN] :2024/05/25(土) 12:15:45.70 ID:5xUNSWl00
これからは東京に熊も出るぞ
かわいそうだのほざいてたやつは覚悟しとけよ、お前が始めた物語なんだから

89 (岐阜県) [FR] :2024/05/25(土) 12:32:08.94 ID:G+sql9dJ0
>>10
そういうやつは国に帰ります

11 (庭) [ヌコ] :2024/05/25(土) 12:15:48.73 ID:q4ibLhew0
東北の方は今でも定期的に駆除してるよな

12 (茸) [US] :2024/05/25(土) 12:16:05.72 ID:ZEqcT/V20
シカたないな

18 (ジパング) [BR] :2024/05/25(土) 12:17:08.07 ID:Ua4ercLT0
食えるように流通と法整備早く
キョンも被害すごいみたいだからそれも追加で

63 (庭) [CH] :2024/05/25(土) 12:25:56.40 ID:ys5B9dvA0
>>18
鹿肉とキョンってヘルシーで旨いらしいな
牛肉並の価格で買えるんだったら食いたいわ

31 (庭) [NL] :2024/05/25(土) 12:18:54.31 ID:+0Jylp9v0
それでも熊さんは可愛そうだから保護しろと

32 (大阪府) [GR] :2024/05/25(土) 12:19:29.29 ID:ycPwuJ9Y0
なんで野生動物増えてるんだ?
鹿がこんな増えてるなら、熊だって増えるのは当たり前だな。

41 (庭) [SA] :2024/05/25(土) 12:21:53.84 ID:UO9vNILQ0
>>32
動物は全部増えてるよ
アナグマとかキツネは30年前は山間部にしか居なかったけど最近は都市郊外なら普通に見かけるレベルになった。
当然ツキノワグマも増えてる

35 (やわらか銀行) [JP] :2024/05/25(土) 12:20:00.44 ID:DnpYemOK0
江東区に鹿はいないだろ

36 (東京都) [ニダ] :2024/05/25(土) 12:20:09.70 ID:fA6vj1OE0
人が減ってるんだから動物に土地を譲るという意見もあるようですね

38 (ジパング) [US] :2024/05/25(土) 12:21:03.41 ID:bEJQfo3x0
市役所頼むぞ役目だろ

39 (ジパング) [ニダ] :2024/05/25(土) 12:21:22.72 ID:eePNCsgk0
何をするにも猟師がいなそう

54 (福岡県) [JP] :2024/05/25(土) 12:24:02.56 ID:Vyf+vueF0
別に動物の駆除は批判はしないしよくやってくれてると思う
だがなんか有効利用できないかな 鹿肉のジビエじゃたいして消費しないだろうし

59 (秋田県) [BR] :2024/05/25(土) 12:25:00.82 ID:lwH14aJ/0
>>54
脂肪分少なくて肉の味が濃い
ミンチにしてハンバーガーに混ぜたら喜んで食うと思うよ

60 (東京都) [US] :2024/05/25(土) 12:25:17.52 ID:ZhLlV9k/0
色々難しいんやろうけど、スーパーの精肉コーナーに普通に鹿肉が並ぶようになるとええのにな

77 (庭) [JP] :2024/05/25(土) 12:30:01.97 ID:nbDjC+4z0
今は学校給食でジビエって言ってシカ肉出るんだよね

78 (ジパング) [CN] :2024/05/25(土) 12:30:04.84 ID:nZKHHtuR0
猟師の減少で生態系が崩れている

95 (ジパング) [IN] :2024/05/25(土) 12:33:32.79 ID:5Gr5BYEk0
>>78
鹿がどんどん増えるのは人間が狼を滅ぼしたから
その尻拭いを放棄しただけだから自業自得

80 (大阪府) [GR] :2024/05/25(土) 12:30:17.06 ID:ycPwuJ9Y0
海に魚いなくなってるし、漁師は山いって猟師やれ。
連中はとりつくすまでやるからな。

83 (茸) [US] :2024/05/25(土) 12:30:56.59 ID:tzfEJ5mB0
鹿の国になりそうだな

94 (庭) [EU] :2024/05/25(土) 12:33:13.54 ID:JMAUYCVg0
熊は可哀想ってニュースになるけど鹿はならんよね不思議