タグ:JAXA
JAXA ”衝撃波エンジン” の実験に成功、ロケットエンジンを革新的に高性能化!
「推進力に衝撃波」新エンジン成功 JAXA、宇宙探査基幹技術
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は27日、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所で、燃料と酸素の混合ガスを爆発的に反応させて生まれる衝撃波を利用する開発中の新しいエンジンを搭載した、観測ロケット「S―520」31号機を打ち上げた。宇宙空間でのエンジン性能実証が目的で、JAXAによると実験は成功した。
https://mainichi.jp/articles/20210727/k00/00m/040/079000c
https://news.yahoo.co.jp/articles/d659a8b20ea0f8464f2c67d7e5b99dfa05472609
実験主任を務めるJAXAの竹内伸介准教授らは24日、「ロケットエンジンを革新的に高性能化させる基幹技術を確立できる」と説明した。
朝日新聞 中国、火星に着陸成功「常識外れ。たいしたもん」驚く専門家 ・・・これJAXAの小惑星からのサンプルリターンより凄いの?
中国の無人探査機、火星着陸に「成功」…米国と競争激化か
【瀋陽=川瀬大介】中国政府は15日、中国の無人火星探査機「天問1号」が火星への着陸に成功したと発表した。探査機の火星着陸は旧ソ連、米国に続いて3か国目。
探査車「祝融」が火星表面の気候や地質などの調査を行う計画で、探査に成功すれば米国に続く2か国目となる。「宇宙強国」を目指す中国が、米国の独壇場だった火星探査を本格化させることで、宇宙を巡る競争が激しくなりそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a298cfbdad4a74701efdfdaf8570712beba0d389
『JAXA』次は月の探査計画を発表、なんとそれは火星の衛星「フォボス」だった!
2020/2/19 00:13
https://this.kiji.is/602516395337663585
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が火星を回る二つの衛星のいずれかに無人探査機を着陸させ、岩石試料を持ち帰ることを目指す世界初の計画「MMX」で、目指す衛星を「フォボス」に決めたことが18日分かった。2024年の出発を目指す。