https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2112/02/news082.html
2021年12月02日 11時30分 公開
[大泉勝彦,ねとらぼ]
運転講習は「グランツーリスモSPORT」で! 滋賀県の月の輪自動車教習所が、家庭用ゲーム機のドライビングシミュレーターとVRを使用した「ドライビングゲーム教習」を始めました。
(出典 image.itmedia.co.jp)
月の輪自動車教習所が導入するグランツーリスモSPORTを用いた運転講習
講習は、現実の運転におけるあおり運転、飲酒運転、過労運転の危険性や事故のリスク、回避方法などを、VR(Virtual Reality:仮想現実)も用いるグランツーリスモSPORTでのプレイを通じて伝えます。現実では試せない危険運転の実態やリスクを伝えること、また、自動車教習所の授業に対する退屈なイメージを変える新たな取り組みとして挑む考えです。
(出典 image.itmedia.co.jp)
「飲酒運転するとどれだけ危険なのか?」を、実際に飲酒した指導員がゲーム内で伝える内容も
(出典 image.itmedia.co.jp)
現実では試せない危険やリスクをゲームタイトルで伝える。近い将来、オンラインで技能教習もできちゃう時代がくるかも……!?
(出典 image.itmedia.co.jp)
一般層も参加できるイベント「ドライビングゲーム教習」を2021年12月11日、19日に開催
同校は一般層や未成年、免許を持っていない人も体験できる催し「『グランツーリスモSPORT』で学ぶ安全運転講習」を2021年12月11日と19日(10時~12時、14時~16時)に開催。各回先着20人限定、参加申し込みは同社特設サイトにて。
次はプロローグ教習
リモート免許への布石
車は何度ぶつけてもいい
ドリフトし放題
アセットコルサで高速教習
おおVRでやるんだ
これはおもろそう
教習所のシミュレーターはもう古いだろうからな。
コメント
コメントする