中国外交部の趙立堅(ジャオ・リージエン)報道官は、浮世絵を使って東京電力福島第1原発の処理水放出を皮肉ったツイッターでの投稿が、日本側から抗議されたことを受け、同投稿を「固定ツイート」にした。中国国営新華社通信系の参考消息が28日、SNS微博(ウェイボー)への投稿で伝えた。
日本政府が先日、原発処理水の海洋放出を決定すると、中国人のイラストレーターは、江戸時代の浮世絵師、葛飾北斎の代表作である「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」を模倣し、富士山を原発とみられる建物に置き換え、防護服を着た人物が船からバケツで液体を流す様子を描いたパロディー画を発表した。
趙報道官は26日、ツイッターでこのパロディー画を取り上げ、英語で「北斎が生きていれば非常に心配していただろう」などと投稿。日本の外務省は中国側に抗議し、削除を求めた。
ツイッターでは、自身の特定のツイートを、自身のプロフィールページの一番上にピン留めして、「固定されたツイート」として表示することができる。
参考消息の投稿のコメント欄を見ると、中国のネットユーザーから「よくやった」「支持する」「堅兄のそういうところ大好き」「戦狼(せんろう)外交、チョー気持ちいい」などの声が寄せられていた。(翻訳・編集/柳川)
An illustrator in #China re-created a famous Japanese painting The Great Wave off #Kanagawa. If Katsushika Hokusai, the original author is still alive today, he would also be very concerned about #JapanNuclearWater. pic.twitter.com/NlTFkqvwmN
— Lijian Zhao 赵立坚 (@zlj517) April 26, 2021
じゃあ経済制裁に国土防衛、しよっか
科学的に反論できないので侮辱的方法でしか批判できない中国。って日本も抗議じゃなくてこう言った皮肉で返してやれんのかねえ。
中国の14基だっけ?ずらっと並んだ原発の処理水の放射能濃度の表が消えたね。
外務省のツイッターにくまのぷーさんの画像でも貼っとけ
どうやら中国の目的は、日本の原発技術を衰退させ、再稼働すらさせない事なんだと、ようやく理解出来た。その為に内外の工作員にデマによる日本攻撃の指示を出した結果、処理水排出に難癖を付けたり、国内の原発再稼働が妨害されたりする事案が激増した。そしてこのタイミングで太陽光発電義務化とか言い出したあのバカは、冗談抜きで中共から賄賂を受け取った工作員かもね。
アレの半減期が12.32年ぐらいだから4割程度核燃料マーク透かしといて。防護服に関しては現地人が着ているかどうかで判断シクヨロってとこか。固定して取り消さないのは良いけどちゃんと修正しとけよ?
習近平がウイルスばら撒く絵で対抗しようぜ
相変わらず知能が低い
「毛沢東が生きていれば、このような外交官しかいないことを嘆いただろう」とでも返せばいいの?
似ているな、このやり方安倍憎しで海外のこの絵の批判を持ち出して赤っ恥をかいた国会議員がいるとかいないとか・・・。親元だからでしょうか?
じゃあ世界は自国内にいる中国人全員殺しましょう。ウィルスですからね。
コメント
コメントする