1 水星虫 ★ :2022/01/28(金) 09:25:55.24

共通テストで不正か 専門家「監督だけで防止は難しい」
http://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20220128/8030012115.html

大学入学共通テストの問題が試験中に撮影されて外部に送られ、不正が行われた疑いがある問題で、香川県内の警察に出頭した女子大学生が、「スマートフォンを上着の袖に隠して撮影した」などと話していることが分かりました。専門家は試験の監督だけで不正行為を防ぐことは難しくなっていると指摘しています。

今月15日と16日に行われた大学入学共通テストのうち、初日の15日の午前中に行われた「地理歴史」の中の世界史の問題用紙が、試験中に撮影され、インターネットを通じて外部に送られていたことが分かりました。この問題で大阪府内に住む19歳の女子大学生が27日、香川県内の警察に出頭し関与を認めたことが捜査関係者への取材で分かりました。

女子大学生は「スマートフォンを上着の袖に隠して撮影しました。1人でやりました」などと話し、大阪府内の試験会場で受験したと説明しているということです。

今回の問題について、インターネットの犯罪などに詳しい神戸大学大学院の森井昌克教授は、試験会場の数人の監督者だけで不正行為を防ぐことは難しいと指摘しました。そのうえで「通信技術が発達した今の状況に合わせて対策を考える必要がある。今後はスマートフォンなどの機器を試験会場に一切持ち込ませないようにすることも1つの方法だと思う」と話しています。

01/28 07:11

(出典 www3.nhk.or.jp)

(出典 www3.nhk.or.jp)


4 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 09:27:01.19

電波遮断するしかあるめえ


33 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 09:35:46.10

>>4
確かに試験時間中は構内に妨害電波出しておくとかはアリかもな


42 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 09:38:51.79

>>4
試験室を全部シールドルーム化するか
カネがかかるが


48 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 09:42:21.51

>>42
ジャミングすればいい。そこまで高くはつかない。
https://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/denpa/tuuwayokusi/index.html


72 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 09:52:01.65

>>48
ペースメーカーが、とか言うのがでてくるぞ
「絶対に余計な副作用がない事を証明する」のは無理だからな


81 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 09:54:24.32

>>42
シールドルームいいねぇ


7 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 09:28:32.82

利権が生まれる〜


12 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 09:30:25.62

キャリア三社に停波のお願いすればおk
一日くらい付き合えと各省庁から通達すれば下々も黙るだろw


14 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 09:30:48.70

電波飛ばせないようにはできるだろ 


15 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 09:30:57.72

やりようはあるけど金かかるって話だろ


22 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 09:33:56.85

写真とって送信して答えが返ってきた所で
それを見る方法がねえけどな
スマホ見てたらバレるだろ


25 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 09:34:33.00

組織的陰謀説流れてたけど結局監視がザルだっただけかw
でもまあ難しいだろうな
他にもスマホカンニングはバレてないだけでいるだろうし


30 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 09:35:31.02

携帯電話ジャマーが市販されてる件
大規模音楽ホールでは普通に使われてるよね


32 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 09:35:32.83

メガネみたいな端末なかったっけ?


46 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 09:41:28.52

いっそのことスマホもノートも持ち込み可にして問題を難しくするとか
頭悪い人は調べるぶん遅れちゃうようにすればどうだろう


49 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 09:42:24.77

>>46
大学のドイツ語の試験が「なんでも持ち込み可」だった
そしてその試験に「ドイツ人」を持ち込んだ伝説の男がいた


52 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 09:43:29.11

>>49
すげえw


73 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 09:52:08.84

>>49
ww


53 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 09:43:52.56

カンニングしたい奴はそういう奴なんだから、好きにさせてあげればいいんじゃないの?
今回みたいにバレたらアウトってことで、特に対策する必要はないと思うがなあ


66 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 09:50:48.92

>>53
それでいいという気もする
バレずにできる奴は、そのことによってそれなりに頭がいいということを示している
と言えなくもない、が、まあズルいな


67 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 09:51:02.72

>>53
そう思うわ


56 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 09:44:37.25

こんな面倒なことして時間切れにならんの?


61 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 09:49:50.49

>>56
気が散って他の問題を解く所では無くなりそうよね
心理的にも良くないし
仮にバレなかった所でまた浪人生活コースだったかもね


63 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 09:50:04.31

スマホでもなんでも使っていいから制限時間以内に問題を解け

こういう問題にするべきなんだよ
社会出たらこういう問題しかないからな
ネットも電卓も使わないで解く問題なんてねーから


71 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 09:51:59.33

>>63
その場で即答する必要がある場合は別だけど
まあ、しっかり調査してから回答する方が重要だわな


78 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 09:53:36.64

>>63
有能な参謀を揃える能力?
確かにすごく大事な能力だね


89 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 09:59:03.25

>>63
大学入るとこういうテストも出てくるよな
こうした方が理解した上での答え方になるからやりごたえはある


96 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 10:02:06.06

>>63
やるならそれは2次試験でやればいい


82 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 09:55:27.37

当日にカンニングが発覚した連中は、
試験打ち切りオール0点で済んでるんだから
後から発覚した本件だけ警察沙汰になるってのは
ちょっと微妙に感じる。


93 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 09:59:52.33

全裸で試験だな


97 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 10:02:18.43

>>93
全裸でも指とか耳とかに偽装はできるし実際中国やヨーロッパでは実例がある。


98 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 10:02:50.73

この件は捕まったけど、カンニング成功してる奴らもたくさんいるんだろうな