1 サザンカ ★ :2022/10/24(月) 15:12:29.17ID:fyc7rulj9
音楽教室での生徒の演奏、著作権料「支払う必要なし」 最高裁が初判断
10/24(月) 15:38配信 産経新聞
10/24(月) 15:38配信 産経新聞
日本音楽著作権協会(JASRAC)と音楽教室を運営する約250団体・事業者が、音楽教室でのレッスン演奏は楽曲使用料(著作権使用料)の支払い対象になるかどうかを争っていた訴訟で、最高裁第1小法廷(深山卓也裁判長)は24日、JASRACの上告を棄却した。生徒の演奏について「支払う必要はない」とした2審知財高裁判決が確定。音楽教室での著作権について最高裁が判断を示すのは初めて。
JASRACは平成29年、音楽教室に対し、年間受講料収入の2・5%を使用料として徴収すると発表。これに対し音楽教室側が「使用料の請求権は存在しない」と反発、提訴した。
著作権法は、「公衆」に直接聞かせる目的で演奏する権利(演奏権)は楽曲をつくった側が保有すると定めており、訴訟では楽曲を利用する「主体」が実際に演奏する教師や生徒なのか、教室側なのかという点が争われた。
1審東京地裁は、音楽教室の事業者を楽曲利用の主体とみなし、生徒は「公衆」に当たると認定。教室側の訴えを退けた上で、使用料の支払い対象になるとした。
これに対し知財高裁は、教師の演奏は1審同様、支払い対象になるとした一方、生徒の演奏は「指導を受けるために(公衆ではない)特定の教師に聞かせている」と指摘。楽曲の利用主体は生徒自身で、使用料の支払い対象にはならないと結論づけた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/926e09763744245c924124bcaf670cd7c442f4f6
JASRACは平成29年、音楽教室に対し、年間受講料収入の2・5%を使用料として徴収すると発表。これに対し音楽教室側が「使用料の請求権は存在しない」と反発、提訴した。
著作権法は、「公衆」に直接聞かせる目的で演奏する権利(演奏権)は楽曲をつくった側が保有すると定めており、訴訟では楽曲を利用する「主体」が実際に演奏する教師や生徒なのか、教室側なのかという点が争われた。
1審東京地裁は、音楽教室の事業者を楽曲利用の主体とみなし、生徒は「公衆」に当たると認定。教室側の訴えを退けた上で、使用料の支払い対象になるとした。
これに対し知財高裁は、教師の演奏は1審同様、支払い対象になるとした一方、生徒の演奏は「指導を受けるために(公衆ではない)特定の教師に聞かせている」と指摘。楽曲の利用主体は生徒自身で、使用料の支払い対象にはならないと結論づけた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/926e09763744245c924124bcaf670cd7c442f4f6
76 名無しさん@恐縮です :2022/10/24(月) 15:23:01.58ID:XCm514ni0
>>1
おお!この国にまだ正義はあったのか!
おお!この国にまだ正義はあったのか!
78 名無しさん@恐縮です :2022/10/24(月) 15:23:22.11ID:PYA8ON5z0
>>1
おおー
これは画期的判決
おおー
これは画期的判決
8 名無しさん@恐縮です :2022/10/24(月) 15:13:28.51ID:1CU9ygnc0
今年一番の明るいニュースだな
9 名無しさん@恐縮です :2022/10/24(月) 15:13:35.32ID:LYYw4j2E0
速報来てこのネタ知ったけどJASRACキ モすぎわろた
そこまでするか??
そこまでするか??
14 名無しさん@恐縮です :2022/10/24(月) 15:14:12.65ID:lLRd79gD0
大会ならまだしも練習なら無理だろ
19 名無しさん@恐縮です :2022/10/24(月) 15:14:41.70ID:aTjof5XL0
これは最高裁GJだな
20 名無しさん@恐縮です :2022/10/24(月) 15:14:59.75ID:uFteDuur0
二審通りって事は先生の演奏に対しては使用料を取るって事かよ
40 名無しさん@恐縮です :2022/10/24(月) 15:17:17.88ID:i3Tv1VVA0
>>20
それ知らないでやたら喜んでる奴が多すぎるなw
それ知らないでやたら喜んでる奴が多すぎるなw
56 名無しさん@恐縮です :2022/10/24(月) 15:19:49.81ID:AOfJfpjH0
>>40
それでも生徒の演奏でとられるより遥かにマシでしょ
それでも生徒の演奏でとられるより遥かにマシでしょ
52 名無しさん@恐縮です :2022/10/24(月) 15:18:48.14ID:XXBEBkkY0
>>20
そりゃ先生側は他人の曲で営利活動してんだから使用料払うのが当然でしょ
そりゃ先生側は他人の曲で営利活動してんだから使用料払うのが当然でしょ
21 名無しさん@恐縮です :2022/10/24(月) 15:15:02.80ID:wwuOXoU+0
商用利用か否か小学生にでも解る当然の帰結
22 名無しさん@恐縮です :2022/10/24(月) 15:15:03.37ID:AOfJfpjH0
そらそうよ
JASRACが強欲すぎんだよ
JASRACが強欲すぎんだよ
26 名無しさん@恐縮です :2022/10/24(月) 15:15:32.37ID:+y+8XBsR0
当たり前の判決が出てよかった
日本終わってなかった
日本終わってなかった
35 名無しさん@恐縮です :2022/10/24(月) 15:16:52.85ID:2Wb0khMV0
39 名無しさん@恐縮です :2022/10/24(月) 15:17:04.44ID:T9aZB5dk0
JASRACとNHKは日本を滅ぼす癌
41 名無しさん@恐縮です :2022/10/24(月) 15:17:33.55ID:MhTC7YM20
人の音楽で儲けてる連中の分際で最高裁まで争ったのがまた……
44 名無しさん@恐縮です :2022/10/24(月) 15:17:46.69ID:qg7ASjcd0
著作権を守るのは大事な事だが
カスラックを守る為のモノじゃない
カスラックを守る為のモノじゃない
46 名無しさん@恐縮です :2022/10/24(月) 15:17:58.15ID:CFVJQ7UZ0
ピアノ演奏してるYouTuberはどうなん?
97 名無しさん@恐縮です :2022/10/24(月) 15:24:24.17ID:J33lhY+c0
>>46
YouTubeが払ってる
YouTubeが払ってる
47 名無しさん@恐縮です :2022/10/24(月) 15:18:03.01ID:XWcQw9kT0
JASRACのせいで街から音楽が消えて音楽業界団体が衰退したもんな
48 名無しさん@恐縮です :2022/10/24(月) 15:18:05.51ID:njEDuh1D0
趣味でやっている人から金取ろうとするんは
どう考えてもおかしい
どう考えてもおかしい
49 名無しさん@恐縮です :2022/10/24(月) 15:18:21.80ID:KGwrLnin0
これ負けたら次はレッスンするたびに金払わないといけなくなるところだったわ
62 名無しさん@恐縮です :2022/10/24(月) 15:21:11.93ID:wpGWGNfL0
>>49
教師が生徒に演奏するのは支払いが必要で確定してるから、それは何も変わらん
教師が生徒に演奏するのは支払いが必要で確定してるから、それは何も変わらん
73 名無しさん@恐縮です :2022/10/24(月) 15:22:47.66ID:KGwrLnin0
>>62
レッスン中はフルで弾くことないでしょ?
レッスン中はフルで弾くことないでしょ?
50 名無しさん@恐縮です :2022/10/24(月) 15:18:35.85ID:OUkdTYiB0
カスラックが突っ込んでたのは発表会の講師演奏じゃなかったかな?
お手本でフルに弾かないだろ
お手本でフルに弾かないだろ
53 名無しさん@恐縮です :2022/10/24(月) 15:19:04.48ID:lVPFP1Nq0
まだこの国も捨てたもんじゃないないな😙
68 名無しさん@恐縮です :2022/10/24(月) 15:22:13.03ID:LdOILoEC0
JASRAC内部には政治家のお友達が少なかったのかしら?
74 名無しさん@恐縮です :2022/10/24(月) 15:22:53.47ID:sgSsKD/v0
先生は払うのか
まあ見本として弾くから仕方がないのかな
生徒がうまくなろうと練習すればするほど金を払わされるのは音楽の為にならないと思うから生徒についてはよかったよ
まあ見本として弾くから仕方がないのかな
生徒がうまくなろうと練習すればするほど金を払わされるのは音楽の為にならないと思うから生徒についてはよかったよ
77 名無しさん@恐縮です :2022/10/24(月) 15:23:18.67ID:kpbai6YY0
一方で教師の演奏からは徴収可能との判断が確定。JASRAC側が従来想定していた使用料は教師と生徒双方を徴収対象とすることを前提としていたため、実際の金額は今後改めて協議される見通し。
だってよ…😰
教師の演奏は支払い義務が確定だよ
世知辛い
だってよ…😰
教師の演奏は支払い義務が確定だよ
世知辛い
80 名無しさん@恐縮です :2022/10/24(月) 15:23:23.53ID:uYGGV1bz0
金取ることばっかり一生懸命になってないでアーティストの権利とかそっち守れよ
98 名無しさん@恐縮です :2022/10/24(月) 15:24:27.53ID:XMBZg6ed0
良かったね
変なことになってるなと思ってたんだよ
変なことになってるなと思ってたんだよ
コメント
コメントする