ファンサマリィ

様々なニュースや話題・メディア報道に対する、ネットの反応をまとめています。

    タグ:シャオミ

    1 フェイスクラッシャー(茸) [DE] :2021/11/15(月) 08:51:07.10

    中国のスマートフォンメーカーが急速充電技術の開発を競っている。世界シェア3位の小米(シャオミ)は今秋発売の旗艦モデルに独自技術を搭載し、米アップルの「iPhone」などに比べ充電速度を5倍に高めた。
    カメラやディスプレーなどこれまで重視してきた機能が成熟に向かうなか、中国勢は新たな競争の軸である充電速度で存在感を高め、アップルに対抗しようとしている。

    「充電速度は新時代に突入する」。9月、小米がオン...

    (出典 imgur.com)
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC13C370T11C21A0000000/?unlo*=1


    続きを読む

    1 ミクロコックス(静岡県) [KR] :2020/08/07(金) 22:09:00.28

    中国スマホメーカーはトランプ政権の規制策で米国アプリインストール不可に
    8/7(金) 16:30 TechCrunch Japan

    世界のスマホ販売の3分の1以上が中国のメーカー3社、Huawei(ファーウェイ)、Xiaomi(シャオミ)、そしてOppo(オッポ)によるものだ。これらメーカーは中国のサプライチェーンのおかげでコスパの良い端末を提供して成長しているだけでなく、比較的オープンなモバイルエコシステムを享受している。ほとんどの国の消費者はGoogle(グーグル)やInstagram(インスタグラム)、WhatsApp(ワッツアップ)などに自由にアクセスできる。

    そうした自由は、米国・中国間のテック対立が現実のものになるにつれリスクにさらされている。テック対立はどちらの国にも悪影響を及ぼしうる。

    トランプ政権の5本柱から成るClean Network(クリーンネットワーク)イニシアチブは、中国のスマホメーカーが米国のアプリをプレインストールまたはダウンロードできないようにすることを目的としている。米国の制裁によりHuaweiはすでにGoogleの主要サービスへのアクセスを失い、これにより中国外でのスマホ販売は大打撃を受けている。もしクリーンネットワークが適用されれば、OppoやVivo(ビボ)、Xiaomi、その他の中国スマホメーカーもHuaweiと同じ苦しみを味わうことになる。

    以下ソース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7fbcde4df6e49a1a28499645e8b91a4d327938cc

    (出典 oppojapan.com)


    続きを読む



    (出典 japan.cnet.com)

    1 アリエル(茸) [KR] :2020/06/18(木) 09:35:59.83

    5Gスマホの2万円時代がやってきた!
    ファーウェイとシャオミが起こす価格破壊

    https://www.digimonostation.jp/0000125194/

    6月4日、日本のスマホ業界に激震が走った。ファーウェイとシャオミが日本で激安スマホを発表したからだ。この両者は世界中で低価格スマホを次々と発表しており、最新の通信方式「5G」対応スマホも海外で3万円を切る製品が登場。スマホの価格破壊が一気に進もうとしている。

    クワッドカメラで2万円台5Gスマホも4万円で買える

    シャオミの日本向け最新モデル「Redmi Note 9S」は税込み定価2万4800円という格安スマホだ。SIMフリー市場で販売されるため、通信キャリアとの2年契約等は一切いらない。2年間使い続けるなら毎月の支払額は1000円強、1日あたりなんと34円で買えてしまうのだ。

    もちろん今でも2万円台の低価格スマホは多数販売されている。しかし価格の安いスマホは「旧モデル」「低速CPU」「解像度の低いディスプレイ」「低カメラ画質」「安い仕上げの本体」など、欠点を持つ製品も見受けられる。自動車の世界に高級車やスポーツカーから、低価格な軽自動車まで様々な車種があるように、スマホと言ってもすべてが高性能な製品とは限らないのだ。また家電量販店で格安スマホを見つけたと思ったら、所謂格安SIMと呼ばれるMVNOキャリアとの契約が必要なこともある。スマホの世界では「安いものを見かけたら、すぐに飛びつかずに性能や支払い方法を確認する」が鉄則だ。

    ところがシャオミのRedmi Note 9Sは2万円半ばとは思えない性能のスマホなのだ。ディスプレイサイズは6.67インチ、解像度は2400×1080ピクセル。チップセットはミドルレンジモデル向けのクアルコムSnapdragon 720Gを採用。メモリ4GB+ストレージ64GBは価格相応レベルだが、カメラは4800万画素の広角に800万画素の超広角、500万画素のマクロもそなえ、200万画素の深度測定カメラでボケ写真も得意とする。そしてバッテリーは5020mAhで1日の利用も問題ない。

    続く

    続きを読む

    1 風吹けば名無し :2020/05/27(水) 07:16:24 ID:dPYSExlTa.net

    Xiaomi RedmiBook 13, 14, and 16 launched, features AMD Ryzen 4000 series CPU - Gizmochina

    (出典 www.gizmochina.com)


    (出典 www.gizmochina.com)
    https://www.gizmochina.com/2020/05/26/xiaomi-redmibook-13-14-and-16-launched-features-amd-ryzen-4000-series-cpu/

    続きを読む

    このページのトップヘ