ファンサマリィ

様々なニュースや話題・メディア報道に対する、ネットの反応をまとめています。

    タグ:Windows10



    1 ムヒタ ★ :2021/11/17(水) 14:01:14.60

     米Microsoftは11月16日(現地時間)、「Windows 10」の“2021年11月の更新”「21H2」のリリースと、これまで年に2回実施してきた「Windows 10」のアップデートを、年1回にすることを発表した。10月にリリースした「Windows 11」は年1回のリリースになるので、それに合わせるとしている。

    続きを読む



    (出典 image.itmedia.co.jp)

    1 孤高の旅人 ★ :2021/05/11(火) 16:13:48.16

    次期大型アップデート「May 2021 Update」は間もなくリリースへ
    5/11(火) 11:35配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4f19d11de8cf6e9baac544ff1fd059b2ff6e43d8

    「21H1」のバージョン番号で開発が進められていたWindows 10の次期大型アップデート(機能アップデート)の正式名称が「May 2021 Update」となり、4月28日(米国時間)にいわゆる「RTM(Release To Manufacturing)」の状態になったことが報告された。

     Windows Insider ProgramのRelease Previewにおいて「Seeker」状態にあるアカウントであれば、Windows Updateを経由して「May 2021 Update」に相当するバージョンへとアップデートできる。

     「May 2021 Update」のRTMに相当するビルド番号は「Build 19043.928」となっており、現在ISOのイメージファイルとしてダウンロードできるのも同ビルド番号のものだ。

     ただし、Beta ChannelならびにRelease Preview(Seeker Experience)に配布されているビルドは「Build 19043.964」とマイナーバージョンが若干上がっている。

    続きを読む

    1 樽悶 ★ :2021/05/06(木) 17:58:51.88

    BetaNewsは5月5日(米国時間)、「Windows Defender bug creating thousands of files on Windows 10 systems」において、Windows Defenderをデフォルトのセキュリティソリューションとして使っている場合、Windowsのシステムストレージ容量が予測外に不足する状況が発生していると伝えた。あるユーザーはWindows Server 2019のストレージ上に一晩で400万個のファイル(11GB以上)が生成されたと報告しているほか、Windows 10, version 20H2で一晩で10,800個以上のファイルが生成されたいう報告も見られる。

    BetaNewsはこの問題について、Windows Defenderをデフォルトのセキュリティソリューションとして使用している場合に発生していると説明しており、特にエンジンバージョン18100.5が原因だと指摘している。この問題は18100.6で対処されたという報告も言及されている。

    使用しているWindows Defenderのエンジンバージョンは次の手順で確認できる。

    設定アプリケーション:「更新とセキュリティ」→「Windows セキュリティ」→「Windows セキュリティを開く」をクリック

    (出典 image.news.livedoor.com)

    続きを読む

    1 ホスアンプレナビルカルシウム(栃木県) [US] :2021/03/25(木) 10:12:42.12

    Windows 10の「エクスプローラー」、「ごみ箱」などが正面を向くデザイン変更(Build 21343で)

     米Microsoftは3月24日(現地時間)、「Windows 10」のプレビュー版プログラム「Insider Preview」で「Build 21343」をリリースした。このビルドで「エクスプローラー」のアイコンが変更された。「ファイルを表示するMicrosoft製品全体の一貫性を向上」させる目的だ。「ごみ箱」やフォルダ類が“正面向き”で統一される。

     なお、Windows Insiderでリリースされる機能はフィードバックを集めることが目的なので、これらのデザインは正式版では変更される可能性もある。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c7a8cc32b41a59ac2868413be23f3d226104b717

    (出典 dotup.org)


    続きを読む

    BetaNews1月18日(米国時間)、「Weird Windows 10 bug causes BSoD if you visit a certain path using Chrome」において、Windows 10WebブラウザGoogle Chrome」で特定のパスにアクセスするだけでブルースクリーンになってクラッシュするバグが発見されたことを伝えた。このバグはセキュリティ研究者のJonas Lykkegaard氏によって発見されたもので、Microsoftには数カ月前に報告されているとのことだが、本稿執筆時点では修正されていない。

    画像提供:マイナビニュース
    続きを読む

    1 かみのけ座銀河団(佐賀県) [KR] :2020/12/21(月) 13:45:32.67

    Windows 10のチェックディスクでファイルシステムが破損する不具合 - PC Watch

     Windows 10 バージョン20H2にて、チェックディスクを行なったさいにファイルシステムが破損する
    不具合を独誌Planet 3DNow!が報告している。

    (出典 pc.watch.impress.co.jp)

    続きを読む

    1 蚤の市 ★ :2020/09/08(火) 09:13:39.39

    Windows 10は直近のアップデートにより、ハードドライブの自動最適化プロセスを必要以上に頻繁に実行しているようです。

    最適化はハードドライブを最適な状態に維持するために必要であり、WindowsがSSDでTRIMコマンドを実行しても問題はありませんが、ハードドライブの過度なデフラグは一般的に不要であり、何度も繰り返しているとSSDの寿命を縮める可能性があります。

    (出典 d2dcan0armyq93.cloudfront.net)

    (出典 assets.media-platform.com)

    続きを読む

    1 樽悶 ★ :2020/08/30(日) 18:14:01.66

    ウェブトラフィック分析企業のstatcounterによれば、2020年7月時点でWindows 10が77.74%という市場シェアを握っています。また、Windowsユーザーの73.05%がWindows 10を使っているとのこと。しかし、Windowsストアアプリに関するプロモーション企業のAdDuplexが、Windows 10ユーザーの使っているビルドの割合を発表しており、記事作成時点で最新のWindows 10 May 2020 Update(バージョン2004)を導入している人は全体の1割程度しかいないことが判明しました。

    AdDuplex Report for July 2020
    https://reports.adduplex.com/#/r/2020-07

    AdDuplexの調査は、同社のSDKを使用するWindowsストアアプリ5000個から収集されたデータに基づくもので、およそ13万4000台のWindows 10搭載PCを対象としています。このデータによれば、調査によれば、2020年5月にリリースされたWindows 10 May 2020 Updateの使用率は11.6%。つまり、Windows 10を使っている人の9割近くが最新ビルドにアップデートしていないというわけです。


    (出典 i.gzn.jp)

    続きを読む


    スクリーンショット (54)


    631 名無し~3.EXE :2020/07/15(水) 02:00:00.38 ID:eZ6GGj6F.net

    きたー(´・ω・`)


    続きを読む

    1 ジャガー(愛知県) [ニダ] :2020/07/08(水) 21:01:54.86

    (抜粋)
    そしてマイクロソフト関連情報を発信するWindows Latestによると、近々システム情報などを含む「コントロールパネル」 までが「設定」と統合されてしまうんだとか。
    これは、長年のユーザーにとっては、ちょっとショックなニュースかもしれません。

    https://www.gizmodo.jp/2020/07/microsoft-will-axe-control-panel-from-windows-10-were.html


    (出典 livedoor.sp.blogimg.jp)


    続きを読む

    このページのトップヘ