チェルノブイリ原発との全通信途絶 電力復旧も確認中 IAEA
国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は10日、声明を出し、ロシア軍が制圧したウクライナ北部のチェルノブイリ原発との通信がすべて途絶したとウクライナ側から連絡を受けたことを明らかにした。
グロッシ氏はまた、同原発への電力供給が回復したとの情報についても「確認を求めているところだ」と述べた。ただ、ウクライナの規制当局は、すべての電力供給が失われた場合でも、「重要な安全システムへの
影響はない」と判断しているという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/08ec3a6ed78b06bfa2aae8bd14615bac9529814c
>>1
ロシアだから裏どりしないとな
そもそもソ連時代のチェルノブイリのメルトダウンしたときも、した後の周辺国観測でつっこまれた後だったしな
錯綜してるな
1986年から冷やしているのにまだ発熱してるの?
>>5
年数長いからとか関係ないんでないの?
冷やし続けるのが重要なんだろ
>>9
燃料棒なんか3年ぐらいで冷却終わってプールから取り出せるから
もうIAEAが独自の軍を持って、ウクライナ国内でロシア軍に占領された施設を強襲して原発をコントロールしろよ
やはり3.11は・・・
チェルノブイリには福島と同じで
爆発した原発と
正常稼働中の原発があった。
正常稼働中の原発も外部電源が必要なのは
福島原発でみんな知ってるよね?
原子力施設には必ずIAEAの職員を常駐させろよ。
加えてIAEAの職員に絶対に危害を加えてはならないとかさ。
おまえ大丈夫いうてややないか?
うそやったんか?
行けよ
早く
IAEAは昨日ちゃんと監視してるから大丈夫だって言ってなかったか?
日本国内の反核運動している団体も
トク亜やロシアに対してはダンマリ
ロシアが占拠してるうちは
あいつらが逃げ出したらマジでヤバイけど
コメント
コメントする