1 首都圏の虎 ★ :2020/01/22(水) 22:39:42 ID:+7T+cFd59.net

NTTドコモは1月22日、第6世代移動通信システム(6G)の技術コンセプトを公開した。5G技術の各要素を発展させつつ、「高速かつ低遅延」のように複数の条件を同時に実現する技術を開発していくという。6Gのサービス提供は、2030年ごろを目指す。


(出典 image.itmedia.co.jp)

ドコモが発表した6Gの技術コンセプト

 ドコモが6Gで掲げる要素は大きく分けて6つ。「超高速・大容量通信」「超低遅延」「超多接続&センシング」といった5G技術の延長に加え、新たに「超カバレッジ拡張」「超高信頼通信」「超低消費電力・低コスト化」を挙げる。

 具体的には、超高速・大容量通信では100Gbps(5Gでは10Gbps)、超低遅延ではエンドツーエンドで1ミリ秒(5Gでは10ミリ秒)、超多接続では1000万デバイス/平方キロメートル(5Gでは100万デバイス/平方キロメートル)を目指す。いずれも目標値は5Gの10倍だ。 


(出典 image.itmedia.co.jp)


(出典 image.itmedia.co.jp)


(出典 image.itmedia.co.jp)

 新たな3つの技術要素は、現状の5G技術にある課題の改善や、6Gサービスが始まると見込まれる2030年ごろに求められる技術として考えられるもの。 

 5Gはミリ波を移動通信に用いた最初の世代であり、下りの通信速度を重視したベストエフォート型サービスであるため、ミリ波によるカバレッジ(通信可能エリア)や上りの通信速度には改善の余地があるという。産業界からはベストエフォートではなく通信速度など品質を保証できる通信サービスが求められているとしており、技術進化の方向性の一つだとしている。 

 超カバレッジ拡張では、こうした足元からの改善にとどまらず、新たな通信可能エリアとして高度1万メートルの空や200海里先までの海上、さらには宇宙環境までのカバーをもくろむ。超低消費電力・低コスト化では、無線の信号を用いた給電技術の発展させることで充電不要な電子デバイスが出現する未来を描く。 


(出典 image.itmedia.co.jp)


(出典 image.itmedia.co.jp)


(出典 image.itmedia.co.jp)

ドコモは、今回のコンセプトについて「現時点の考えを記したもの」とした上で、「本内容を基にさまざまな業界の関係者や産学官における議論を推進し、内容を更新していきたい」と述べた。 

 足元の技術である5Gについては、ドコモは2020年春に商用サービスを展開する予定だ 

2020年01月22日 16時26分 公開 
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2001/22/news096.html


2 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:40:49 ID:rogvlJCZ0.net

ドコモはメーカーじゃないから


3 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:41:13 ID:mumbZu5R0.net

4Gのままでいいから料金を安くしろよ


4 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:42:03 ID:wWdJYI5n0.net

一般生活では必要ないレベルだな


18 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:46:42 ID:JEeswaGw0.net

>>4
少し前まで1TBのHDDに対しても同じ事を言う人がたくさんいた。


19 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:47:54 ID:mumbZu5R0.net

>>18
今でも別に1TBのHD無くても困らんが


21 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:48:12 ID:5wfDrJxq0.net

>>18
1TB必要でしたか?


5 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:42:07 ID:dvGEXSZP0.net

「速度制限あり」


6 PS4に美少女とパンツを望む名無し :2020/01/22(水) 22:42:38 ID:MjxJ3pAU0.net

でもやることは5ちゃんねるくらい


7 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:42:49 ID:vISEr7VD0.net

有線にしろよ


8 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:42:50 ID:KFTQnG8s0.net

高周波になればなるほど、電波届く距離が短くなるだろうし


9 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:43:10 ID:AkkJBgQU0.net

なんでも良いけど圏外無くしてくれ


10 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:43:13 ID:6+Ipmand0.net

水蒸気でめっちゃ減衰するのに宇宙とか
文字通り絵空事じゃねえの


13 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:44:23 ID:2i/RY0WJ0.net

>>10
gps衛星に中継アンテナ乗せりゃいいねん


11 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:43:13 ID:QVJEiEwg0.net

小島聡


12 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:43:20 ID:vs78i6ir0.net

脳腫瘍できるよ


14 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:44:49 ID:vZk4Qc/w0.net

一方キリンはビバレッジを拡大した


15 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:45:06 ID:9xQwnTbj0.net

ジジばかり


16 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:45:16 ID:KyTypfzL0.net

低コスト化(利用者の負担は増えます)


17 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:46:10 ID:h/KJX2eF0.net

パワポ


20 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:48:12 ID:HssJ+diu0.net

4Gの速度制限時なんて30数kしか速度出てなくISDN並み
それを5Gや6Gと理論値あげても、
結局は速度制限でいつまてもISDN


22 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:49:26 ID:G2mU7ZTR0.net

5Gって支那中共の世界征服のツールになりそうだから
支那の5Gとは下位互換の無い6Gを策定するんだっけ?


23 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:49:41 ID:iMAsiyJW0.net

5Gをすっ飛ばして6Gができないのか。


24 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:49:56 ID:Ekj4tG4i0.net

5GとAIはよくわかってない文系のアホ連中に
異常な程持ち上げられてるなw


25 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:53:15.34 ID:Ue9DV7Q00.net

日本は電信柱があるからアンテナ設置場所には困らないなw


26 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:53:28.72 ID:HxVhraqQ0.net

4Gで困ってないからこのままにしろ
もしくは選ばせろ


27 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:53:35.11 ID:/B1zYkqJ0.net

いやさあ、でもこれ
搬送波の周波数が最低でも10倍だろ?
もはや拾えないだろ


28 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:53:51.10 ID:kj/fv7AM0.net

ハードディスクもすぐ一杯になるしな
2T余裕、空き容量減って焦る
10T/1個くらい欲しい


29 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:54:16.31 ID:hxAliUn60.net

こっちが本命なら5Gは見送った方が良さそうだな


31 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:55:08.34 ID:99uxy/BA0.net

>>29
というか実際、日本がたいして関わってなかっただけあって
5Gはクッソ微妙
どうやって儲けるのか分からない上に
基地局は大量に必要とか普通にない


37 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:56:03.16 ID:/B1zYkqJ0.net

>>29
7Gがー8Gがー


30 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:55:06.79 ID:FClt+9vb0.net

格安スマホでもそのうち今くらい早くなるやろし、そっちのがお得やな


32 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:55:20.66 ID:mWgU/RDF0.net

戦闘力53マン
http://9ch.net/fpqsx


33 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:55:24.69 ID:G2mU7ZTR0.net

100MBpsで十分なのにw


34 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:55:25.66 ID:XCd/PohM0.net

5Gでボロ負けしたもんだから無かったことにしようってかwwwwwwwwwwwww


35 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:55:32.84 ID:IhrsZTwx0.net

全ては夢、幻。


36 名無しさん@1周年 :2020/01/22(水) 22:55:52.38 ID:nDe5OwvD0.net

バックボーンはたいして太くなってないのに
一瞬でパケ死でいいのかw