1 シャチ ★ :2022/01/29(土) 01:06:09.26
1/29(土) 0:35配信 日本テレビ系(NNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d707752c9dc8d46db91237371258f20d7c1675b
外務省幹部は28日、ウクライナ情勢の緊迫を受け、首都キエフにある日本大使館の職員の退避を始めると明らかにしました。
邦人保護などの業務継続に必要な職員を残し、他の職員は国外待避させる方針で、職員の家族らはすでに出国を始めているということです。
日本政府は、ウクライナ全土の危険レベルを渡航の中止を勧告する「レベル3」に引き上げ、現地の日本人に対しては民間航空機での出国を呼びかけています
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/29(土) 01:11:49.84
「あの平和ボケした日本までも退避を始めたぞ!こりゃマジだな!」
世界中でけっこう話題に。
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/29(土) 01:12:08.55
ま~た大使が真っ先に逃げるの?
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/29(土) 01:20:19.83
>>9
民間人への退避勧告済みだぞ
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/29(土) 01:34:43.40
>>20
まだ見放すしかないような状況じゃないだろ
なんで職員だけこんな早く逃げるんだよ
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/29(土) 01:13:54.29
米英は交渉のブラフとして本気見せるふりでの退避とかあるんだけどね
国際リスクに鈍い日本人が逃げるってことは、これは本当に開戦あるかもよ~
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/29(土) 01:17:01.23
米国の命令だろお前も退避するフリを見せろと
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/29(土) 01:17:29.10
こりゃあ、なんか情報あるんだろ
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/29(土) 01:22:04.48
前の北京五輪の年もロシア国境で紛争になってたよね
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/29(土) 01:28:13.60
米国が北京の米国大使館の業務停止の重大決定、閉鎖も視野。
米、中国駐在外交官らの退避検討…中国紙「感染対策を中傷」と反発 (出典:読売新聞オンライン) |
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/29(土) 01:30:03.70
キエフが危ないって東ウクライナの分離でなく
ウクライナ占拠に向けて動きがあるって事なのかな?
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/29(土) 01:34:20.72
平和ボケして危機管理能力が恐ろしく低い日本の公務員がこれだと、ロシアは本当に侵攻するんだろうかね?
コメント
コメントする