image:写真AC
新型コロナウイルス支援対策として、18歳以下へ10万円相当が給付されることが自公によって大筋合意されたことが明らかとなりました。なぜ支援に年齢制限や所得制限を設けるのかと批判の多い政策ではありますが、そんな中、衆議院議員がたった1日で100万円支給されたことが吉村府知事のツイートで注目され、ネット上では非常識だと炎上しているのです。

維新の新人議員、小野さんから。なんと10月分の文書通信交通滞在費100万円が現金で満額支給されたとのこと。10月分?選挙の投開票日が10月31日なんだけど。どうやら1日だけでも国会議員の身分となったので、10月分、100万の札束、満額支給らしい。領収書不要。非課税。これが国会の常識。おかしいよ。 https://t.co/stXtBrTxBm
https://platform.twitter.com/widgets.js
吉村府知事が11月13日に、維新の会の新人・小野たいすけ衆議院議員のツイートをリツイートし、「これが国会の常識。おかしいよ。」とコメントをしました。
文書通信交通滞在費の額がどうにもおかしいのです。10月31日に当選したということで、歳費(いわゆる給料)は日割り計算(約3万円)となっているのですが、文書通信交通滞在費は満額の100万円が支払われました。
これはおかしいのではないか、と衆議院事務局に確認したところ、今の法律では1日でも任期がかかっていると満額が出る仕組みになっており、日割りにはなっていないとのこと。しかし、これは世間の常識からしたらおかしいことです。
たった1日で、文書通信交通滞在費が満額100万円支給されたことに対し、現役の国会議員が疑問を唱えました。
満額100万円が支給されたことで、「私らの税金無駄に使うなって言いたい。」「まずはこれを正すべき。」「満額支給、非課税、領収書不要、とんでもなく都合がいいルールだな。」と、ネット上が炎上する事態となったのです。
国会議員優遇だと炎上新型コロナウイルスの影響で、生活が困窮している国民も多くいるのではないでしょうか。
経済対策として、現金を10万円給付する、5万円給付するなど議論が行われていましたが、現在のところは年収960万円未満の子育て世帯に、年内に現金5万円、来春に残る5万円がクーポンとして配布される予定だと報じられています。
子育て世帯に給付する現金を10万だ5万だと議論していた裏で、まさか1日で100万円をポンと給付されていた衆議院議員の文書通信交通滞在費に対し、「国民には子供だけに10万円配るかどうか?で、いつまでもケチ臭い議論しているくせに」「10万円の給付がどうとかの前にやるべき事があるのでは……?」「子ども10万円現金給付とか生活困窮者が〜って色々制限するなら一日だけで貰った100万円を全政治家が返還して国民に配ればいい。」と、批判が続出していました。
国会議員優遇制度と揶揄されている今回の満額100万円支給に対し、経済支援として国民にはなぜかマイナンバーカードと銀行口座をひも付けるなどの制限を付けるなど、おかしな政策がまかり通っているのではないかと疑問の声も寄せられています。
『画像が見られない場合はこちら』
文書通信交通滞在費(ぶんしょつうしんこうつうたいざいひ)とは、国会議員が、公の書類を発送し及び公の性質を有する通信をなす等(国会法第38条)のため、月額100万円を支給される手当。略称は文書通信費、文通費。 文書通信交通滞在費は、国会法第38条の規定により、国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律第9条によって定められている。 2キロバイト (327 語) - 2019年12月8日 (日) 15:38 |
<このニュースへのネットの反応>
くだらねぇ。要するにツイッターでせこいポイント稼ぎしてるだけ。合理的な支給方法、あるべき姿を論じるならともかく「国会の体質」という言葉を使っているようでは批判のための批判でしかない。こういう正義ヅラが一番むかつくぜ。
は?日割りにならんのか?と思うが。それはそれとして当然大阪府はこういった資金は日割りもしくは当選当月は交付無しなんだよなぁ???
(出典 @teruru48)
テルル
@teruru48吉村さん、国会議員を2015年10月1日に辞めてますけど最後の1日で100万円貰ってないの?受け取ってたらヤバくない?#吉村知事 #文書通信交通滞在費 吉村洋文知事、衆院1日で満額100万円支給を批判「これが国会の… https://t.co/COWfDbcxLU
(出典 @0bvzCZr6NX4w7ev)
レノネスク
@0bvzCZr6NX4w7ev@nerazzurista16 @sharenewsjapan1 吉村知事が衆議院議員やめるとき、たった1日で文通費100万円せしめたのを何に使ったのか説明せよ。
(出典 @minami_aoyama)
南青山(「沈黙はファシズムの承認」)
@minami_aoyama吉村知事ご自身は、2015年10月に「1日で満額100万円支給」をしっかり受け取っていたようですね。維新得意のブーメラン炸裂か。→吉村洋文知事、衆院1日で満額100万円支給を批判「これが国会の常識。おかしいよ」(スポーツ報知)… https://t.co/qv0ojDwsxM
(出典 @Sasazuki0630)
REBORN(りぼーん)
@Sasazuki0630吉村洋文さん、今からでも100万円を返金されてはどうでしょうか?。ご自分の発言と整合性が取れませんよ。@hiroyoshimura https://t.co/6R201lAuD3
(出典 @Shukubo_hobo)
宿坊の掲示板ほぼbot
@Shukubo_hobo衆院1日で満額100万円支給を批判した吉村洋文知事、衆院議員時代に1日だけ在籍し文通費100万円をゲット! なんで9月30日付でやめへんかったの?https://t.co/eaajR6ZuVw吉村… https://t.co/whx5DcqdEv
(出典 @napsucks)
napsucks
@napsucks“大石あきこ れいわ新選組 衆議院議員(大阪5区) on Twitter: "維新は今年度の政党交付金18億円を返してから、偉そうなこと言え。来年は当然もらうなよ。 あと、吉村知事が衆議院議員やめるとき、たった1日で文通費100万… https://t.co/5D0UrRGF2T
(出典 @yu_raku_an)
城崎裕一/Yuichi Kinosaki
@yu_raku_an@nihonjou1900 大阪市長選挙に立候補した時の吉村洋文、9月に立候補決めてたのに10月1日に辞職して話題の満額100万円まんまとせしめた件については橋下徹は沈黙…
(出典 @osakakyumin)
大阪救民会議
@osakakyumin#すまたん もそうで、維新信者(というより橋下ファン)の野村明大が、吉村の100万円発言を、吉村自体貰ってる件には触れず、絶賛で解説してました。 https://t.co/Bkfgca62mC
コメント
コメントする