楽天モバイル「周波数の無断変更」にみる危うさ(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース 楽天モバイル「周波数の無断変更」にみる危うさ(東洋経済オンライン) Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
なんの問題でも無い事をさも大問題であるかのようにニュースにしてるのは、
やっぱり楽天が失敗しないと困る人達が動いてるんだろうな。
むしろ国内キャリアのバンド潰しクソ端末の方が印象悪すぎるわ。それで格安simとiPhoneにした。
まったく問題ない
1年無料ろか相当無理して頑張ってんだから応援しよう
紹介ID
jvEpwQrRja3H
よろしくお願いします❗
おもしれー会社じゃん(笑)
もっとかきみだしてくれや。通信業界をぶっ壊せ!
そりゃ三木谷さんですもの。
大丈夫ファミ通の攻略本だよ
町なかなのに電波不安定てなんなの?
エリア外でau回線使ってるひとが羨ましい
ミニは散歩がてらコンビニに買い物とかジョギングしたりする人にはいいな
おサイフケータイついてるし小さくて軽くて全く負担がない
いいものもらったわ
>>295
もうPayPayで俺の行く店ほぼ網羅されたからSuicaとか要らんわ
楽天ってサービスクソな上に社員もクソ
楽天から転職してきた社員は能書きばかりでろくに仕事もしねー
>>298
できる社員はもっといい会社に転職する説
>>300
それは否定できんw
保険会社にデジタルで転職してくるようなのは確かに変なのだわw
みきダニのやること信用したら痛い目あうで、ほんま
楽天が金払ってau使わせてくれる神回線だぞ
パートナーエリア住みは全員やった方がいいレベル
>>304
まさにそれ
逆に一年間は自社エリアにならないでくれと願ってる
一年後は金払ってUQにでも行く
快適に使えてるし概ね満足だけど
平日のお昼休みの時間帯はちょっと遅いな
都内無料組って負けなのか?
不便なくYouTubeやミラティブ出来てるけど
>>306
いや勝ち組でしょw
au組は5GBって制限あるし
楽天エリアでau回線使いたいならバンド固定すればいいだけだし
テザリング用としては十分使える
>>312
都内の、しかも行動範囲の狭い人ですね、わかります
どれだけ知らない間に電波圏外にはまって電話さえも不通になってる事に気づいてない人
手動でau固定にするなら永久自動au固定の方がいい
>>316
au回線でデータ無制限ならそっちがいいけどな
5GBじゃ1日も持たんからそういう人には楽天エリアがいいってだけ
>>318
そもそもiosにはバンド固定のアプリなんて存在しない
都内圏外で、どうしろと
>>320
そもそもメインで使っていると思われるiphoneで楽天モバイルを使うことが間違っている
1年間無料プランは無料サポーターの延長なんですよw
基地局は桁違いで少ないしプラチナバンドも無いから建物内には弱いし
回線キャリアとしては土俵にすら立てていない
auローミングが打ち切られたら即終わる
都内だと楽天回線が邪魔して、パートナー回線が使えん
とりあえずiPhone出せ
楽天回線やめてau回線だけにしねえかな
それで1年無料
>>237
楽天が無料の時点でUQは話にならない
UQのプランは楽天の無料キャンペーンが終わってから初めて検討するもの
無料回線で勝ちだの負けだの
貧しすぎるからやめようよ
俺の中ではペテン禿なみの胡散臭さ
東京で使ってるけど悪くない
無料期間が終わったらメインを楽天に変えてもいいかも
でもrakuten miniはバッテリー持ち悪すぎるから別の端末購入だな
まあ楽天モバイルは仕事に使えないのはたしか
使わなくても楽天のポイントが+1なるんだろ?
無料で
何が問題なんだよ
運良く楽天回線が家で入って、あんまり外では使わない人には、最高の回線だよな
無料だし
>>321
それは間違いない
>>270
本当に貰えるけど楽天の全ショップが6300円高くなるよ
30分電話かけ続ければ交換応じてくれるよ
だだし色は選べないしいつ交換機届くか未定
スパホから海苔かえたほうがいいの?
大丈夫、俺は味方だよ
あと343日は
地下は全然使えない
無断での電波の形式・周波数変更したらどうなるかって
多重レベルの基礎知識じゃんか
楽天には無線従事者がいないのか?
よくそれで運用しようとしたな
USBテザリングが優秀すぎて手放せない
23区内でauの電波拾わないドコモの端末にさして使ってみているけど、建物の影とか穴だらけだね。
この調子じゃいつまでたってもエリア改善できない上、KDDIが貸さないと言っている5Gへ移行もできず
そのままフェードアウトになるんじゃないかな。
結果的にスマホの2台持ち需要の喚起の影響だけはあって、MVNOが契約数伸ばすとかになりそうな予感がする。
一年後にはminiのeSimをロック解除できるようになってますように
大丈夫なワケねぇじゃん。三木谷電話だぜ。特別割引の端末の安さに惹かれて使った事あるけど通勤電車でニュース読むのは無理だった。
楽天ミニをテザリング専用で
モバイルWiFiが無料で使い放題のイメージw
名古屋市内は実に快適w
バッテリーだけは保たんなぁ…
実に楽天らしいやり方
メインがiPhoneなので
サブ機としてはちょうど良い
ただバッテリーの持ちが悪すぎる
楽天が法律守らないなんていつもの事じゃん
ここまでバッテリーもたないかね
>>339
ね、ほんとに
本体が小さい分
バッテリーも小さいから
仕方ないのかね
>>339
ネットサーフィンしている前提で
何時間ぐらい持つの?
まあタダだし
凄い快適だがサポートにチャットで問い合わせても回答が一週間後だったわ
なんの為のチャットなんだよって思うが
回線自体は速い
楽天の検証済機種以外では使えないと思ったほうが良い。
通信はできるものの電話番号表示が不明のままで、番号認証が必要なSNSが使えない。「楽天モバイル 電話番号不明」で検索すれば同様の事例がヒットする。
二週間前に申請してまだ準備中のままだわ
給付金かな
ちなみに埒があかないので、楽天社員がいる量販店で聞いてみたら「検証済機種以外では対応できません」とあっさり見放された。
>>346
そりゃそうだろ
A7の俺高みの見物
家のネット回線解約して楽天モバイルだけにしてる
月に5000円の節約だし楽天さまさまで
ありがたいよ
(出典 i.imgur.com)
>>350
固定回線解約するとかチャレンジャーすぎるw
同じ住所で再度光回線を引きこみすると大抵は工事費無料対象外だからなー
まぁそれでも6万は掛からないから結果的にはお得かもしれんが
このままユーザが増えすぎてさらなる帯域制限かけないといいけどね
どんなに仮想化で費用を抑えようが通信が増えれば増設は必要になってくるから
いずれビーユーザは切り捨てられると思う
楽天は今年の台風シーズンに醜態を晒すだろうからな
どれだけの復旧部隊を抱えてるのか、楽天は一切広報しないからサッパリわからんけど
3キャリアよりショボいのは確実なわけで
楽天とy.uで無料生活
急な引っ越しで光回線工事間に合わなさそうだからGalaxyA7契約したよ
これでネットの心配はない
1万ちょいで即売却してる連中も多いが
1年間無料で使って解約して売却する
通はライブドアモバイル
室内で電波入らん
1円で貰ったよ
楽天mini ちっちゃくてかわいい
サブに最高だよ
おサイフと無料通話だけでもメリットあるのに
auローミング通信まで無料
たっぷり1年使わせてもらう予定
MVNOで十分
毎月1600円くらしか払ってない
嘘でもいいから1年後も契約しますって言えよw
マナーですよ
コメント
コメントする