1 えりにゃん ★ :2023/03/30(木) 19:34:17.06ID:pMYRTIzL9
京都・保津川下り転覆現場下流の遺体、不明の船頭と判明 父親も保津川下りで死亡
 京都府亀岡市の桂川(保津川)で「保津川下り」の船が転覆し、船頭の1人が死亡、1人が行方不明になった事故で、現場の下流で30日午前に見つかった遺体は、行方不明になっていた船頭の男性(40)=亀岡市=と判明した。京都府警亀岡署が同日、発表した。

 府警によると、午前10時50分ごろ、転覆現場から約400メートル下流の「殿の漁場」と呼ばれる付近を捜索していた府警機動隊の潜水隊が、水深約3メートルの川底で遺体を発見。引き上げて身元を調べていた。

 男性の父親=当時(58)=も2015年8月21日、保津川下りの船頭として操船中、京都市右京区の桂川に転落して死亡していた。

京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/998594


(出典 kyoto-np.ismcdn.jp)

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 19:45:35.58ID:fhXxDC5I0
>>1
不明の船頭と判明 父親も保津川下りで死亡

親子そろってこの仕事に命をかけるとは・・・・

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 19:46:23.41ID:6z5Q2PcV0
>>1これか

観光名物「保津川下り」で50代男性船長が川に転落し死亡 京都・嵐山 
2015/8/21 19:41

 21日午後1時50分ごろ、京都市右京区嵯峨亀山町付近の桂川で、保津川下りの遊船から保津川遊船企業組合の船長、関斉利(まさかつ)さん(58)=京都府亀岡市吉川町穴川野水=が川に転落したと119番があった。別の乗船員が救助し、市内の病院に搬送されたが、まもなく死亡が確認された。乗船客23人にけがはなかった。京都府警右京署は、死因や事故原因を調べる。

同署などによると、船には関さんを含む船長2人と船員2人が乗船。関さんは船尾で舵をとっていたが、別の船長と交代するため船首に移動しようとした際、何らかの理由でバランスを崩し川に転落したとみられる。関さんは事故当時、ライフジャケットを着用していなかったという。

 桂川は連日の大雨の影響で増水していたが、現場付近は水深が約3メートルあり、流れは緩やかだった。


父親も船尾担当か・・・

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 19:37:18.60ID:NkFxoutw0
命がけなんだな

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 19:38:15.89ID:UML5FGGB0
客は無事なのに何で慣れてる船頭が溺れるの?

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 19:58:22.01ID:j5XY2g0W0
>>11
ライフジャケット着けていなかったらしいぞ。

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 19:59:07.17ID:ET9yAQtP0
>>11
救命胴衣が腰に巻く略式だからな

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 19:39:42.21ID:R7O3XrB10
この人に息子はいるのだろうか
3代目船頭をやるのだろうか

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 19:40:32.10ID:w7eni4Ab0
どうせGW前には再開するだろうな
協会の連中は全く悲壮感ない記者会見

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 19:41:37.50ID:AZS261tS0
>>18
ヤフコメが協会擁護ばかりで怖い

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 19:46:32.63ID:QUMqcBpY0
>>18
GWじゃなくて良かったって思ってるかな

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 19:41:29.09ID:U0Edvv+00
船頭て一子相伝なんか

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 19:43:39.36ID:AuIQsMtL0
つかさ、こんなに危険で大変な仕事を
やってたなんて立派だ
男の中の男

楽な仕事ばかりに逃げようとする現代でさ
人を喜ばせるためにいのち張って

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 19:44:51.85ID:xosolwaD0
そう言う仕事だからな
現場仕事は常に危険と隣り合わせ

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 19:46:10.55ID:Kbu8Tsqh0
これ山陰線に乗ってた客が川面に人影を見つけて110番したらしい

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 19:46:14.25ID:GAFsDyfk0
母ちゃん可哀想だな

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 19:48:49.82ID:AuIQsMtL0
ってかさ、昔は普通にこれが運搬として
行われていたんでしょ
乗るのが木材などからお客さんに変わっただけで

凄いな、こういうのを知ると男性を尊敬するわ

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 19:52:39.90ID:AuIQsMtL0
昭和やそれ以前って炭鉱事故など男が仕事で命を
かけることが多かったのを思い出した

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 19:54:42.25ID:dii5eNj90
神はいないんだな
普通なら息子は守られると思うがな
やはり人生すべて運のみ

86 ニューノーマルの名無しさん :2023/03/30(木) 19:58:10.48
まぁ父親が事故起こしたときもおそらくもうその仕事に就いてたんだろうし
多分自分も何らかのそういうプレッシャーってか恐怖心みたいなのはあったんじゃねーの?

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 20:00:26.52ID:M6EnZ8n40
安全が船頭の技能次第では怖くてもう誰も乗りたくないだろうな

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 20:01:28.55ID:lqmgfLp50
急流下りの船頭は立って操舵するから危険なんだよね