1 首都圏の虎 ★ :2022/11/10(木) 08:47:27.99ID:rGtYNxY09
COP27で日本に「化石賞」 環境団体、公的拠出を問題視
【シャルムエルシェイク共同】世界の環境団体でつくる「気候行動ネットワーク」は9日、気候変動対策に後ろ向きな国に贈る「化石賞」に日本を選んだと発表した。市民団体の分析で、化石燃料への公的拠出が世界トップだった点を理由とした。
エジプトの国連気候変動枠組み条約第27回締約国会議(COP27)の会場で、授賞式を模したイベントを開催。司会役の環境団体メンバーは、世界が化石燃料の投資撤退に向かう中、日本政府は石炭火力発電の輸出などに「多大な労力を割いてきた」と紹介。首相が首脳級会合を欠席したことも問題視した。
化石賞はCOP27の期間中に複数回、発表される見通し。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1808c5f631a959fd8408eede1588094fd6de69a
エジプトの国連気候変動枠組み条約第27回締約国会議(COP27)の会場で、授賞式を模したイベントを開催。司会役の環境団体メンバーは、世界が化石燃料の投資撤退に向かう中、日本政府は石炭火力発電の輸出などに「多大な労力を割いてきた」と紹介。首相が首脳級会合を欠席したことも問題視した。
化石賞はCOP27の期間中に複数回、発表される見通し。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1808c5f631a959fd8408eede1588094fd6de69a
51 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 09:07:18.37ID:NW+qwEcM0
>>1
毎年の受賞おめでとうございます
毎年の受賞おめでとうございます
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 08:48:36.02ID:ZG67uLPH0
誇らしいじゃんw
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 08:48:53.93ID:/ltOXz6w0
ありがとうございます
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 08:49:27.95ID:5sGp7hjG0
再エネやろうとして森林伐採してる国だぜ?
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 08:49:47.43ID:Y58P3ICA0
日本が一番虐めやすいから何かと標的にされる
18 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 08:51:28.14ID:O6X1bstQ0
>>8
そういう事だな
シナには何も言わない
そういう事だな
シナには何も言わない
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 08:49:50.48ID:FcloI7CH0
どうせ2020年代は脱炭素が後退するわ
環境省を廃止したスウェーデンが端緒かも
環境省を廃止したスウェーデンが端緒かも
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 08:49:58.77ID:VJ8Dawl00
誇らしい
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 08:50:24.93ID:UO8PJi2m0
欧米のお遊戯エコごっこに付き合うほどガキじゃねえ
16 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 08:51:24.05ID:QnNnWlik0
はいはい恒例行事ですね
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 08:51:51.50ID:06mdX74w0
これは名誉じゃん
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 08:54:34.03ID:xcF+LT3K0
国を燃やしてるロシアには言わないのかい
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 08:54:46.14ID:ZscB04qC0
翻訳すると、
『みかじめ料足りねえぞ!』
ってことやね
『みかじめ料足りねえぞ!』
ってことやね
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 08:56:40.68ID:ZwZkvo1b0
環境団体、市民団体
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 08:56:50.78ID:6BY+UwoB0
いいね
省エネとか意味不明
省エネとか意味不明
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 08:57:09.31ID:p/YYtWv40
やったーーー今回も受賞できたーーー
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 08:57:43.45ID:Oj+qBbae0
ロシアのおかげで化けの皮が剥がれたな
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 08:58:56.31ID:RSHB9dMq0
やったぜ!
太陽光パネル敷設のために、森林伐採してる現実も直視してもらいたいが
そこは環境団体的にも都合が悪いからノータッチであろう?
太陽光パネル敷設のために、森林伐採してる現実も直視してもらいたいが
そこは環境団体的にも都合が悪いからノータッチであろう?
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 08:59:11.74ID:P6vvvJMh0
環境団体は戦争で内燃機関の戦車や戦闘機、ミサイル使いまくってることに化石賞贈らないのはなんで?
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 08:59:23.84ID:x1Z+wD8A0
アメリカ・シナ・インドで半分以上排出してるんだけどな
なんでだろうなー
なんでだろうなー
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 09:00:47.64ID:EeCgBx6k0
日本の最新型火力発電て欧米のなんかとは次元が違うんだけど
その辺はもっとアピールしろよ
その辺はもっとアピールしろよ
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 09:02:31.53ID:XrGfB0B/0
世界的名画に塗料をぶっかけるような事を次々とやる奴らだから
日本も文化財の警備に注意しないと
日本も文化財の警備に注意しないと
47 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 09:02:52.13ID:xRsvpRl40
ヨーロッパにLNG融通して助けたのにこれかよ
もう一切援助しなくていいんじゃないか
もう一切援助しなくていいんじゃないか
52 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 09:09:15.86ID:0ifNPUIQ0
日本のメディアだけが構ってくれるから
COPが開催される度に大々的に「日本が化石賞を受賞」というニュースがNHK始め多くのメディアで報道される。日本では化石賞に対する関心が異様に高い。Google Trendを使って、COP26開催期間を含む一カ月間に化石賞という言葉とその原題Fossil of the dayがどれだけ世界で検索されているか調べてみると、世界中でFossil of the dayが検索される回数より、日本で化石賞が検索される回数の方がはるかに上回っている。
COPが開催される度に大々的に「日本が化石賞を受賞」というニュースがNHK始め多くのメディアで報道される。日本では化石賞に対する関心が異様に高い。Google Trendを使って、COP26開催期間を含む一カ月間に化石賞という言葉とその原題Fossil of the dayがどれだけ世界で検索されているか調べてみると、世界中でFossil of the dayが検索される回数より、日本で化石賞が検索される回数の方がはるかに上回っている。
53 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 09:09:39.07ID:BHUi6lO90
EU各国は後ろ向きではなく逆走する政策をこれから行うのだから恐竜賞でも贈ってやれや。
省エネ大国の日本を舐めるんじゃねえ
省エネ大国の日本を舐めるんじゃねえ
54 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 09:09:58.38ID:R4j+zTOq0
CO2出しまくりの老朽石炭火力を再稼働させてる国にはなんも言わないんだな
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 09:11:09.61ID:i+B3F/l40
じゃ、欧州は石油確保に走るのやめろよw
世界中が原油高で迷惑してるんだわw
世界中が原油高で迷惑してるんだわw
61 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 09:13:02.09ID:LzwkmlVv0
美術品にペンキぶっかけてる連中のお仲間?
62 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 09:14:55.01ID:mAglsU1W0
copの催しかと思ったら
傍聴してるngoが勝手にやってることじゃん
傍聴してるngoが勝手にやってることじゃん
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 09:22:32.05ID:s7WqPCSV0
ウケるwww
まさかこの期に及んで日本受賞とは思わんかったわw
今ならドイツ、フランスは確実だろ?www
まさかこの期に及んで日本受賞とは思わんかったわw
今ならドイツ、フランスは確実だろ?www
73 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 09:25:46.93ID:U0W5HN9n0
脅して日本に金出させるのが目的だから捕鯨と同じく脱退すれば良い
コメント
コメントする