北京五輪開会式の評価で賛否…「印象に残らない」「東京もそれなりに頑張ってた」「東京が酷過ぎ」などの声
2/4(金) 23:49配信 スポーツ報知
北京冬季五輪の開会式が4日行われ、ネット上では昨夏の東京五輪開会式と比較するツイッター投稿が相次いだ。
開始直後には
「東京五輪開会式の記憶が新しいから比較してしまう」
「どうか東京オリ開会式と比べられませんように…」
「東京五輪の開会式よりもアジア感あるな」
「北京の開会式が始まったばかりなのにきれいさに圧倒される」
などの感想が続々。
終了すると「中国のことだからもっと国の威信をかけて豪華にしてくると思ってた」と拍子抜けしたとの声や
「東京五輪の開会式が散々こき下ろされてたけど、今回の北京五輪開会式よりは良かったと思うよ。映像美はすごいけど、それだけだよね。冬季五輪だとこんなものなのかな」
「プロジェクションマッピングと花火で派手には見えるけど 開会式としては地味な感じ。これ見ると東京の開会式はけっこう派手にやったんだなと。夏と冬の違いはあるだろうけど」
「東京五輪をサゲるためか、今の開会式を褒めている人が多いけど、正直なところ映像が綺麗なだけであまり印象に残らない開会式でした」
「これならピクトグラムとかいろいろアイデアをひねり出してた東京もそれなりに頑張ってたと言って良いのでは」
と、東京五輪の開会式を再評価する声が投稿されている。一方で
「北京五輪の開会式、とても良かったかと思います。テーマが一貫していて、理解しやすかったし、映像もとても綺麗だった。東京五輪が酷過ぎた」
「北京の開会式、めちゃくちゃ良いんだが?東京の開会式思い出して怒りで震えて涙が止まらない」
「北京オリンピックの開会式良かったね。東京に期待してたやつだった」
「なんでもパクる中国やのにこの開会式は近未来的な演出も斬新な発想も素晴らしかった」
などと、北京に軍配を上げる投稿もアップされている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/28bfb8bd08dd7981d81718be00dce7f80cdbaa64
(出典 www.j-cast.com)
(出典 mitsumame-pctr.c.yimg.jp)
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
(出典 mitsumame-pctr.c.yimg.jp)
>>3
斬新で、逆に凄いと思ったよ
歴代の演出家達が思い付いてないとは思うけどね
あの点火を日本がやったら「しょぼすぎ」って猛批判されてるだろうな
マジで印象に残る部分が何もなかったな
東京のピクトグラムさんみたいなのがなかった
>>11
インパクトは薄いかもしれんが、かなり綺麗にまとまってた。有名映画監督がプロデュースしてるだけはある。
春節に、あの聖火じゃ、中国人絶句だろう
綺麗だけど印象に残らない
これは本当にそうだとも思う
1か月もしたら雪の結晶に点火したこと以外のすべてを忘れそう
かたや東京五輪は
ゾンビダンス、ミーシャ、大工タップダンス、ゲーム曲メドレー、ワカメダンス、海老蔵+ジャズピアノ、寸劇、劇団ひとり、ピクトグラム、ドローン、大竹しのぶ
と脳裏に焼き付いてるわ
(出典 cdn.mainichi.jp)
(出典 number.ismcdn.jp)
(出典 afpbb.ismcdn.jp)
(出典 stat.ameba.jp)
(出典 pbs.twimg.com)
(出典 thedigestweb.com)
44 放線菌(大阪府) [ニダ] :2022/02/05(土) 00:09:00.91
東京には笑いがあった
中国らしさのない開会式だった
ド派手が大好きな中国らしくなかったのか見てないけど
選手入場の時も雰囲気に合わせるも何も無くひたすら有名なクラシック音楽流して終わりで???てなった
中国っぽい雰囲気の壮大な新曲くらい作れなかったのか
>>78
何でクラシックやねん
自国の音楽位あるやろ
ところどころしか見てないが、imagineの歌なかったよね?
そこは評価する
>>79
思いっきり流したがw
>>82
流したのかw
IOCは好きだねえ
春節と言えば、バクチクと獅子舞のような
賑やかでド派手でおめでたい演出を見たかった
>>81
それも見てみたかった
中国人からしたら見飽きてて披露するもんでもないとか思ってるのかも
コメント
コメントする