1 首都圏の虎 ★ :2023/02/02(木) 07:01:50.57ID:e5JC9NcU9
「三笘の4億円は破格だ」 英クラブへの安価な移籍に海外驚き「正当な対価を得られない」
ブライトン加入時の移籍金に豪メディアが脚光

 イングランド1部ブライトンの日本代表MF三笘薫は、直近の公式戦6戦4発の活躍ぶりで、現地での評価が飛躍的に上昇している。そんななか、海外メディアではブライトン加入時の移籍金に脚光が当てられ、「今にして思えば破格だ」と価値の低さを伝えている。

 三笘は今季、ベルギー1部ロイヤル・ユニオン・サン=ジロワーズへのレンタル移籍からブライトンへ復帰すると、プレミア初挑戦ながらも堂々たるパフォーマンスを披露。1月29日に行われたリバプールとのFAカップ4回戦では、高技術による決勝ゴールを奪い、話題をさらった。

 直近の公式戦6戦4発とその勢いは凄まじく、リバプール戦後には三笘に対して「1億ポンド(約160億円)の価値がある」といった現地ファンの声も飛び出すほど評価がアップ。2021年の夏に、J1川崎フロンターレから2.5万ポンド(約4億円)という格安移籍金でブライトンに加入した事実には、驚きの反応が見られるようになった。

 そんななか、オーストラリアのスポーツ専門局「Optus Sport」も「今季ベストバリューサイン」と題して三笘の価値に注目。プレミアリーグを席巻するほどの活躍ぶりを踏まえ、「今にして思えば三笘の2.5万ポンドは破格だ。移籍市場におけるブライトンの賢さがさらに証明された」と、金額の低さに触れている。

 記事では「正当な対価を得られないでいる」として、日本クラブによる移籍市場での「未熟さ」にも言及。安価な移籍金により欧州進出を果たす日本人選手が増える一方、“安売り”による海外移籍の実態にも目が向けられ「扱い方を再構築できないでいる」とも指摘している。

 三笘に関しては現在の活躍がこのまま続けば、来季に向けた夏の移籍市場で注目株になるのは必至。プレミアリーグのビッグクラブ入りも期待が寄せられるなかで、記事では「アメックス・スタジアム(ブライトンの本拠地)から移動する際に、10倍にして返してくれるだろう」と、ステップアップ移籍に対する見解を示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfa0116b68e925c6b676dcb0f6618977e862056a

3 名無しさん@恐縮です :2023/02/02(木) 07:03:28.43ID:7KneKeKx0
まぁ、アジア人てことて舐められてるよな 三笘が変えてくれるよ

7 名無しさん@恐縮です :2023/02/02(木) 07:04:40.66ID:4WIjEFZk0
なぜ三笘って、騒がれてるの?
今までも活躍した日本人のFWって、何人もいたよね?
何が違うのさ?

9 名無しさん@恐縮です :2023/02/02(木) 07:06:09.82ID:yndeWkMO0
>>7
単純にスピードとスキルだけで相手を抜き去ってチャンスメイクするという点

23 名無しさん@恐縮です :2023/02/02(木) 07:10:49.56ID:Rg8z51xZ0
>>7
この記者のコメントが言い表してるよ

ロリー・スミス記者は、「モダンサッカーではあまり見かけない、昔ながらウインガータイプ」と三笘を形容する。
「見ている者を興奮させ、立ち上がらせる。大胆かつスリリング。1対1の局面は、まさにショータイムだ。システムやアイデアが上回っているとか、そういうのは関係ない。彼の場合は、『俺の方がよりスキルがあって、お前を転ばせることができるんだ』と言った具合。そういうサッカーは非常にエンターテインメント性が高く、それだけにミトマのプレーは並外れている。彼はチケット代を後悔させない希少なプレーヤーだ」と褒めちぎった。

28 名無しさん@恐縮です :2023/02/02(木) 07:12:52.76ID:Pwx05a+K0
>>7
今までいなかったプレースタイル
強豪にも通用する個の打開力

10 名無しさん@恐縮です :2023/02/02(木) 07:06:25.74ID:HIDuI/EY0
川崎がそんなに儲かったら他が困るからな

12 名無しさん@恐縮です :2023/02/02(木) 07:07:19.91ID:m1qM9Xof0
Jクラブは未熟すぎるよな

14 名無しさん@恐縮です :2023/02/02(木) 07:07:44.55ID:lhVb0aTZ0
サッカーファンではないけど動画を見ている  
サッカーファンは久保に三苫のような活躍を期待していたのではないのかな?

16 名無しさん@恐縮です :2023/02/02(木) 07:09:11.70ID:IYgMzjZO0
三笘はベストイレブン獲得した後年俸2000万円で契約更改して
その半年後にブライトン移籍(ベルギーレンタル)だけど
年俸2000万円の選手に何十億円もの移籍金を設定できるはずがない

18 名無しさん@恐縮です :2023/02/02(木) 07:09:48.74ID:8NA9MDz20
4億ならいいほうやろ

19 名無しさん@恐縮です :2023/02/02(木) 07:10:18.70ID:HnICBTp/0
松坂大輔やダルビッシュの移籍金が50億円だったのって今考えても異常だな
ヨーロッパと違ってアメリカは太っ腹だわ

20 名無しさん@恐縮です :2023/02/02(木) 07:10:19.15ID:B5McbtYM0
これでも昔よりは金取れるようになってるからな
前は1億超えることすら稀だった

26 名無しさん@恐縮です :2023/02/02(木) 07:12:07.45ID:YwzlyWEm0
まぁこれを機に安価でJリーガーがお試し博打でたくさん取られるようになったら、それと共に価値も上がっていくだろう。
だから三苫が安価なのは仕方ないことかもしれない。

31 名無しさん@恐縮です :2023/02/02(木) 07:14:50.24ID:HIDuI/EY0
まあ日本サッカー界が貧乏って事につきる。
これで移籍金高めに設定したらまたいろんな問題でてくる

33 名無しさん@恐縮です :2023/02/02(木) 07:15:07.12ID:exhmKb260
でも4億円は日本のクラブとしてはかなり頑張った方だよね

35 名無しさん@恐縮です :2023/02/02(木) 07:15:19.89ID:hM+4TA3V0
まだ半年も経ってないのに史上最高の日本人とか言われてるからな
メディアのゴリ押しとはワケが違うよ

38 名無しさん@恐縮です :2023/02/02(木) 07:16:48.07ID:mio9paEy0
>>35
となるとやっぱり単純に日本のクラブが商売下手だよな

36 名無しさん@恐縮です :2023/02/02(木) 07:15:23.50ID:8NA9MDz20
未熟なのはしょうがない部分あるわ

37 名無しさん@恐縮です :2023/02/02(木) 07:15:29.48ID:ItQfnZYS0
確かに三笘が世界中でバズってるが、
欧米人は一様に日本人じゃなかったら100億の価値になっているというコメントを残している。

41 名無しさん@恐縮です :2023/02/02(木) 07:17:09.14ID:lhVb0aTZ0
差別的というより日本人選手の評価が低いということだろ まあそれは仕方ないだろ 
先人や大谷の活躍で千賀や吉田が年俸20億×の契約が取れたように 成功例が出れば日本人全体の評価が高くなる

46 名無しさん@恐縮です :2023/02/02(木) 07:18:28.12ID:JNlOXm6/0
ディフェンスに向かってドリブルしていって更に結果を出せる日本人て稀有だったもんな

54 名無しさん@恐縮です :2023/02/02(木) 07:21:24.80ID:8NA9MDz20
三笘ならワンチャンあるんじゃないかと
国内ファンも思ってたが
実際あっちでやって見ないとわからないからなぁ

63 名無しさん@恐縮です :2023/02/02(木) 07:23:28.21ID:3r9MOy9W0
Jの若手で三笘並のスコア残すヤツが出てきたら争奪戦になってそれなりの金額が付くはず
三笘が前例となったんでこれから
過去の実績がないと金額上がるわけがない

64 名無しさん@恐縮です :2023/02/02(木) 07:23:37.59ID:WeM9r1He0
何事も先駆者が切り拓いて道ができるんだよ。
三笘が大活躍すれば、次の日本人選手は高額移籍になる

67 名無しさん@恐縮です :2023/02/02(木) 07:23:57.73ID:jaYrRW/a0
こういうのを繰り返して日本人選手の価値が上がってくんだろ

75 名無しさん@恐縮です :2023/02/02(木) 07:27:01.61ID:8uD+nNAw0
これでも0円移籍祭りだった頃と比べたら破格というね