(出典 pbs.twimg.com)

1 (庭) [GB] :2024/04/03(水) 21:18:29.48 ID:imMtKq8T0 BE:158879285-PLT(16151)
脅迫のトランスジェンダー本「安全確保できぬ」書店で販売自粛広がる アマゾンは総合1位
2024/4/3 19:02 産経
3日に発売された翻訳本「トランスジェンダーになりたい少女たち SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇」(アビゲイル・シュライアー著)。発行元の産経新聞出版や書店に対する脅迫が相次ぎ、安全の確保を理由として複数の書店に販売自粛の動きが広がった。予定通り店頭に並べた書店では、手に取る客の姿が目立った。

「お客さまと従業員の生命や身体に危害を加えられるリスクがある」。全国展開する書店の担当者は販売見合わせの理由をこう説明した。今後も販売するかどうかは未定で、こうした事態は「知る限りない」と語った。

一方、販売を開始した関西地区の大型店は「たくさん仕入れたが、すべては店頭に出さず、少しずつ置きます」。中には「本部から自粛の要請があったが、納得がいかない。積極的に売りたい」と話すチェーン店もあった。

一部の書店系通販サイトでも注文できない状態が続いたが、通販大手の「アマゾン」では本の売れ筋ランキングで総合1位となるなど関心の高さがうかがわれた。

東京都内の大型書店では奥まった場所に設けられたノンフィクション売り場に数冊が平積みされ、男性客らが手に取って内容に目を通していた。

同書を巡っては、出版中止を求め放火を予告する脅迫メールが、複数の書店や発行元の産経新聞出版などに送付された。産経新聞出版は威力業務妨害罪で警視庁に被害届を提出している。

産経新聞出版では「脅迫に応じることは、出版文化と表現の自由を脅かす前例を作ることになり得る」として、予定通り刊行。著者のシュライアーさんはX(旧ツイッター)で「悪質な圧力に屈することなく、書籍は発行する」とした産経新聞出版の姿勢に、「This is the way!(これがその方法だ!)」と書き込んだ。
https://www.sankei.com/article/20240403-PWMBKRSOP5IGFCG3HUIC26UJLY/

2 (茸) [US] :2024/04/03(水) 21:21:58.08 ID:ovxY+wgP0
売ってるだけマシだった?

(出典 i.imgur.com)

3 (新日本) [US] :2024/04/03(水) 21:22:30.55 ID:gh8wyPgL0
脅迫で販売自粛って悪手にも程があるな
もう二度と言論の自由を語る資格はない

4 (新日本) [DE] :2024/04/03(水) 21:24:25.21 ID:zpxtUZk30
そういうのが嫌いな人たちじゃなかったんか?
他人がやったら言論弾圧で自分がやったら正義の行いなのかな

5
(新日本) [JP] :2024/04/03(水) 21:27:20.95 ID:TMNmQzGy0
そもそもトランスジェンダーの本じゃないのにな
勘違いで言論弾圧するのは間抜け

産経新聞出版 1
@SankeiBooks1

【明日発売 アマゾン総合1位】 本書への皆様の激励に御礼申し上げます。 『トランスジェンダーになりたい少女たち SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇』 アマゾン amazon.co.jp/dp/4819114344 産経ID直販サイト id.sankei.jp/e/18020/ pic.twitter.com/Dt0hJdTzRx

(出典 @SankeiBooks1)


@blue_osakastyle

結局のところ、出版され、売れている。脅迫が招いたのは、一般書店の自粛による機会損失だけ、と言っていいのではないか。 →脅迫のトランスジェンダー本「安全確保できぬ」書店で販売自粛広がる アマゾンは総合1位 sankei.com/article/202404… @Sankei_newsより

(出典 @blue_osakastyle)

しろちち@C103日曜西け28b委託
@shirochichi0707

あと、今でこそAmazonで買えますが、このテロリスト連中を放置すれば、通販にも「噛みつく」手合いが出てくるのは時間の問題でしょう。そうなればいよいよ読む手段すらなくなりますが、それで大元のトランスジェンダー等社会問題が無くなる訳では無いですね。単に「臭いものに蓋をした」だけなので。

(出典 @shirochichi0707)

しろちち@C103日曜西け28b委託
@shirochichi0707

寛容・多様性尊重とは程遠い脅迫行為しておいて「トランスへの偏見ヘイトを防ぐため」とか自己矛盾にも程がある。そしてリアル書店の存在価値が… 脅迫のトランスジェンダー本「安全確保できぬ」書店で販売自粛広がる アマゾンは総合1位 sankei.com/article/202404… @Sankei_newsから

(出典 @shirochichi0707)

ひっそり呟くあっきー
@nigg011

『トランスジェンダーになりたい少女たち』 発売おめでとう御座います㊗️🎊 私はAmazonで予約しましたが、産経IDの直販サイトでも購入可能だそうです👏 書店で買うのが難しい方は是非✨

(出典 @nigg011)

バケツリレー
@barutaromero

図書館戦争ならぬ書店戦争 脅迫に負けず、しっかり販売してほしいところ 脅迫のトランスジェンダー本「安全確保できぬ」書店で販売自粛広がる アマゾンは総合1位 sankei.com/article/202404… @Sankei_newsより

(出典 @barutaromero)

橋本英樹
@hashimoto914

脅迫のトランスジェンダー本「安全確保できぬ」書店で販売自粛広がる アマゾンは総合1位 sankei.com/article/202404… @Sankei_newsより 一般書店は予約注文でこっそり対応だろうね。

(出典 @hashimoto914)

たれぱんX
@tarepanX

脅迫のトランスジェンダー本「安全確保できぬ」書店で販売自粛広がる アマゾンは総合1位 sankei.com/article/202404… @Sankei_newsより もうトランスジェンダーファシストを全員テロリストとして予防拘束するしかないな

(出典 @tarepanX)

やすはら
@yashar_tw

「トランスジェンダーになりたい少女たち」がAmazonから届いた(本当はジュンク堂で買いたかったが🥴)。 本を、本屋を、燃やそうとするテロリスト共とは戦わねばならぬ… pic.twitter.com/0Q2Racyar4

(出典 @yashar_tw)

雁琳(がんりん)
@ganrim_

脅迫のトランスジェンダー本「安全確保できぬ」書店で販売自粛広がる アマゾンは総合1位 sankei.com/article/202404… @Sankei_newsより ほら見ろ、表現・言論の自由というのはほんの少しでも壊したら、こういうことになって「全部」壊れるんだよ。断言しよう、トランス活動家共は自由の敵であると。

(出典 @ganrim_)

SHOTT
@SHOTT2012

警備を増強してでも表現の自由を守るべきではないのか。書店が自分で自分の首を絞めてどうするのか、と思う。このままではどんどんNet販売にシェアを奪われるばかり。 脅迫のトランスジェンダー本「安全確保できぬ」書店で販売自粛広がる アマゾンは総合1位 sankei.com/article/202404…

(出典 @SHOTT2012)

kskspiyorescue
@kskspiyorin

トランスジェンダーになりたい少女たち、アマゾンから届きました。

(出典 @kskspiyorin)