『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 (C)ORICON NewS inc.
『週刊少年サンデー』(小学館)で連載されていた漫画『うる星やつら』(作者:高橋留美子)が、2022年にフジテレビの深夜アニメ枠“ノイタミナ”でテレビアニメ化されることが決定した。テレビアニメ放送は1986年3月以来、36年ぶりとなる。
(出典 i.imgur.com)
これは1月1日付け産経新聞の全面広告にて発表されたもの。紙面には「Happy New Yearだっちゃ」のセリフとともにヒロインのラムちゃんが描かれており、『2022年TVアニメ化!』『フジテレビ”ノイタミナ”ほか系列局にて』と告知されている。
『うる星やつら』は、『週刊少年サンデー』で1978年~1987年にて連載された漫画が原作で、高校生・諸星あたると、宇宙から舞い降りた“鬼っ娘”美少女ラムのラブコメディー。ゲーム化、劇場アニメ化などもされており、テレビアニメが1981年~1986年にかけて放送された。
1/1(土) 9:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f7d1d4a8dca22accf150801d253dd491e193d6b
ラムやれそうな若手声優いる?
>>2
平野綾
>>11
わかいせいゆう
って書いてるんだが
>>2
林原めぐみと山口勝平で
声優も当時のままで
>>3
みんな生きてるのか?
楽しみなようなそうでないような
あたるの犯罪まがいのセクハラは出来ないんだろうな
街がリアルになりすぎたら合わない気もする
>>7
たしかにイメージの大半があの背景だわ
当時だから良かったんだよ
今やったらサブい事になりそう
古川登志夫と平野文は交代?
あたるが神谷浩史って…福山潤が適役だろ
大丈夫なのか?
ツイッターにいるエセフェミどもが騒ぎそう
今原作通りにやってもつまらんだろうけど、どうすんだろ
古川氏演じるあたるを超えられるとは到底思えん。
あの3枚目の笑い方は誰にも真似できない。
ソワソワしてきたぞ
ラム上坂すみれ
あたる神谷浩史
らしい
🐯柄ビキニだから?
あの学校からエスケープとか80年代の時代背景込みでの面白さだから
スマホとか出てきたら台無し
メガネ誰なん
>>27
そもそもメガネが登場するのかだな
>>30
あた…る???
>>30
本物臭いけど、あたる?w
>>30
誰やねん!って言いたいけど紛れもなく本人
今度は原作に忠実にリメイクされるんかな
そしたらメガネも目立たないただのクラスメートの一人になるな
>>34
それでいい
原作ベースでやって欲しい
今となってはあたるの声はあれしか想像できないけどアニメ開始直後はファンから批判殺到してたらしいね
>>40
高橋留美子が「あたるはイメージ通り」って言って批判を黙らせた
>>40
80年頃の声優であれだけ軽い声出せる人そうそういなかったろうにな
>>40
あれはねえ、声優がどうこういう前にあたるがめちゃくちゃ軽薄なキャラに演出されちゃって
それで反感買ったってのもあると思うんだ
フェミが騒ぎそう
全身タイツになるんじゃないの
この産経新聞のほうが欲しいw
最高か最悪のどっちかになりそう…
声優変えないんならいいんじゃない
でも今のアニメにあの露出高くてもエロくないバランスやれるん?
>>60
ラムが上坂すみれであたるが神谷浩史で決まってる
原作そのままならフェミ大騒ぎだろ
再アニメ化するなららんまがええなぁ
ギャグとシリアスのバランスがいいんだよな
続編でもええし
コメント
コメントする