1 muffin ★ :2023/02/07(火) 00:36:23.67ID:Cr3AJqe99
「マドンナは、もうマドンナじゃなくなった…」グラミー賞授賞式で〝激変〟の姿に全米震撼
2023年2月6日 22:11

(出典 tokyo-sports.ismcdn.jp)
米ロサンゼルスのクリプト・ドットコム・アリーナで5日(日本時間6日)に開催された第65回グラミー賞授賞式で、プレゼンターを務めた米歌手マドンナ(64)が激変し過ぎて、視聴者からは「あれ誰?マドンナじゃないよね!?」との声が上がったと米紙ニューヨーク・ポストが伝えた。

マドンナは、キム・ペトラスとサム・スミスによるコラボレーション曲「アンホーリー」を紹介するため、壇上に上がった。ステージでは「熱い気持ちで新たな道を開いてきた、ここにいる全ての反逆者たちに感謝するために来ました。そこのトラブルメーカーのみんな、あんたたちの大胆不敵さはみんな知っている」とし「みんなが感謝している」とのメッセージを送った。

だが、視聴者があっけに取られたのはマドンナのスピーチではなく、異様とも言える、その衝撃的なメークだったと同紙は指摘。黒のスーツに黒のネクタイといういでたちで登場したマドンナのメークは、剃ったようにしか見えない極細眉。唇はかなり分厚くなっていた。また、三つ編みにしたツインテールの髪は両耳の周りに丸め、前髪も三つ編みにして触覚のように左右に垂らしていた。

同紙によると、同授賞式の壇上に立ったマドンナの映像が映し出されると、生放送を見ていたツイッターユーザーたちは、「どこのマドンナ?彼女じゃないよね?そうなの?」「マドンナ大好き。でも、なんで顔をいじったの」「マドンナは、もうマドンナじゃなくなった」など、ショック受けたファンたちの投稿であふれた。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/253254


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

6 名無しさん@恐縮です :2023/02/07(火) 00:38:05.05ID:eIz6dtm70
整形しすぎるとアイデンティティみたいなものが失われるんだな

11 名無しさん@恐縮です :2023/02/07(火) 00:39:35.63ID:YhT8UPb30
みんな同じ顔になるね

14 名無しさん@恐縮です :2023/02/07(火) 00:39:57.88ID:HIkkWttq0
GTAのキャラみたい

17 名無しさん@恐縮です :2023/02/07(火) 00:40:21.39ID:lkcBQf9s0
これもうドンナマだろ

23 名無しさん@恐縮です :2023/02/07(火) 00:41:25.31ID:ulgOac7o0
>>17
ドンバナみたいに言うな

20 名無しさん@恐縮です :2023/02/07(火) 00:41:04.17ID:zp4n7f300
どう見てもマドンナだが

29 名無しさん@恐縮です :2023/02/07(火) 00:42:13.32ID:iXRu5RBB0
シワ伸ばす為にひっつめヘアーにすんだよな

38 名無しさん@恐縮です :2023/02/07(火) 00:44:09.24ID:msb7aWJj0
マドンナって元々印象残らない顔なんだよね。量産系というか
前どんな顔だったけ?

43 名無しさん@恐縮です :2023/02/07(火) 00:45:43.24ID:MczsZggV0
思ったより大丈夫だった

45 名無しさん@恐縮です :2023/02/07(火) 00:46:06.16ID:iXRu5RBB0
マドンナももう60代かよ

49 名無しさん@恐縮です :2023/02/07(火) 00:46:30.88ID:Iv+ZEDPL0
そらもう老人だし

58 名無しさん@恐縮です :2023/02/07(火) 00:47:46.57ID:B+rbmO7N0
そうでもないな
年取っただけ

67 名無しさん@恐縮です :2023/02/07(火) 00:48:21.93ID:UF4LbCOm0
マドンナはこういうカッコいいババァになってほしかったね

(出典 i.imgur.com)

91 名無しさん@恐縮です :2023/02/07(火) 00:52:43.88ID:UCz1OUVv0
>>67
そうそう

88 名無しさん@恐縮です :2023/02/07(火) 00:52:24.50ID:hgX3ClEV0
老け始める頃に方向転換できないと一生綺麗なままでいるっていう呪いにかかる

92 名無しさん@恐縮です :2023/02/07(火) 00:52:49.11ID:03ZU5Tx/0
顔いじりすぎるくらいなら引退した方がいい
全盛期の記憶だけ残してくれ