ファンサマリィ

様々なニュースや話題・メディア報道に対する、ネットの反応をまとめています。

    カテゴリ:●ソフトウェア > ウイルス・セキュリティ

    1 樽悶 ★ :2021/05/06(木) 17:58:51.88

    BetaNewsは5月5日(米国時間)、「Windows Defender bug creating thousands of files on Windows 10 systems」において、Windows Defenderをデフォルトのセキュリティソリューションとして使っている場合、Windowsのシステムストレージ容量が予測外に不足する状況が発生していると伝えた。あるユーザーはWindows Server 2019のストレージ上に一晩で400万個のファイル(11GB以上)が生成されたと報告しているほか、Windows 10, version 20H2で一晩で10,800個以上のファイルが生成されたいう報告も見られる。

    BetaNewsはこの問題について、Windows Defenderをデフォルトのセキュリティソリューションとして使用している場合に発生していると説明しており、特にエンジンバージョン18100.5が原因だと指摘している。この問題は18100.6で対処されたという報告も言及されている。

    使用しているWindows Defenderのエンジンバージョンは次の手順で確認できる。

    設定アプリケーション:「更新とセキュリティ」→「Windows セキュリティ」→「Windows セキュリティを開く」をクリック

    (出典 image.news.livedoor.com)

    続きを読む

    1 へっぽこ立て子@エリオット ★ :2020/06/26(金) 14:51:28.38

     ビデオアプリ「TikTok」が、他のアプリで入力中のテキストをほぼリアルタイムで逐一読み取っている様子を可視化したムービーが、海外で大きな波紋を呼んでいる。

     これは今週発表されたばかりのAppleの「iOS 14」のベータ版を用いたもの。iOS 14ではプライバシー対策の一環として、入力したデータがほかのアプリに読み取られるたびに、「アプリ名 pasted from 〇〇」といった具合に警告メッセージを表示する機能を搭載しているが、TikTokをインストールした状態でInstagramを起動し、テキストを入力すると、1~3ストロークごとにそれらのデータをTikTokが読み取っていることを通知するメッセージが表示されるというもの。この挙動およびiOS側の表示自体が不具合の可能性もあるが、起動していないTikTokがデータを読み取っていることが可視化されたことで、ネットでは大きな波紋を呼んでいるというわけ。ちなみにYouTubeに投稿された別の動画では、iOS 14で特定のアプリを起動すると、直前に開いていたメッセージアプリの内容がクリップボード経由で読み込まれる様子が収められており、こちらも併せて物議を醸している。

    □該当のツイート(Twitter)
    https://twitter.com/jeremyburge/status/1275896482433040386
    □iOS14 Catches Apps Spying on Your Clipboard(YouTube)

    (出典 Youtube)

    2020年6月26日 06:00
    INTERNET Watch
    https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1261591.html


    (出典 www.iphonehacks.com)

    続きを読む



    (出典 media.image.infoseek.co.jp)

    Googleでは、Zoomアプリの使用だけではなく、
    インストールしたノートPCをリモート環境で使うことを禁止しました。


    1 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:16:33 ID:OEd3+B6M0.net

    オンライン会議アプリ「Zoom」は人々のリモートワークの移行に伴い利用されるようになっていきましたが、ユーザーの許可なくカメラが有効化される脆弱性や、OSの資格情報を盗まれる脆弱性、Facebookアカウントを持っていないユーザーであってもデータをFacebookに送信されてしまうことなど、数々の問題が指摘されています。
    このような状況を受けて、Googleは従業員に対し、ZoomアプリをインストールしたノートPCをリモート環境で使うことを禁止しました。

    Google Bans Zoom Videoconferencing Software From Employees' Computers
    https://www.buzzfeednews.com/article/pranavdixit/google-bans-zoom


    続きを読む



    (出典 image.news.livedoor.com)

    ズーム社は、システムに問題があったとして謝罪し、対策を急いでいるとのことです。


    1 デ・ジ・キャラット(宮城県) [US] :2020/04/05(日) 10:34:15 BE:601381941-PLT ID:ct9bW+RK0●.net

    利用者2億人「Zoom」がセキュリティーに問題と発表 

    インターネット上のテレビ会議システムを提供しているアメリカのIT企業は、新型コロナウイルスの感染拡大で世界的に在宅勤務が増え利用者が急増している自社のシステムについて、セキュリティー上の問題があると発表し、今後対策を急ぐとしています。 

    続きを読む


    ズーム (ZOOMからのリダイレクト)
    ズームエンタープライズ - 日本のテレビ番組制作会社。 商品名等 Zoom - Zoomビデオコミュニケーションズが展開するWEB会議システム。 Zoom-Zoom - マツダのキャッチコピー。 ASUS ZenFone Zoom - ASUSのスマートフォン。 ズームカー - 南海高野線の複数の車両に付けられた愛称。
    2キロバイト (265 語) - 2019年11月8日 (金) 20:35


    (出典 amd.c.yimg.jp)

    玉木代表ナイスタイミングです!
    ワザとなのかと勘繰ってしまいますねw
    まあ盗まれるのは週刊誌ネタくらいしかないのでしょうが・・


    1 ミミハナ(光) [ニダ] :2020/04/01(水) 22:05:41 BE:969416932-2BP ID:tMXx8D/+0●.net

    国民民主党は1日、新型コロナウイルスの感染防止策として、党役員会を初めてインターネットを使って開催した。玉木雄一郎代表ら党役員は党本部の複数の部屋に分かれ、ウェブ上で意見を交わした。 

    続きを読む



    (出典 portal.st-img.jp)

    相手のせいにするソースが無いw


    1 名無しさん必死だな :2020/03/26(Thu) 14:01:23 ID:PZUFl8gX0.net

    チップメーカーのAMDが、AMDの次世代GPUアーキテクチャである「Navi」と、Xbox Series Xに採用されている「Arden GPU」に関連するソースコードが不正アクセスによって盗まれたと発表しました。
    盗み出されたソースコードの一部は一時的にGitHubで公開され、犯人は「情報は1億ドル(約110億円)の価値があり、買い手がいなければすべてリークする」と述べています。

    https://gigazine.net/news/20200326-amd-navi-arden-hacked/


    続きを読む


    macOSを標的にしたマルウェアの検出数がWindowsを標的にしたマルウェア検出数を初めて上回る

    昔は「macOSはWindows OSと比較してウイルスに感染しにくい」と言われた時期もありましたが、近年ではmacOSを搭載したデバイスを狙ったマルウェア検出率が大幅に増加していることが判明しています。新たに発表されたレポートで、2019年にはmacOSを狙ったマルウェアの数が、Windows OSを狙ったマルウェアの数を上回ったと報告されました。


    (出典 i.gzn.jp)

    引用
    https://gigazine.net/news/20200213-malware-threats-macs-outpace-windows/

    続きを読む



    (出典 www.asahicom.jp)

    1 クロ ★ :2020/02/11(火) 08:59:19 ID:M3iDT58v9.net

    防衛省は10日、防衛装備品の取引契約がある三菱電機がサイバー攻撃を受け、防衛機密に関する情報が流出した可能性があると発表した。同社へのサイバー攻撃は1月20日に公表されたが、当初は機密の流出はなかったと説明していた。防衛省によると、三菱電機が調査した結果、同省が契約する装備品の研究試作品の入札に関する情報が漏れていたおそれがある。 

    続きを読む



    (出典 forest.watch.impress.co.jp)

     一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は2月3日、システムが「Emotet」に感染しているかどうかを確認できるWindows向けツール「EmoCheck」をリリースした。バイナリに加えソースコードも公開されており、“GitHub”のプロジェクトページから無償でダウンロードできる。

    https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1233198.html

    続きを読む



    (出典 pbs.twimg.com)

    1 1号 ★ :2020/01/30(Thu) 22:05:10 ID:SGZhW/5p9.net

     新型コロナウイルスによる肺炎への感染予防をめぐり、京都府木津川市の府山城南保健所を装った不審なメールが出回っていることが30日、わかった。同保健所はコンピューターウイルスに感染する恐れがあるとして、添付ファイルを開かず削除するよう呼びかけている。 

    続きを読む

    このページのトップヘ