1 スペル魔 ★ :2022/02/25(金) 21:19:10.23

【ロンドン時事】ウォレス英国防相は25日、民放スカイニューズに出演し、ウクライナに軍事侵攻したロシアが初日に450人超の人員を失ったと述べた。さらに「25日朝(欧州時間)の時点では、ロシアは主要な目標を何一つ達成できなかったというのがわれわれの評価だ」とも語り、初日の作戦は失敗だったとの英政府の分析結果を公表した。<下へ続く>

 ウォレス氏は、ロシアのプーチン大統領の狙いは「ウクライナ全土の侵略だ」と断言。その上で「希望していた予定表から遅れている」との見方を示した。具体例として、「精鋭の特殊部隊『スペツナズ』を投入して重要な空港を奪おうとしたが、失敗した」と指摘した。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022022501232&g=int


26 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/25(金) 21:22:38.83

>>1
結構ロシア軍やられとるな。
破壊されたロシアの戦車
https://twitter.com/RALee85/status/1496811100892971008?t=V-Z6ZgyrD3AwrDWgJH0vvA&s=19


4 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/25(金) 21:20:08.65

特殊部隊がだいぶ消滅しちゃったな


12 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/25(金) 21:20:56.18

それだけロシア兵の分母がデカいってことだろ


14 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/25(金) 21:21:02.47

ソビエト1位が2位に戦争をしかけて同士討ちの命令とか
これ最終的にはプーチン失脚になりそうだわ
ロシア兵も自分はいったい何と戦ってるんだと思ってるでしょ


16 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/25(金) 21:21:09.58

思ったより削られてるんだな。
ウクライナ兵に関羽みたいなやつがいるのか?


17 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/25(金) 21:21:27.20

米軍で初日に戦死者が450人出たら政権がひっくり返るんじゃないの


18 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/25(金) 21:21:37.69

これロシアがまだ市民に攻撃しないとか緩くやってるからこその膠着なんよね
攻撃目標が変更されてから本当の地獄がはじまる


46 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/25(金) 21:25:19.77

>>18
それやったら経済終わるし敵が増えるからなー


27 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/25(金) 21:22:53.05

2022年のロシア兵なんて、地上戦をまともに経験したやついないだろ。
ウクライナ人が頑張って抵抗すれば十分勝機はある。


32 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/25(金) 21:23:20.56

ウクライナは普通の市民も戦っているんだよ
CNN見てる
女性も武装している
涙出る


33 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/25(金) 21:23:28.27

素人目からだけど露軍の戦車は強そうだけどミサイルとか戦闘機とかあまり性能良さそうじゃないな


36 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/25(金) 21:23:33.16

もしかしてロシア軍弱いのでは
アメさん出番だよ


54 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/25(金) 21:25:45.26

>>36
戦闘機や戦艦からポチッとなとボタンを押すのはみんな大好きだけど、
相手が打ち返してくる地上戦はまったく別だからね。

アメリカ兵以外は地上戦なんてみんなろくに経験がない。


42 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/25(金) 21:24:44.35

英国の国防大臣が発表してるんだから事実だろう。
地上部隊でウクライナ全域を支配しようというのでは相当抵抗されるよ。


43 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/25(金) 21:24:54.16

プーチンと違ってロシア軍人はふつーの人間だから指揮なんて上がらんだろそりゃ


45 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/25(金) 21:25:17.48

ドネツクとルガンスクをロシアに併合しただけなんじゃないの?
全部欲しいの


86 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/25(金) 21:27:55.15

>>45
全部欲しいんだぞ
残りはロシアの傀儡政権にするつもりだろう


47 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/25(金) 21:25:20.62

まさかのウクライナ優勢


51 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/25(金) 21:25:34.39

アメリカ以外の国もウクライナに武器供与してるのね。
オランダ、ウクライナに狙撃銃供与
https://news.yahoo.co.jp/articles/196181074f4c3e06a292878eb117916594599b40
供与品のうち、殺傷力のある武器は狙撃銃100丁と弾丸3万発のみ。
金属探知機30基、機雷探知ロボット2機、戦場監視レーダー2基、対砲兵レーダー5基に加え、「体の重要な部位を保護するため」ヘルメット3000個と防弾チョッキ2000着も送られる。


74 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/25(金) 21:27:19.16

>>51
全世界から補給を受けられるウクライナ軍、
当初の弾薬を打ち尽くしたら金欠で補給が怪しいロシア軍

補給が違いすぎるから、最初を耐えたらウクライナの勝ち


55 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/25(金) 21:25:45.91

ウクライナ軍が優勢になったら、
急にNATO軍やアメリカ軍が参戦表明したりしてw


81 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/25(金) 21:27:36.21

>>55
西側に孔明でもいるかのような展開


58 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/25(金) 21:26:09.97

本当なら人的損害出し過ぎ


62 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/25(金) 21:26:22.68

ふつうに考えてプーチンなんかのために死にたくないわな。適当にウクライナ見物して、生きて帰るのがロシア兵。


93 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/25(金) 21:28:14.05

>>62
降伏を通告して、断ってきたら艦砲射撃で吹き飛ばす仕事なら安全だから良いけどね。
地上戦はロシア兵様もやられてしまうからね。


70 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/25(金) 21:26:54.73

まぁ特殊部隊だからね
兵器の扱いだけでなく、その兵隊そのものが武器みたいな奴等がかなりやられちゃったって事は待ち構えていた警備員も相当なつわものだったか

もしくは、どれだけ強い兵士でもパラシュートで降りてくる間は「只の標的」だからね
そこで相当損耗したのかもな


94 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/25(金) 21:28:14.77

遺族はやりきれんな


96 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/25(金) 21:28:42.00

千は行きそう
下手すりゃ万