タグ:Ghost_of_Tsushima
対馬が舞台なのになぜ敵はモンゴル兵だけ? 「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」本日発売!
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、プレイステーション 4用オープンワールド時代劇アクションアドベンチャー「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」を7月17日に発売する。価格は、通常版がパッケージ、ダウンロードともに6,900円(税別)。デジタルデラックスエディションは7,900円(税別)。
本作は、武士の道から外れた境井 仁(さかい じん)が、冥府から蘇った「冥人(くろうど)」となり、対馬を敵の手から解き放つオープンワールド時代劇アクションアドベンチャー。誇り高き武士として鍛錬を積んできた仁は、対馬武士団が元軍との合戦で敗北したことで、武士の名誉を重んじて勝ち目のない戦いを続けるのか、それとも邪道な戦い方に手を染めてでも敵を討ち、対馬の民を守るのかという究極の問いを突き付けられる。
対馬を奪い返すためには、身分や立場を問わず、さまざまな島民の力を借りなくてはならない。 たとえ武士の道から外れようとも、元軍を倒すために新たな兵術を作り出し、故郷を守り抜こう。
(出典 game.watch.impress.co.jp)
(出典 game.watch.impress.co.jp)
(出典 game.watch.impress.co.jp)
『Ghost of Tsushima』韓国でコレクターズエディションが地図入りのため発売中止に ・・・おまいらが日本人役になっておまいらを殺しまくるゲームですがw なにか?
PlayStation4版ゲーム『Ghost of Tsushima』が7月17日に発売される。このゲームは文永(十三世紀後半)を舞台としたゲームで、主人公の境井仁はモンゴル帝国から故郷を守るため、侍道に反する戦い方に手を染めることに決心するというもの。
同作は韓国でも7月17日に発売予定だったが、限定のコレクターズエディションの発売が中止となってしまった。コレクターズエディションにはゲームの他に境井仁のマスク、ふろしき、スチールブックケース、デジタルミニアート、地図が含まれており21万3800ウォン(約2万1380円)となっていた。
問題はコレクション版に入っている地図で、対馬が日本地図と表記されていることから、一部の韓国人が今でも対馬は韓国の領土と主張しているため配慮のためにコレクターズエディションは発売中止となったようだ。
ただスタンダード版とダウンロード版は通常通り発売され7月17日より韓国でも遊ぶことが可能。なお日本ではコレクターズエディションは無くデラックスエディションというものに置き換わっている。
https://gogotsu.com/archives/58358
コレクターズエディション(日本未発売)
(出典 gogotsu.com)
デラックスエディション
(出典 gogotsu.com)
「Ghost of Tsushima」日本語字幕付き約18分ものトレイラー公開! 不死身の愛馬など、様々な機能紹介も
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2020年5月27日),7月17日に発売予定となっているPlayStation 4用オープンワールド・アクションアドベンチャーゲーム「Ghost of Tsushima」の,開発チームによるゲームプレイトレイラーを公開した。
https://www.4gamer.net/games/400/G040041/20200527017/
『PS4』全世界待望「Ghost of Tsushima」デモプレイ動画公開! これだけは言っておく、対馬は日本です!
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、プレイステーション 4用オープンワールド時代劇アクションアドベンチャー「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」のプレイデモ映像を公開した。