1 nita ★ :2022/12/07(水) 09:00:09.77ID:Ir46Arqn9
弘前市で津軽弁看板「雪を投げないで下さい」標準語表記へ
12/6(火) 23:00配信 みんなの経済新聞ネットワーク
12/6(火) 23:00配信 みんなの経済新聞ネットワーク
弘前市が現在、「雪を投げないで下(くだ)さい」と呼びかける看板の表記を「雪を捨てないで下さい」に変更している。(弘前経済新聞)
変更している看板は水路への雪の投棄を防ぐもの。「投げる」は津軽弁で「捨てる」を意味する。弘前市道路維持課の担当者によると、当時の担当者が津軽弁と気づかずに看板の発注を依頼したことから、弘前市内では現在、「投げないで下さい」と「捨てないで下さい」の看板が混在しているという。
同担当者は「『ゴミを投げる』などと日常的に使っていたため、私自身も津軽弁であることに気付かなかった。津軽弁では分かりにくいのではということから、傷んだ看板から『捨てないで下さい』に変更している」と話す。
「用水路や排水路へ雪を投棄した場合、固まった雪で水が流れにくくなり、流れがせき止められて冠水や浸水の危険性がある」とも。「雪は水路に捨てないようご協力いただきたい」と呼びかける。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9f0d17dc68c5399f0ec182e41d1f64bdf05a6ad

(出典 images.keizai.biz)
変更している看板は水路への雪の投棄を防ぐもの。「投げる」は津軽弁で「捨てる」を意味する。弘前市道路維持課の担当者によると、当時の担当者が津軽弁と気づかずに看板の発注を依頼したことから、弘前市内では現在、「投げないで下さい」と「捨てないで下さい」の看板が混在しているという。
同担当者は「『ゴミを投げる』などと日常的に使っていたため、私自身も津軽弁であることに気付かなかった。津軽弁では分かりにくいのではということから、傷んだ看板から『捨てないで下さい』に変更している」と話す。
「用水路や排水路へ雪を投棄した場合、固まった雪で水が流れにくくなり、流れがせき止められて冠水や浸水の危険性がある」とも。「雪は水路に捨てないようご協力いただきたい」と呼びかける。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9f0d17dc68c5399f0ec182e41d1f64bdf05a6ad

(出典 images.keizai.biz)
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 09:05:09.68ID:tq6OHkrl0
>>1
投げるって方言で捨てるって意味だったのか!
作業員に雪玉投げつけてるのかと思ってた
投げるって方言で捨てるって意味だったのか!
作業員に雪玉投げつけてるのかと思ってた
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 09:01:08.04ID:luTVLgX50
ぶん投げといてくれべあ
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 09:01:42.12ID:79bunx9g0
投げないでそうっと捨てます。
っていう県外のひとが多かったんだな。
っていう県外のひとが多かったんだな。
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 09:02:29.77ID:LhNy1jv90
雪合戦禁止自治体か
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 09:03:02.02ID:ln6Mg98r0
見るのは地元の人なんだからそのままでいいじゃん
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 09:05:10.89ID:ELzJCwOS0
>>13
投げてない、捨ててるんだ!って言うやつ多いんでね?
投げてない、捨ててるんだ!って言うやつ多いんでね?
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 09:08:53.21ID:CWowEAVY0
>>13
地元以外の人が混乱する
地元以外の人が混乱する
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 09:04:11.89ID:yKF0fNAu0
どっちでもいいべや
わちゃわちゃ騒ぐな
わちゃわちゃ騒ぐな
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 09:04:55.67ID:7oVUDDns0
「捨てる」を発音できるの?
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 09:04:56.15ID:luTVLgX50
旅行者向けの道端看板じゃないんだから
わざわざ方言表記で奇をてらわなくて良い
わざわざ方言表記で奇をてらわなくて良い
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 09:05:56.95ID:q6LrkrVD0
こういうのこそ併記すりゃいいのに
怪しい外国語よりずっと有意義やぞ
怪しい外国語よりずっと有意義やぞ
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 09:06:15.65ID:rWgDFnfj0
津軽弁を投げないでください(´;ω;`)
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 09:06:54.79ID:Wf8zCmTx0
北海道も投げるって言う
でも雪を投げるとは言わないかも
でも雪を投げるとは言わないかも
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 09:07:14.78ID:R9QL2E3O0
青森の親戚が、雪は排水溝に捨ててると言ってたけど
禁止行為だったのか
禁止行為だったのか
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 09:07:55.95ID:ZRye2pVp0
ゆぎさ投げねえでけろ、でないの?
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 09:09:10.87ID:TI28duEo0
郷に入っては郷に従え
移住するなら現地の方言学べよ
移住するなら現地の方言学べよ
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 09:09:31.14ID:IXTYpt9c0
いや通じるからそのままでいいよ
49 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 09:11:13.60ID:Wus7r/Gz0
ゴミを投げる
が通じるのは北海道と北東北だけ
が通じるのは北海道と北東北だけ
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 09:13:44.43ID:QNcxmVt30
とーほぐ弁が方言で一番わかりにくいな
秋田に子供の頃行ったら理解できんかった
秋田に子供の頃行ったら理解できんかった
59 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 09:13:45.42ID:sULALKTX0
青森にある水路って雪を流すためのものだろ
水路に雪を捨てないでどこに捨てるんだ
いちごシロップでもかけてみんなで食べて消費するんか
水路に雪を捨てないでどこに捨てるんだ
いちごシロップでもかけてみんなで食べて消費するんか
62 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 09:14:14.08ID:ch33co6u0
>>59
そうだよ
そうだよ
61 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 09:14:01.97ID:9AItgL3r0
お前らなまらウケる
68 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 09:16:22.25ID:SVPKatVs0
別に前のでいいじゃん
看板に独自色出るって最高だよ
むしろ戻してほしい
地元に自信持て
看板に独自色出るって最高だよ
むしろ戻してほしい
地元に自信持て
81 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 09:19:41.89ID:0ymp+ktn0
無理に標準語にしなくていいよ
方言を減らさないよう守ってほしいわ
方言を減らさないよう守ってほしいわ
コメント
コメントする