ローソン、トッピングなしのクリスマスケーキ 2000円台
ローソンは7日、2023年のクリスマスケーキのラインアップを発表した。今年はイチゴや飾り付けのないホール型のショートケーキを発売。割安感を出しつつ家族らで自由にデコーレションしてもらう。一方で4000~5000円台の高価格帯の商品も用意した。自宅で家族や友人と集まって過ごす人も増えるとみられるなか、消費の二極化に対応しケーキの販売は前年並みを見込む。
ローソンは今年のクリスマスケーキについて、「メリハリ消費に対応した」(ベーカリー・デザート部の鈴江裕子シニアマーチャンダイザー)という。商品の大半は16日か18日までに店舗か専用アプリで事前に予約してもらい、店に後日取りに来てもらう。当日買えるショートケーキも用意する。
節約志向にも対応する(7日、東京都品川区)
今年初めて出すのが「シンプルショートケーキ 6号」だ。桃を挟んだスポンジにホイップクリームのみというトッピングがない形。生クリームの乳脂肪分の配合を減らしたほか、手作業の工程も少なくしたことで、価格を2490円に抑えた。予約期限は15日まで。食品スーパーなどでフルーツやお菓子を購入し、自宅で自由にケーキを作り上げてもらう。
お買い得感のある商品も増やした。「プレミアムロールケーキ」の生地の端材を使ったホール型のティラミスは2500円と、昨年の3000円台から価格を抑えた。大きさをやや小さくしたほか、ホイップクリームの使用部分を若干減らした。
「ハレの日はぜいたくに過ごしたい」(白鳥瑞穂マーチャンダイザー)という需要に対応し、付加価値を加えた商品も充実させた。濃厚なガナッシュチョコレートなどを使った「ゴディバ」監修のケーキ(5000円)のほか、イチゴスイーツ専門店が監修したムースケーキ(4160円)などを用意した。
付加価値を付けた高価格帯の商品も用意した(7日、東京都品川区)
帝国データバンクによると、百貨店やスーパー、コンビニなどで販売される23年のクリスマスケーキ(ホール型の5号)の平均価格は4468円と、前年から325円上昇した。卵や砂糖などの原材料価格の高騰を背景に、2年間で500円以上上がったという。
鈴江氏は今年のクリスマスについて、「新型コロナウイルス禍から4年ぶりに制限のない年とあって、自宅や友人宅に集まってパーティーをする傾向にある」と説明した。物価高を背景に節約志向が強まるなか、当日でも買えるショートケーキも準備することで多様化するニーズを取り込む。
日本経済新聞 2023年12月7日 16:03
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC073HI0X01C23A2000000/
ローソンは今年のクリスマスケーキについて、「メリハリ消費に対応した」(ベーカリー・デザート部の鈴江裕子シニアマーチャンダイザー)という。商品の大半は16日か18日までに店舗か専用アプリで事前に予約してもらい、店に後日取りに来てもらう。当日買えるショートケーキも用意する。
節約志向にも対応する(7日、東京都品川区)
今年初めて出すのが「シンプルショートケーキ 6号」だ。桃を挟んだスポンジにホイップクリームのみというトッピングがない形。生クリームの乳脂肪分の配合を減らしたほか、手作業の工程も少なくしたことで、価格を2490円に抑えた。予約期限は15日まで。食品スーパーなどでフルーツやお菓子を購入し、自宅で自由にケーキを作り上げてもらう。
お買い得感のある商品も増やした。「プレミアムロールケーキ」の生地の端材を使ったホール型のティラミスは2500円と、昨年の3000円台から価格を抑えた。大きさをやや小さくしたほか、ホイップクリームの使用部分を若干減らした。
「ハレの日はぜいたくに過ごしたい」(白鳥瑞穂マーチャンダイザー)という需要に対応し、付加価値を加えた商品も充実させた。濃厚なガナッシュチョコレートなどを使った「ゴディバ」監修のケーキ(5000円)のほか、イチゴスイーツ専門店が監修したムースケーキ(4160円)などを用意した。
付加価値を付けた高価格帯の商品も用意した(7日、東京都品川区)
帝国データバンクによると、百貨店やスーパー、コンビニなどで販売される23年のクリスマスケーキ(ホール型の5号)の平均価格は4468円と、前年から325円上昇した。卵や砂糖などの原材料価格の高騰を背景に、2年間で500円以上上がったという。
鈴江氏は今年のクリスマスについて、「新型コロナウイルス禍から4年ぶりに制限のない年とあって、自宅や友人宅に集まってパーティーをする傾向にある」と説明した。物価高を背景に節約志向が強まるなか、当日でも買えるショートケーキも準備することで多様化するニーズを取り込む。
日本経済新聞 2023年12月7日 16:03
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC073HI0X01C23A2000000/
4 :2023/12/07(木) 21:44:05.67 ID:ZkhUIoCs0
トッピング無しなら去年1000円で売ってるとこなかったっけ
9 :2023/12/07(木) 21:53:40.58 ID:6W1uQdqQ0
2500円って…ケーキ屋でもう少し足してまともなの買ったほうがよくないか?
10 :2023/12/07(木) 21:55:20.60 ID:wROoQB9q0
高ぇよ
20 :2023/12/07(木) 22:03:51.91 ID:MTcXv0WK0
2500円なら小さいケーキ複数でもよくね
23 :2023/12/07(木) 22:06:45.53 ID:QtWOGWlR0
そこまでして食わんでもって感じ。
25 :2023/12/07(木) 22:12:15.99 ID:KhdPHx2Z0
缶詰のミカンぐらいのせてやれよな…
33 :2023/12/07(木) 22:16:55.49 ID:uTpQoy4a0
かけうどんみたいなもんだろ
38 :2023/12/07(木) 22:21:39.43 ID:MTgnynMJ0
つまり
パーティーでのパイ投げようだね
パーティーでのパイ投げようだね
44 :2023/12/07(木) 22:25:39.08 ID:mBLLxdyl0
スポンジに生クリーム塗りつけただけのがなんで2000円もするんだよ
俺が思うボッタクリ2強食品
寿司、ケーキ、
俺が思うボッタクリ2強食品
寿司、ケーキ、
70 :2023/12/07(木) 22:35:58.82 ID:oombbMx+0
>>44
自分で作ればわかるけれど
うまいケーキは食品の中でも
「作るより買う方が安いもの」の筆頭
材料多い、工程多い、技術要する、材料高い、
道具要する、時間や精度が要求される、
使う材料少量ずつざら、希少材料多いのオンパレード
自分で作ればわかるけれど
うまいケーキは食品の中でも
「作るより買う方が安いもの」の筆頭
材料多い、工程多い、技術要する、材料高い、
道具要する、時間や精度が要求される、
使う材料少量ずつざら、希少材料多いのオンパレード
47 :2023/12/07(木) 22:26:53.42 ID:/ulsNGSD0
2024年
クリームなしのクリスマスケーキ 2000円台
クリームなしのクリスマスケーキ 2000円台
48 :2023/12/07(木) 22:27:24.18 ID:g8PgpZs50
素うどんならぬ素ケーキ
まあ手っ取り早くオリジナルデコレーション
ケーキ作りたい人にはいいかも
まあ手っ取り早くオリジナルデコレーション
ケーキ作りたい人にはいいかも
56 :2023/12/07(木) 22:30:13.13 ID:PPd9W3c50
自作トッピング乗っけるならアリなのかな
子供でも楽しめるし
子供でも楽しめるし
57 :2023/12/07(木) 22:30:19.25 ID:kR9ti2vL0
からあげくん乗っけたりできるな
63 :2023/12/07(木) 22:33:22.77 ID:rnOf/YZ10
コオロギを乗せれば簡単手軽にコオロギケーキが楽しめるな
73 :2023/12/07(木) 22:37:38.67 ID:oombbMx+0
「うまいケーキ買いたいなら専門店で買うわな」
という諦めの悟りの境地に行き着いたんだろな
ローソン
という諦めの悟りの境地に行き着いたんだろな
ローソン
79 :2023/12/07(木) 22:41:29.18 ID:ctQU/q+N0
クリスマスの飾りならスーパーで300円位でうってるからな
イチゴは高いからキウイやパイナップルで代用
イチゴは高いからキウイやパイナップルで代用
84 :2023/12/07(木) 22:43:16.41 ID:epu/dBtJ0
コンビニでクリスマスケーキとか誰が買うんだよ
90 :2023/12/07(木) 22:49:23.19 ID:qzj24dYp0
コンビニで売ってもあんまり…って気がする
ケーキ屋さんでそれやれば意外にいけるかも
ケーキ屋さんでそれやれば意外にいけるかも
96 :2023/12/07(木) 22:52:32.16 ID:r1O6Yuja0
クリスマスって1年で一番ケーキが美味しくない時期よな
97 :2023/12/07(木) 22:52:39.31 ID:yC4mFDMK0
これを子供に食わすの?どんな親だよw
98 :2023/12/07(木) 22:52:46.82 ID:TBxTEe9h0
岸田にイチゴ食われたようなもんやな
コメント
コメントする