スペースX、スターリンク衛星53基の打ち上げ成功 霧の中から打ち上がり幻想的な風景に
https://news.yahoo.co.jp/articles/f871350fcf69de426dce6bec00f575616add1d78
スペースXは、現地時間11月13日、同社のインターネット通信衛星「スターリンク」53基の打ち上げに成功しました。
打ち上げは、アメリカ・フロリダ州にあるケープカナベラル宇宙軍基地40番発射台で行われ、ファルコン9ロケットが宇宙へ向かいました。本来ならば、前日の打ち上げ予定でしたが、天候不良のため1日延期されていました。
また今回は、非常に幻想的なロケットの打ち上げでした。スペースXが実施したライブ中継映像を見ると、フロリダ一面に広がる霧の中からファルコン9ロケットが打ち上がる神々しい様子が確認できます。打ち上げ前も、霧の中にロケットの先端部分であるフェアリングが少しだけ写っているとわかります。
今回のミッションで使用されたファルコン9ロケット第一段機体は、9回目の発射と着陸に成功しました。打ち上げ後、ロケットの第一段機体は地球へ再び戻り、海上に浮かぶドローン船「Just Read the Instrusction」へ着陸。この機体は、2020年5月にスペースXにとって初の有人宇宙飛行「Demo-2」で初使用されたものです。以後、ANASIS-II、CRS-21、Transporter-1などで繰り返し使われ、さらに4回のスターリンクミッションで用いられました。なお、スペースXにとって2021年、25回目のファルコン9ロケットの発射となります。
(以下略)
スターリンク(英語:Starlink)とは、スペースX社が運営する人工衛星を使ったインターネットサービスプロバイダーである。
中華鍋くらいのアンテナがあれば地球上のほぼすべて地域でインターネットを利用できる。
スターリンクの通信速度は50Mbps、接続機材の初期費用は499ドル、月額料金は99ドル。
「50Mbpsで1万円」は高い思う人も多いが、そもそもISDNもADSLも光回線も利用できないクソ田舎では他に選択肢がないので絶賛されている。
スターリンクは中華鍋くらいのアンテナと人工衛星が直接通信するため、各国政府が行っている情報検閲にまったく引っかからない。西側諸国のスパイの通信手段として最強ではないかと言われている。
そのためロシアはスターリンクの利用を禁止した。
https://www.businessinsider.jp/post-229181
2021年に突如としてゲームやアニメの規制が始まった中国では「スターリンクで金盾を回避しよう」という話で盛り上がっている。中国政府も黙っているはずもなく近日中に規制されると思われる。
中華鍋買っとくか
スターリンク衛星に向けて、ベランダに中華鍋かけとくか
着陸時の姿勢制御に日本の技術が使われてんだよな
コンコン
こんにちはー、NHKですけど!
衛星電話かぁ
まさか機器は中華じゃないよな
外の情報を遮断する独裁国家は困るな
俺も中華鍋買っておこう、もしもの時はチャーハン用って言えばバレないんだな
北極南極以外は使えるって感じか
どうやって禁止するんだ?
国内で契約禁止くらいしか手はないのでは
これええな通信の自由は流石メリケンだ
スターリン衛生に見えた
そりゃ恐れるわ
船旅変わりそう
もうこの流れは止められないな。
アンテナなんてどうにでもなる。
中共もロシア政府もどうしようもないだろ。
PING値はどれくらいなんだろう
>>26
https://www.reddit.com/r/Starlink/comments/i9w09n/list_of_confirmed_starlink_speed_tests/
アクセス先でかわるけど20‐90位
>>35
意外と速いのな
中国大陸ではスターリンク使うだけで悪用とされてしまうのか
中国は金盾にもっと閉じ込めるべきだわ
詐欺メールのほとんど中国からじゃん
>>29
詐欺メールは国営企業からじゃないかな
フェリーとかにはすごくいいだろなー。こういうの夢あるわ。
仕組み上レイテンシはゴミだろうけどヘタな4Gより実速度出そう
イリジウムに比べりゃお安いかね
航海には最強
中華鍋ってことはパラボラなんだけど首降らなくていいんかな
低軌道だよね
コメント
コメントする