1 香味焙煎 ★ :2022/10/21(金) 14:29:12.00ID:i58ktolq9
aaa
(出典 Youtube)
観光バス横転事故 車両のギアはニュートラル…エンジンブレーキに影響か 運転手「ブレーキ利かなかった」
10/21(金) 12:00配信
静岡県小山町で起きた観光バスの事故で、ギアがニュートラルに入っており、エンジンブレーキが利かなかった可能性があることが分かりました。

1人が死亡 26人が重軽傷を負った横転事故を受け、警察はメーカーと車両を検証しました。その際、ギアはニュートラルに入っていたということです。

このバスはエンジンの故障を防ぐため一定の速度を超えている時は一段ずつしか「シフトダウン」できず、二段三段と飛ばしてギアを落とすことはできない機能が備わっています。

レバーを一気に低速の位置に動かしても、実際にはギアは変わらず、ニュートラルに入って警告灯と警告音で知らせる仕組みになっているということです。

低速のギアに入らずニュートラルだった場合、エンジンブレーキは利きません。

またフットブレーキは踏みすぎによる「フェード現象」が起き、利かなかった可能性が高いとみられ、引き続き分析が進められています。

警察は来週(24日~)にも運転手を事故現場に立ち会わせ、どの地点でどのような運転操作を行っていたか詳しく調べる方針です。

テレビ静岡 10/21(金) 12:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/612c8bdc369251379d34327f675a5b1cfe139a7d


(出典 Youtube)


2 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/21(金) 14:29:44.14ID:vjld1a6f0
経験不足すぎた

6 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/21(金) 14:31:08.71ID:RfZQY9So0
二種免許の運転手が坂の下り方も知らない事に驚いた

15 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/21(金) 14:34:39.69ID:6l1Dy01Y0
>>6
パニック状態のトレーニングも必須にしたほうががいいね

92 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/21(金) 14:45:54.07ID:qBKgv1/+0
>>6
シフトチェンジが早すぎるとニュートラルになるトラックなんだよ
普通自動車のエンブレと違う

8 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/21(金) 14:32:52.01ID:Ri7BYnD+0
いきなりニュートラルになるのではなく順繰り落ちていく仕様にすればいいのでは

22 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/21(金) 14:36:20.55ID:aa9F9P4U0
>>8
MTバスは、シフトレバーを変速操作してからクラッチ踏むと実際にシフトチェンジする動きだから、飛ばしシフトダウンしたときに入れてないギアに入れるのは出来ないんじゃないかな。

31 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/21(金) 14:38:07.83ID:7GmMuGpT0
>>22
ダメだこりゃ俺も運転する自信がない

47 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/21(金) 14:40:23.02ID:yz7s1Nhc0
>>8
クラッチまでやってくれるセミオートならそれでいいんだろうけど
これシフトは電子制御されててもクラッチは手動で無理なんじゃね?

52 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/21(金) 14:41:19.94ID:DYt6Tchd0
>>8
フットブレーキが生きていればね。
急な下り坂でフットブレーキが既に効かなくなっていた場合、入るギアに入っても加速が止められないから、
結局ギアの行き場を失って詰む。

55 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/21(金) 14:41:41.11ID:ckcjwxuZ0
>>8
ニュートラルってのはギアが外れた状態
どんな車でもギヤを変えるときは一旦ニュートラルになる
低速に切り替えようとしてギアが入らなかったからニュートラルのままになった

ニュートラルだと排気ブレーキが効かないから止まれなくなった

17 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/21(金) 14:34:54.20ID:8Ih0wP3B0
エンジンブレーキとかマニュアル車の運転の仕方を知らない奴がバスを運転してたんだな
このバスがマニュアル車なのかは知らないけど

42 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/21(金) 14:39:12.11ID:ZeQfLvZe0
>>17
一定の速度でギアを低速に入れるとニュートラルになってしまう仕様って書いてあるだろ

エンブレ使おうとギア下げたら速度が出過ぎていたためニュートラルに入ってしまったと言うこと

76 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/21(金) 14:44:33.04ID:8Ih0wP3B0
>>42
>一定の速度を超えている時は一段ずつしか「シフトダウン」できず、

と書いて有るが?

90 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/21(金) 14:45:52.04ID:ZeQfLvZe0
>>76
>レバーを一気に低速の位置に動かしても、実際にはギアは変わらず、ニュートラルに入って警告灯と警告音で知らせる仕組み

最後まで読んで

23 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/21(金) 14:36:27.46ID:c/Mgqm550
2種免じゃねえのかよ
ど素人じゃねえか

27 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/21(金) 14:37:20.36ID:za65zdXg0
安全な車を開発するようにメーカーの方に心がけていただき、高齢者が安心して運転できるような外出できるような世の中になってほしいと願っています。

32 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/21(金) 14:38:11.48ID:KT89FV1O0
>>27
それが今や塀の中なんだよなあ

35 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/21(金) 14:38:30.69ID:60bcHggD0
レバーとミッションが直結していない電気式のマニュアルだとこうなる

…という事を運転手が知らなかったんやな

60 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/21(金) 14:42:23.76ID:eN/6OVGj0
>>35
知ってるだろ。新人教育中に習う
初見の山坂道を新人に走らせる時に時短走行やらせる方が間違い。

前の軽井沢の事故も同じ。
向こうは元ダンプの運転手だから論外なレベルの急な上り坂や下り坂を知ってるのに事故を起こした。

ダンプにフィンガーシフト無いから。

39 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/21(金) 14:38:51.77ID:c/Mgqm550
あースピード出過ぎてやべえ、つって
ガーッとローに落とそうとしたけど、一弾ずつしか落とせないからニュートラル、
んで全くエンジンブレーキ聞いてないままフットブレーキ焼き切れ→あぼん

57 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/21(金) 14:41:55.78ID:2GbQehrE0
>>39
このバスは無茶なシフトチェンジするとキャンセルされてニュートラルに自動的にギア抜けるようになってるみたい

71 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/21(金) 14:44:05.31ID:eN/6OVGj0
>>57
正確にはギアを入れないでニュートラルで止める

こうなったら幾らシフトレバーを弄っても無駄
ブリッピングしても無駄

44 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/21(金) 14:39:24.83ID:ebg2H/Ph0
エンジン壊しても止まらなきゃいけない時がまさにこれって感じ
そうした方がいいのかどうかは業界がどう思うかだな

59 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/21(金) 14:42:09.33ID:kuIDQ88r0
エンジンが壊れたとして壊れた直後に速度が出てる状態で下り坂で安全に停まるのか?

63 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/21(金) 14:43:02.78ID:V3Gz/qZL0
普通の車だと回転合わなくてガガガと弾かれた上でニュートラル位置にレバーが戻ってやり直すから気づけるが
こいつはレバーは入ってあたかもギアチェンジ完了したかのように振る舞うってことか?

82 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/21(金) 14:44:56.17ID:eA4TSYMW0
>>63
警告鳴るから気づく

84 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/21(金) 14:45:11.96ID:GrmSk0D50
>>63
そゆこと
一応、表示と音で警告はされるけど
状況によってはどうにもならなくて詰む

こうならないように上手に運転する必要がある

88 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/21(金) 14:45:37.06ID:5mGGA5rd0
>>63
説明ではそうなってるね
警告音とランプで知らせるらしいが
緊急事態時にそれじゃねえ

64 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/21(金) 14:43:05.92ID:djYT4Ac20
これ運転手より会社や社長が重い罪に問われないといけない事案だろ

74 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/21(金) 14:44:26.29ID:lEB9Ii7p0
>>64
そうだな
この程度の技量の奴をアザミに行かせた時点で詰んでる