EV充電代、薄れるお得感 「急速」多用なら給油代超えも
電気自動車(EV)の割安感が薄れつつある。電気料金の高騰で充電サービスの値上げが相次いでいる。
街中にある急速充電器を多用すると充電代がガソリン車の給油代を多くのケースで上回る。
電気代高騰が直撃
EVはもうやめた――。関東に住む60代男性は
詳細はソース 2023/11/21
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC221CM0S3A021C2000000/
街中にある急速充電器を多用すると充電代がガソリン車の給油代を多くのケースで上回る。
電気代高騰が直撃
EVはもうやめた――。関東に住む60代男性は
詳細はソース 2023/11/21
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC221CM0S3A021C2000000/
5 :2023/11/22(水) 23:45:13.24 ID:iy3WZwmu0
意識高い系向けの商品なんだから
コストなんて気にするなよ
コストなんて気にするなよ
10 :2023/11/22(水) 23:47:44.27 ID:/KeCiWNT0
世界情勢不安定だと先が見えないなあ
15 :2023/11/22(水) 23:50:20.42 ID:fCwZ9XVE0
日経にも見限られたEVオワコン…
16 :2023/11/22(水) 23:50:38.77 ID:+0kXdR8O0
EVの中古投げ売りらしいなw
20 :2023/11/22(水) 23:54:49.30 ID:pjbXZfsI0
ハイブリッドがコスパも信頼も最強なのに
23 :2023/11/22(水) 23:56:37.59 ID:FTz5VCi90
元々産油国アンチで作られたものだし
26 :2023/11/22(水) 23:59:35.06 ID:sTVU2uUa0
1回の急速満充電で電気代1ヶ月分の半分くらいとかぼったくりすぎじゃね?
28 :2023/11/23(木) 00:00:05.03 ID:/UnlWkBv0
金のためにEV買うやつはいないだろ
見栄を張りきれなくなった人かな?
見栄を張りきれなくなった人かな?
36 :2023/11/23(木) 00:02:53.06 ID:RMio18fP0
急速充電器の50kw級が設置費込めて300万程度
VWが去年から日本に導入している150kw級が2000万程度
これを8年から10年で交換
そら急速充電器は充電料金上げないと元取れませんわ(´・ω・`)
VWが去年から日本に導入している150kw級が2000万程度
これを8年から10年で交換
そら急速充電器は充電料金上げないと元取れませんわ(´・ω・`)
38 :2023/11/23(木) 00:03:58.03 ID:8s67QzTE0
トヨタと中東を弱らしたい欧米と中華がマスゴミ使ってEV推進したけど、
負けそうになってて草
負けそうになってて草
40 :2023/11/23(木) 00:05:19.86 ID:KLvlHWDA0
日産EVなら日産のディーラーで充電すれば安上がりだろ
自宅に200V電源設置するとか
自宅に200V電源設置するとか
43 :2023/11/23(木) 00:07:06.19 ID:Z5YxPghV0
EVは売るころにはバッテリー逝ってて無価値なんだろ?コスパ悪過ぎね?
51 :2023/11/23(木) 00:09:30.68 ID:DLFnfZHt0
ガソリン税払わないくせに道路の真ん中走るな。遠慮がちに路肩を走れ。
58 :2023/11/23(木) 00:13:07.73 ID:fFTs6tls0
それだけじゃなくて、ちゃんとEV車にもガソリン税を払わせるようにしろよ!
62 :2023/11/23(木) 00:14:26.88 ID:FGCKak0U0
ランニングコストも高いわリセールバリューはゴミだわ
EV乗りは人間が出来てるなぁ
EV乗りは人間が出来てるなぁ
69 :2023/11/23(木) 00:19:14.76 ID:fgS7IZ/B0
ソーラーバネルの充電池としてのEV
71 :2023/11/23(木) 00:19:34.42 ID:fhTLV7+H0
スマホのバッテリーだって目に見えて劣化してくだろ車なんて無理無理www
75 :2023/11/23(木) 00:21:00.33 ID:E0IrST/N0
税金じゃぶじゃぶ注ぎ込み電気代からくすねないと成り立たない発電を
元取れるとか言ってる連中の、盗っ人猛々しい思想たるや
元取れるとか言ってる連中の、盗っ人猛々しい思想たるや
78 :2023/11/23(木) 00:22:55.80 ID:JbI19V1K0
笛吹けど踊らず
世界中で売れてないんだから仕方ない
世界中で売れてないんだから仕方ない
91 :2023/11/23(木) 00:27:41.62 ID:JI7nqpWE0
軽自動車を本気で世界に売り込めば
EVなど消し飛ぶ勢いで売れるぞ
そもそも一番環境に優しい筈だし
EVなど消し飛ぶ勢いで売れるぞ
そもそも一番環境に優しい筈だし
97 :2023/11/23(木) 00:31:49.63 ID:sHy3SSVb0
すでに大学教授が石油合成に成功してるのだから
邪魔がなければこの国はドバイより豊かになれるらしい
でも利権で潰されるそうな
邪魔がなければこの国はドバイより豊かになれるらしい
でも利権で潰されるそうな
コメント
コメントする