1 香味焙煎 ★ :2021/09/01(水) 17:28:00.37

2024年度上半期に発行する予定の新しいデザインの1万円札の印刷が1日から始まりました。新しい紙幣には偽造防止などを目的に最先端の技術が導入されています。

(出典 www3.nhk.or.jp)


(出典 www3.nhk.or.jp)
(続きはソースでお読みください)
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210901/k10013237271000.html


69 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/01(水) 17:36:27.48

>>1
こいつ偉人感がないな


3 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/01(水) 17:28:30.76

チャイニーズも真っ青


4 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/01(水) 17:28:44.00

なんか竹中平蔵に似てるんだが?


23 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/01(水) 17:31:49.86

>>4
止めろ
財布が腐る


5 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/01(水) 17:28:47.50

あんまり有名人なきがしない


99 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/01(水) 17:38:38.70

>>5
日本の経済の基礎を築いた偉人の中の偉人


9 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/01(水) 17:29:12.51

そのうち慣れるだろうけど
コレジャナイ感スゴイ


11 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/01(水) 17:29:16.82

今、テレビでみたが、ホログラムの肖像画が凄いな。


12 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/01(水) 17:29:33.43

大河ドラマで見てる顔と若干違う気が?


14 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/01(水) 17:30:48.44

偉大なお方だけれどもお顔が地味すぎて


15 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/01(水) 17:31:03.07

なんか偽札ぽいなあ


18 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/01(水) 17:31:22.33

まあ これが最後の紙幣になるだろう


21 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/01(水) 17:31:35.21

お顔が地味すぎて映えないのが返す返すも残念


27 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/01(水) 17:32:09.85

これが流通するんだもん、100年後には竹中平蔵が壱萬円の肖像画になってるだろうな


29 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/01(水) 17:32:22.83

はいww諭吉3枚www とか言えなくなるのか・・・寂しくなるな。


31 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/01(水) 17:32:30.06

吉沢亮の顔にしてくれ


32 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/01(水) 17:32:32.29

数字のフォントがダサい


41 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/01(水) 17:33:37.72

>>32
俺も思った


34 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/01(水) 17:32:56.44

肖像画が替わる度にどんどん小物に


49 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/01(水) 17:34:17.92

>>34
むしろ日本銀行券にお似合いの偉人なんだが


43 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/01(水) 17:33:40.30

伊藤や板垣は貫禄あったなぁ
渋沢は偉大なのは判っててもやっぱり地味だわ


45 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/01(水) 17:33:48.31

よお

(出典 static-tokyo--np-co-jp.cdn.ampproject.org)


75 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/01(水) 17:37:12.73

発行直後に渋沢栄一の不祥事が発覚して回収騒ぎに


98 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/01(水) 17:38:37.70

今回の大河は当たりだな
ノーマークだったけど