1 エルビテグラビル(長野県) [US] :2023/03/15(水) 20:35:41.99ID:5k/DsUQ30●
パリ最新情報「欧州で波紋を呼ぶコオロギパウダー、EU委員会による販売認可で」
2022年2月、EU(欧州委員会)で、コオロギを食用昆虫としての商業化が可能だという決定がなされた。欧州委員会は2021年以降、冷凍、乾燥、粉末状態のミルワーム、トノサマバッタをすでに食用原料として正式に承認し、EU圏内での販売を許可している。今回はこれにコオロギが加わったことになるが、23年1月にはさらに、コオロギパウダー(コオロギを脱脂した状態の粉末)の市場投入を5年間許可する旨を発表した。

中略

ただ昆虫の消費は、フランスおよび欧州でも波紋を呼んでいる。地球温暖化問題を解決する代替たんぱく質としての声もあるが、ほとんどの人が拒否反応を示しており、SNS上では日常的に使う商品に昆虫パウダーを含めないでほしい、スーパーでは表示を見れるから良いとしても、将来的にブーランジュリー(パン屋)が原材料を開示しないままパンを販売する可能性も出てくるのでは? などと否定的な意見・心配の声が目立つ。またフランスでは昆虫食は非常にニッチな分野にとどまっており、これらの製品はほとんどが動物の飼料として使用されていた。

そしてイタリアでは3月初め、EUの決定を受け、伝統的なナポリピザにコオロギパウダーを入れお客さまに(実験的に)試食してもらい、その感想を集めたピッツェリアがあったという。しかし「受け入れられない、恐ろしい」との意見が相次ぎ、最終的に店主は「今回は伝統的なピッツァを守るために、このような挑発行為を行おうと考えました。将来、どのピッツェリアもこの小麦粉を材料として考えることがないよう願っています」と伊メディアに対して述べた。

引用元
https://www.designstoriesinc.com/europe/cricket-powder/

2 パリビズマブ(静岡県) [BR] :2023/03/15(水) 20:36:11.89ID:OeRugeCX0
そもそも誰がいいだしてるん?

69 コビシスタット(神奈川県) [KR] :2023/03/15(水) 21:01:49.57ID:LuHZwpAo0
>>2

(出典 i.imgur.com)
Let Them Eat Bugs - Bill Gates

(出典 Youtube)


74 アメナメビル(茨城県) [VE] :2023/03/15(水) 21:06:50.67ID:oCCDFhTR0
>>69
やはりゲイツじゃねえかw
とんでもねえな

6 バルガンシクロビル(兵庫県) [CA] :2023/03/15(水) 20:36:53.91ID:UwGUZmpH0
全世界一斉虫食いキャンペーンほんま…

7 エルビテグラビル(岡山県) [US] :2023/03/15(水) 20:37:14.55ID:9//c5v4f0
太陽光パネルのつぎはコレ

8 エルビテグラビル(岡山県) [US] :2023/03/15(水) 20:37:43.05ID:9//c5v4f0
まず政治家と上級が食うとれ

12 ビクテグラビルナトリウム(騒) [MX] :2023/03/15(水) 20:40:40.43ID:tsPPPI7o0
グレタは食べる

18 レテルモビル(山梨県) [US] :2023/03/15(水) 20:43:44.73ID:qRt1IS850
なんだかんだ言うけど
所詮は 虫
ゲテモノだからな

19 ビクテグラビルナトリウム(兵庫県) [US] :2023/03/15(水) 20:44:33.05ID:I1Lfeizk0
当たり前やろ(笑)
言い出しっぺだけ食っとけよ(笑)

26 イノシンプラノベクス(宮城県) [DZ] :2023/03/15(水) 20:47:49.31ID:flVop+/Y0
ダボス会議無くさないとダメだ

34 アバカビル(香川県) [JP] :2023/03/15(水) 20:51:52.72ID:5ikiFe0a0
食いたい奴が食えばいいだけなのに、なんで大騒ぎしてんの?

39 アマンタジン(京都府) [DE] :2023/03/15(水) 20:52:48.59ID:BjPNqquH0
超熟めっちゃ売れ残ってて笑える

61 オムビタスビル(光) [FR] :2023/03/15(水) 20:59:40.84ID:/mpRqFQx0
>>39
パスコは二度と買わなと思ったわ

55 エファビレンツ(光) [US] :2023/03/15(水) 20:57:48.20ID:UwSyZUxb0
昆虫食の中でもなんでコオロギオンリーで推してんだろな

70 エファビレンツ(熊本県) [TW] :2023/03/15(水) 21:02:11.93ID:BLjWlL8L0
友達にコオロギって名字の奴いるんだけど可哀想

77 エルビテグラビル(神奈川県) [CN] :2023/03/15(水) 21:10:45.25ID:x+qCqFAl0
>>70
その名字にした時は秋に泣く虫の総称がコオロギだった…
時の流れとは残酷なものよのう

72 プロストラチン(東京都) [US] :2023/03/15(水) 21:04:43.86ID:REYRsw7i0
直接コオロギを食うのは論外として
コオロギを餌にする動物でまともに食用になる動物おるん?

73 イドクスウリジン(神奈川県) [US] :2023/03/15(水) 21:06:30.23ID:jYRAPvw90
>>72
それだったらコオロギに食わせる飼料を直接他の家畜に食わせりゃ良いっしょ
コオロギを中継するメリットがどこにも無い

78 プロストラチン(東京都) [US] :2023/03/15(水) 21:11:40.34ID:REYRsw7i0
>>73
たしかに…

90 ソリブジン(SB-iPhone) [US] :2023/03/15(水) 21:23:16.53ID:dBrIwkba0
海外欧米なら普通に食べるキリッて言ってたのはなんなの?

100 インターフェロンα(千葉県) [ニダ] :2023/03/15(水) 21:31:19.10ID:oGkNxrJa0
コオロギ食べる位ならヴィーガンになる