1 コリネバクテリウム(東京都) [CN] :2023/02/07(火) 06:42:29.43ID:eI6GQ6hv0●
中国軍も過去に上空侵入の外国の気球撃墜 中国メディア報道
アメリカ軍が中国の気球を撃墜したことについて、中国政府は「明らかに過剰な対応だ」などと反発していますが、中国メディアによりますと、中国軍も4年前に、上空に侵入した外国の偵察用の気球を撃墜するというアメリカと同様の行動をとっていたことが分かりました。

中国の外務省や国防省は、アメリカ軍が中国の気球を撃墜したことについて「明らかに過剰な対応であり、国際的な慣例に著しく違反する」などと反発しています。

ただ、中国の複数のメディアによりますと、4年前の2019年9月に中国軍の戦闘機が上空に侵入した外国の偵察用の気球をミサイルで撃墜したということです。

当時の報道では、地上に落ちた残骸から外国の偵察用の気球と判明したなどと伝えていますが、外国が具体的にどこなのかは報じていません。

また、偵察用の気球について「軍事大国が気象や地上の目標を偵察するために使用し、一部の大型の飛行船は、低空で飛行する巡航ミサイルを監視する『早期警戒管制機』としても使われる」として強い警戒感を示していました。

今回のアメリカの対応に反発する中国も外国の偵察用の気球を警戒し、撃墜するというアメリカと同様の行動をとっていたことになります。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230207/k10013972891000.html

4 アナエロリネア(上総・下総・安房國) [US] :2023/02/07(火) 06:44:43.75ID:4xzjVt6I0
安定のブーメラン芸

6 ジアンゲラ(東京都) [ニダ] :2023/02/07(火) 06:44:52.37ID:LgenhenI0
自国の行う偵察は良い偵察
他国の行う偵察は悪い偵察

うん矛盾してないな

8 デスルファルクルス(東京都) [US] :2023/02/07(火) 06:45:22.93ID:m5XzqZMM0
どこの気球だったんでしょうか

13 セレノモナス(愛媛県) [AU] :2023/02/07(火) 06:48:19.74ID:hRZWtmcR0
>>8
普通に考えたらインド

11 アナエロプラズマ(宮崎県) [US] :2023/02/07(火) 06:46:52.59ID:qybklrcK0
そんな事を気にする国でないのは世界が知ってる

15 ヘルペトシフォン(東京都) [GB] :2023/02/07(火) 06:49:22.36ID:JtRz+xAA0
「正体不明」で野放しにしとく日本

20 セレノモナス(愛媛県) [AU] :2023/02/07(火) 06:52:54.25ID:hRZWtmcR0
>>15
日本に危害を加えなければ攻撃できんよ
専守防衛

アメリカから偵察気球であるとの情報がもたらされれば、次から攻撃の理由が生じるかもしれん

17 セレノモナス(茸) [US] :2023/02/07(火) 06:52:01.51ID:sAXy5Ppz0
これにあの新しい報道官がどう反論するのか楽しみ

(出典 cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com)

19 ネンジュモ(SB-iPhone) [ニダ] :2023/02/07(火) 06:52:42.58ID:2YyorQGX0
今回分かった事は日本領空にしかも領土ないの上空に
外国の戦闘機などが通過したり軍事演習しても日本政府は何もしないって事だ。

22 フィシスファエラ(岩手県) [DE] :2023/02/07(火) 06:55:09.41ID:LxYU0d5Y0
相手が自分と同じ事をしてきても、相手が悪いと言うのがChinaの文化でありエスプリ

25 デイノコック(神奈川県) [US] :2023/02/07(火) 06:56:46.79ID:mDv1qdEx0
立憲みたい

30 ビフィドバクテリウム(千葉県) [TW] :2023/02/07(火) 07:01:17.77ID:Ph/dn9I00
ジャイアン国家なのだから当然。
中華思想とはそういうもの。

38 グロエオバクター(東京都) [ニダ] :2023/02/07(火) 07:10:17.31ID:PAyg13eF0
盛んに言ってた国際慣例って何だったんですかね?