1 ぐれ ★ :2023/03/15(水) 08:39:24.74ID:3IL4rYKG9
高速道路のSA/PAが予約制に? 2時間以上の滞在は有料に? どうなる高速道路混雑問題
3/14(火) 16:00配信 ベストカーWeb
 夜間や休日に満車状態が続く、高速道路のサービスエリア(SA)、パーキングエリア(PA)。これを解消をするべく、道路会社や有識者が検討会を実施した。予約制、有料化、立体化など様々な案が出されたが、本当に抜本的な改革になるのか……?

乗用車は2時間、中大型は10時間以上で有料を検討中

 全国の高速道路にSAとPAは852か所あるが、慢性的に駐車マスが不足気味だ。大型車は、平日で全体の約5~7割、休日で全体の約1~2割の箇所で駐車マスが不足している。東京方面は首都圏近郊、名古屋方面は名古屋都市圏に近づくにつれ、深夜時間帯を中心に混雑。東京方面の混雑は特に顕著で、都市圏に近づくほど休憩施設は混雑している。

 乗用車などの小型車は、平日&休日とも全体の約2割の箇所で駐車マスが不足し、特定のSA&PAで混雑が見られる。

 こうした事態を改善すべく、2023年2月、SA&PAの利便性を向上を図る中間とりまとめが発表された。検討会は「高速道路SA・PAにおける利便性向上に関する検討会」との名称で、日本高速道路保有・債務返済機構やNEXCO3社、外部有識者などから構成される。

 多数の案が発表されたが、まず驚きなのは「駐車マスの予約・有料化」の検討だ。従来ごく一部で実施されていたが、混雑するSA&PAに有料駐車マスを整備。法的整理を行った上で順次導入し「最終的には混雑する路線の休憩施設はすべて有料化」するという。

 その際、短時間(例えば2時間以上)の駐車を有料化し、休息が必要な長距離ドライバーは10時間まで無料にすることを検討している。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c6278a0b27c2bfd1904ca2ae4adbbef96790de2

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:00:33.94ID:FtJoL5Qa0
>>1
ETCで駐車場の出入り口を管理するのかw
頭いいなw

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:40:08.40ID:HFjPz91/0
相乗り出来なくなるやん

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:45:50.35ID:GCajgsAt0
>>3
道路や施設の管理者としてはそこを潰したいんだよ

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:58:04.80ID:k6nvC7To0
>>14
こちとら、少ないお小遣いで遊んでいるわけで
それぐらいは大目に見て欲しいというのが正直なところ

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:49:55.79ID:hK5YAz3a0
>>3
そういや乗り合わせの為に放置してる車とかあるんだっけ
これをどうにかしないと

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:51:44.34ID:f4j45LlV0
>>3
人の善意につけ込む図々しい人たちのせいでサービス崩壊の症例です

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:57:08.44ID:mAnY/X0n0
>>3
お前が原因か。

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:40:20.04ID:WucB+pVo0
休憩が足りなくて事故が起きたらどうするんだ

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:50:08.74ID:p6TkY/2S0
>>4
宿を取って休憩しろ

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:52:34.28ID:PF1jq8wt0
>>32
SAにも泊まれる施設があることをウナ丼の動画で知った

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:43:54.89ID:ZD+7DAeU0
短時間無料なら一般の人は困らんと思う

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:56:47.60ID:aOC6snWc0
>>7
なんでこれで怒るかわからん
変な集会する奴ら対策?

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:44:09.94ID:JS6G6R8i0
運送業の430が原因だなw

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:53:28.37ID:hc6XYGvE0
>>10
430ってなんだ?

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:54:45.98ID:SZ2MChBG0
>>49
4時間走ったら30分休まなきゃいけないって法律だろね

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:01:11.25ID:JS6G6R8i0
>>57
そう。
子会社は煩くないみたいだが大手は煩いみたい。
430以降SA/PAのトラックが増えた。
入れないと路肩に停まってるトラックも多い。

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:45:15.82ID:YZvCAGoc0
いいけどトラックヤードも作れよ

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:47:11.53ID:KONs5JDP0
> その際、短時間(例えば2時間以上)の駐車を有料化し
2時間以上が短時間なの?

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:57:37.89ID:Qr/9tkrX0
>>17
2時間と言っても何をどうするかで長い短いが変わるやん
コンビニで2時間はすごい長いけど
SAで食事してお土産も買ってお金を落としてもらって運転の疲れもとって欲しいとすると
2時間と考えたんでは?

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:59:07.26ID:GHOf4Xv/0
>>67
むしろそんだけ金落としてくれたら駐車無料にしてほしいわな

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:01:04.26ID:E3NQthkB0
>>17
長距離ドライバーの長時間休憩(10時間くらい)に比べて短時間なのでは?

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:48:58.64ID:Qt5igeRj0
睡眠とれなくてトラックの事故急増

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:49:23.28ID:O+pRqep30
金かかるしもうちょっと先まで頑張ろう
zzz・・・ドカーン!

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:51:08.44ID:PF1jq8wt0
>>28
空いてるSAまで頑張ろうドカーンも有ったと思うので

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:49:31.69ID:UqiZmMzP0
子供の頃のSAなんて汚いイメージ残ってるけど
最近は観光地みたいだしな

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:55:34.31ID:RUBSzKxP0
2時間以上なら有料で良いだろう
寝るなら他に宿を取ればいい
車置いて他の車でどっかいってしまって一日中駐車とかしているのがいるからな