1
鬼瓦権蔵 ★ :2023/03/18(土) 20:24:33.65ID:Cn/Itft/9
自転車「ヘルメット」着用努力義務化 かぶっていない人に対し、警察はどうする?
4月1日から法改正により、自転車に乗る際のヘルメット着用が努力義務化されます。
人気のヘルメットの中には、すでに入荷待ちのものもあるそうですが、このヘルメット。
4月からは、かぶらないと警察に取り締まられたりするのでしょうか。

街で聞きました。

来月から自転車に乗る際、ヘルメット着用が努力義務化されることを知っていますか?

自転車によく乗る人

「ラジオなんかでよく言っているから知っています。今の時点では着けるという気は…」

「知らなかった、ヘルメットは中学生や高校生ばっかりのものかと思っていた。多分かぶらんでしょうなぁ。今までかぶったことないから」

「なんとなく知っていました。危ない目に遭ったらかぶります」

改正道路交通法の施行により、4月1日から自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されます。

自転車販売店では…

サイクル倉庫米子店 近藤進一さん

「先月末くらいから、社会人の方、特にご年配の方からの問い合わせが多く入っております」

ヘルメットの問い合わせや購入は、去年に比べ、約3倍ほど増えているといいます。

■ヘルメットをかぶっていない場合…警察の対応は?

なかには在庫が無くなり、入荷待ちという商品もあるとのこと。

店では自転車の購入者に対し、ヘルメットの購入を呼びかけています。

サイクル倉庫米子店 近藤進一さん

「車でシートベルトをするような感覚で、自転車を購入された方には安全のためにヘルメット着用してもらうように声をかけています」

実は鳥取県では2016年に、自転車利用時のヘルメット着用を求める条例を制定。

しかし着用率は18%にとどまっていたことから、2年前からは県立高校を中心に、自転車ヘルメットの徹底を図っています。

では4月以降、ヘルメットをかぶっていない場合は、警察に声をかけられたりするケースがあるのでしょうか。

鳥取県警と島根県警に聞いたところ、いずれも回答は同様で、今回の改正規定は努力義務であるため、ヘルメットをかぶっていない人に対して取り締まりを行うことはないということです。

しかし、街頭での声掛けや交通安全教育などを通じて、法改正の周知を図っていくとしています。

特に高齢者は、転倒などの恐れも多いことからヘルメット着用は急務と鳥取県は考えていて、自転車店や商業施設での啓発活動を通じて、全年代に対して周知していきたいとしています。

※全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/73f0306850ef89c316852eb99fd66e3e29048a06

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:25:13.66ID:VrfWgdPW0
そもそも警察官がちゃんとかぶるのか?

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:27:44.82ID:inhY3qqj0
>>2
そういや街の駐在さんはチャリンコで巡回するんだな

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:35:52.84ID:wgAEa+v00
>>2
かぶるとヘルメット着用写真公開されている

(出典 www.nhk.or.jp)

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:26:24.40ID:d0AaaSHZ0
どうするも何も罰則なしの努力義務だし被ってくださいと声掛けするくらいじゃね

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:26:27.42ID:z4V0TffA0
髪がふさふさの人は髪がクッションになるからヘルメット必要ないだろ
チクショウ

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:26:37.83ID:inSEQamB0
努力義務だから罰則はないけど事故ったときに責任が比重が重くなるんだっけ

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:43:00.22ID:3qTMeibJ0
>>8
自転車保険見るとヘルメットかぶってない場合は貰える金額少ないらしいよ

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:27:16.25ID:s26xxFUp0
マスク警察の次の仕事

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:27:22.00ID:cd8SlAbF0
職質のキッカケが増えるだけ

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:28:25.60ID:RWYWoUfA0
事故の賠償額がかなり違うだろう

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:30:45.92ID:ccCW0JWX0
確かに頭打つとほんとやばいからなぁ

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:31:07.07ID:J2LtbQua0
おそらく登場するヘルメット警察の方が優秀だろう

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:34:09.07ID:iH/ghgdo0
おまわりさんとお話がしたい人はノーヘルで

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:34:18.33ID:nNJaqLRl0
20年ぐらい前に傘さして自転車乗るのが駄目になったはずだけど何も変わらなかったから今回もスルーでいいだろうな

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:35:21.38ID:wIP/Rk990
>>36
へー

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:34:43.52ID:Smq6WZzi0
業務で乗る人や通勤通学で乗る人が勤め先や学校から被れって言われてじわじわ事実上義務化さるてくんやろ

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:35:11.19ID:uNmG/Gq+O
田舎はチャリ乗らないから良いけど東京は職質地獄になってヤバイだろな

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:38:16.24ID:MPPrH1lH0
警察官もかぶるんだよな
今帽子やろ

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:45:18.51ID:/B/01uBK0
>>56  
警視庁は、自転車を利用する地域の交番の警察官などが着用するヘルメットを新たに導入することになりました。 ヘルメットは1万4800個準備され、来年4月から着用を始めるということです。
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20221226.html

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:39:48.54ID:wgAEa+v00
GSマークのついたママチャリライクヘルメットは売り切れで入荷未定だってさ
買えないので4月にかぶるのは無理だわ
マークついてないなんちゃってヘルメットならすぐ買えるけどかぶっても意味ないしな

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:42:39.51ID:smdDbnaV0
こち亀が続いてたらヘルメット被った両さんが登場してたに違いない

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:44:00.87ID:dhAcf83L0
日本はママチャリやぞ
アメリカは自転車をバイクって言うしママチャリとは別の乗り物
ママチャリにヘルメットなんて要らんて

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:45:13.48ID:Bb3snVrh0
>>90
最近は電動アシストとかあるからなあ

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:44:09.21ID:JMvAEf9w0
未だに傘さしながら自転車乗ってる人も多いし
努力義務なんか何の意味も無い

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:44:26.44ID:no7+sda+0
チャリは気軽さが魅力なのに
そんなんされたら近場行くのとかだと乗らなくなるわ
あと髪型崩れるの嫌で乗らん奴も出てくるだろう

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:45:32.31ID:v0yc5d+Y0
車と車の間をすり抜けていく奴とか、車と一緒に十字路を右折する奴をまずなんとかしろ