ファンサマリィ

様々なニュースや話題・メディア報道に対する、ネットの反応をまとめています。

    カテゴリ:■ハードウェア > メモリ・SSD・HDD

    1 膝靭帯固め(北海道) [PE] :2021/05/26(水) 10:52:21.12

    2.5インチのCFD販売CSSD-S6T960NMG1Q(960GB)が7,480円(1GB単価7.8円)
    CSSD-S6O512NCG2V(512GB)が3,680円(7.2円)で、前者は調査時点で在庫があったものとしては1TBクラスの過去最安。

    (出典 akiba-pc.watch.impress.co.jp)

    続きを読む

    1 田杉山脈 ★ :2020/10/29(木) 18:48:12.54 ID:CAP_USER.net

    一般デスクトップ向けの6TBは、Seagate ST6000DM003の1万円割れが常態化し、今回調査では190円安の税込9,790円(1GB単価1.63円)に下落。9月以降、東芝DT02ABA600がたびたび税込9,898円で特価販売されるようになり、税込9,980円が定着していたSeagateも少し下げてきた形だ。

    (出典 www.pit-navi.jp)

    続きを読む

    1 :2020/07/15(水) 20:47:21.21 ID:y5V+Idkq0●.net BE:896590257-PLT(21003)

    JEDEC、次世代DRAM「DDR5」の標準規格を公開
    2020年7月15日 14:05

    メモリなど半導体の標準規格を策定する団体であるJEDECは14日(米国時間)、次世代DRAM「DDR5」の標準規格を公開した。

    DDR5では、バースト長をBL16に、メモリバンク数を32にそれぞれ倍増し、高速化してもチャネル効率を低下させることなく性能向上が図れる設計とした。加えて、2つの40bitサブチャネルを独立したかたちで同一モジュール上に搭載し、効率と信頼性を高めている。
    DFE(Decision Feedback Equalization:判定帰還型等化)などの新たな機能も備え、従来のDDR4と比べて2倍の帯域幅を実現し、製品化時点の転送速度はDDR4末期(3.2Gbps)の1.5倍にあたる4.8Gbpsとなるとしている。

    また、オールバンクリフレッシュ時のデバイスレイテンシを16Gbps改善するファイングレインリフレッシュや、ほかのバンクを使用しながら一部のバンクをリフレッシュできる同一バンクセルフリフレッシュ機能を用意。1.2Vから1.1Vに抑えられたVddにより電力効率が改善し、DIMM上に電圧レギュレータを配置することによる電圧耐性や歩留まりを向上させた。


    さらに、オンダイECC機能といったスケーリング機能の追加、MIPIアライアンスのI3Cバスを採用したシステム管理といった改善が盛り込まれている。

    https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1265518.html

    (出典 g-pc.info)

    (出典 bto-pc-fan.com)


    続きを読む

    1 天王星(愛知県) [US] :2020/06/25(木) 23:18:26.93

    キオクシア、国内でも個人向けSSDラインナップを展開 
    2020年6月25日 13:00 

     キオクシア株式会社は、個人向けのSSD製品「EXCERIA」3ラインナップを6月30日に発売する。 
    価格はオープンプライスで、販売とサポートはバッファローが行なう。 


    (出典 pc.watch.impress.co.jp)

    続きを読む



    (出典 image.rakuten.co.jp)


    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/12(火) 19:00:06 ID:Py0Ae3vG0.net

    どのおじさんに付いていけばいいの


    続きを読む



    (出典 pc-chain.com)

    Windows10は64bitOSです。
    4GBの壁は無くなりましたので、思う存分メモリを積んで下さい。
    最低でも8GBあると生活が変わりますよ!


    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 08:14:52 ID:U6xry76U0.net

    7から10になって非常に使いやすくなった、というならその分メモリ喰うのも分かる。
    大して使いやすくなっていない(寧ろ使いにくくなっている)のに使うメモリは増えてる、って言うのがいただけない。10に慣れない老害、っていうがそれとこれとは別問題。
    それなら今のスペックのPCに7入れるのが一番効率良いのに、公式は7のサポート切って10に誘導してる


    続きを読む


    ソリッドステートドライブ (Flash SSDからのリダイレクト)
    State Drive, SSD)と、半導体メモリをディスクドライブように扱える補助記憶装置一種である。シリコンドライブ、半導体ドライブ、メモリドライブ、擬似ディスクドライブなどとも呼ばれる。 SSDとして広義に、メモリにRAMを用いたもの(ハードウェア方式
    55キロバイト (7,136 語) - 2020年2月14日 (金) 17:10


    (出典 bto-mania.com)

    SSDの寿命は使用方法にも影響されます。
    その特徴である速度性能を発揮するところで使用すると思われますが、
    バックアップして置くという基本を忘れないようにすることです。
    長く使えたらラッキーと考え、ある意味消耗品だと割り切ることです。
    結局PCの性能寿命より長かったということもよくあるようで、
    PCの買い替えまで持ってくれれば良いという考え方もできます。
    8年経っても問題が起きないような事もあるようです。


    1 名無し募集中。。。 :2020/02/23(日) 23:20:48 ID:0.net

    そろそろHDDからSSDに変えて見ようかなと思ってる
    3D MLCと3D TLCどっちにしようか迷ってるんだが
    出来るだけ長く使い続けられるのにしたい


    続きを読む



    (出典 amd.c.yimg.jp)

    1 バチルス(東京都) [SE] :2020/02/12(水) 15:59:26 BE:306759112-BRZ ID:ViP7lkWU0.net

    世界におけるHDDの年間出荷台数は、5年連続で減少しているという(PC Watch)

    2019年の世界HDD出荷台数は3億1763万台で、前年比で15.6%の減少だという。
    出荷金額は219億5200万ドルで、こちらは前年比で11.2%の減少。
    ただ、1台あたりの平均価格は近年上昇中で、2019年の平均販売価格は前年比5.2%増の69.3ドルとなっており、
    今年の平均販売価格はさらに上昇する見込みだという。
    また、HDDの容量の増加に伴い、総出荷記憶容量は前年比5.0%増の897.8EBだったという。

    出荷台数の減少はデータセンター向けの投資停滞などが影響しているという。

    なお、SSDに関しては出荷台数において2年連続で40%近い成長をしており、
    2020年にはSSDが台数と金額の両方でHDDを追い抜くと予測されている(PC Watch)。

    2019年のHDD市場は出荷台数減も、1台当たりの販売価格と記憶容量は上昇と拡大が続く
    https://hardware.srad.jp/story/20/02/12/1348233/


    続きを読む



    (出典 www.asahicom.jp)


    727 不明なデバイスさん :2020/02/11(火) 02:12:21.30 ID:DVM4Sbwv.net

    1.0 HDD → 2006年ころ NAND Flashの価格低下・大容量化で消える 
    1.8 HDD → 2010年ころ NAND Flashの価格低下・大容量化で消える 
    2.5 HDD → 2020年ころ NAND Flashの価格低下・大容量化で消えつつある 
    3.5 HDD → 容量単価でNAND Flashを圧倒、当面消える見込み無し、 
     ただし500Gや1Tの小容量モデルは消えつつある 
     10000~15000rpmとかの高速モデルは消失


    続きを読む



    (出典 akiba-pc.watch.impress.co.jp)

    123 Socket774 (ワッチョイ 37cf-Zca7) :2020/02/05(水) 08:43:43 ID:n9IElaPw0.net

    そろそろ1TB買うかと思って覗いたら今まさに値上げ始まってて草
    終わったわ


    続きを読む

    このページのトップヘ