1 ぐれ ★ :2022/10/12(水) 08:47:29.34ID:cCQsKely9
マックも導入の紙ストローに「飲み物がまずく感じる」大ブーイング 批判は小泉進次郎氏にまで飛び火!
※10/10(月) 17:45配信 SmartFLASH
※10/10(月) 17:45配信 SmartFLASH
小泉進次郎氏は環境相時代に「脱プラ化」を推し進めてきた
マクドナルドが「紙製ストロー」を導入したことが、ネット上で話題となっている。
日本マクドナルドは、紙製ストローや木製スプーンなどを全国の店舗で10月7日から順次、提供していくと発表。これにより、全国約2900店舗で年間約900tのプラスチック使用を削減できる、としている。
これに対し、SNSでは批判的な意見が目立った。実際に紙ストローを使ってみたという人からは、
《感想を一言で表すなら、違和感たっぷりでした。飲み口を少し噛んでしまう癖から、最後はふやけました》
《凄い久しぶりにマック食って初めて紙ストロー使ったんだけど凄いねこれ たったこんだけの事でこんなに飲み物が不味く感じるのか》
《話題のマックの紙ストロー初体験。やはりトイレットペーパーの芯みたい》
と、不評の声ばかりが上がっている。
「『脱プラ化』は世界的な流れで、『スターバックス』でも紙ストローが導入されています。しかし、唇の感触に違和感がある、味が変わるなど、総じて不評ですね。マクドナルドが10月4日に出したニュースリリースには、わざわざ『紙製ストローの特性上、長時間使用したり、飲み物をかき回した場合に折れや曲がりが生じることがあります』という注釈を入れているほどです。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0644a2162555503ea405b87e67721e1f26535fd

(出典 data.smart-flash.jp)
マクドナルドが「紙製ストロー」を導入したことが、ネット上で話題となっている。
日本マクドナルドは、紙製ストローや木製スプーンなどを全国の店舗で10月7日から順次、提供していくと発表。これにより、全国約2900店舗で年間約900tのプラスチック使用を削減できる、としている。
これに対し、SNSでは批判的な意見が目立った。実際に紙ストローを使ってみたという人からは、
《感想を一言で表すなら、違和感たっぷりでした。飲み口を少し噛んでしまう癖から、最後はふやけました》
《凄い久しぶりにマック食って初めて紙ストロー使ったんだけど凄いねこれ たったこんだけの事でこんなに飲み物が不味く感じるのか》
《話題のマックの紙ストロー初体験。やはりトイレットペーパーの芯みたい》
と、不評の声ばかりが上がっている。
「『脱プラ化』は世界的な流れで、『スターバックス』でも紙ストローが導入されています。しかし、唇の感触に違和感がある、味が変わるなど、総じて不評ですね。マクドナルドが10月4日に出したニュースリリースには、わざわざ『紙製ストローの特性上、長時間使用したり、飲み物をかき回した場合に折れや曲がりが生じることがあります』という注釈を入れているほどです。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0644a2162555503ea405b87e67721e1f26535fd

(出典 data.smart-flash.jp)
61 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/12(水) 08:54:54.74ID:QzJ4X2Ix0
>>1
紙も十分環境破壊してるだろ
紙も十分環境破壊してるだろ
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/12(水) 08:48:28.86ID:9cpsxKh00
蓋外してのめば飲めばいいだろ
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/12(水) 08:48:34.85ID:ej2PIB5o0
なんかぬるいし口触りも悪いしアウトだよな紙
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/12(水) 08:48:36.09ID:m1z+0qFW0
そんなに不味いのか
試してみたくなってきた
試してみたくなってきた
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/12(水) 08:52:53.40ID:/s6SqtIP0
>>4
以前はセブンのコンビニコーヒーで紙ストロー使ったけど、変に固いのにふやけて不味くなる。紙の味がダイレクトに混ざるのがあかん。
以前はセブンのコンビニコーヒーで紙ストロー使ったけど、変に固いのにふやけて不味くなる。紙の味がダイレクトに混ざるのがあかん。
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/12(水) 08:49:16.26ID:sK7MG3W80
トイペの芯(´・ω・`)
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/12(水) 08:49:46.10ID:ztG0Q0DK0
>>8
それだ
それだ
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/12(水) 08:49:24.32ID:ybbPgFeg0
ストローじゃなくてフタを紙にしろよ
51 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/12(水) 08:53:56.24ID:bGYJMrfZ0
>>9
紙ストローを入れる袋がビニールのところとか
紙ストローを入れる袋がビニールのところとか
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/12(水) 08:49:52.73ID:+0GGQxQU0
スタバみたいに飲み口から直接飲むようになるかな
マックのあれだと唇切りそうだけど
マックのあれだと唇切りそうだけど
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/12(水) 08:50:36.15ID:Nvzb6LWy0
マックシェイクガブ飲み?
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/12(水) 08:50:37.80ID:M5cTKM0q0
客に美味しいものを食べ欲しい、という思いが薄いんだろ。
そんな店で美味しく食事できると思うなよ。前提がおかしい。
そんな店で美味しく食事できると思うなよ。前提がおかしい。
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/12(水) 08:55:22.39ID:5ZUiwgQy0
>>20
環境のために全てを犠牲にしろという教義だから当然こういうことになる
環境のために全てを犠牲にしろという教義だから当然こういうことになる
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/12(水) 08:51:37.10ID:4KV3jjPu0
紙ストローって紙資源の無駄やん!
28 相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2022/10/12(水) 08:51:49.81ID:0owsWVZX0
なんでプラだとダメで紙ならばエコなんだろうなw
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/12(水) 08:51:56.98ID:/IGLqA/P0
紙とか森林資源の浪費の方がよっぽど問題だろ
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/12(水) 08:52:02.44ID:ntb3XjxO0
じゃあ藁でも使えよw
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/12(水) 08:52:17.65ID:iYTs8FnL0
ストローて原語は麦わらて意味らしいな
あんなんで飲めるのかよ
あんなんで飲めるのかよ
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/12(水) 08:52:32.44ID:JO24erYd0
良かったな、不評で売り上げが減るから予定の900tよりさらにプラスチック使用量が減るぞ
環境問題に熱心に取り組む素晴らしい企業だ
環境問題に熱心に取り組む素晴らしい企業だ
49 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/12(水) 08:53:36.88ID:wDPtUD7W0
鼻にストローを入れるプレーに興じていた亀。
あんな亀が世界に何匹いるというのか。
あんな亀が世界に何匹いるというのか。
55 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/12(水) 08:54:26.07ID:AQ5dnLYj0
>>49
あれ自然にあんな風に刺さるもんなの?
人間が押し込んだんじゃないのかね
あれ自然にあんな風に刺さるもんなの?
人間が押し込んだんじゃないのかね
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/12(水) 08:56:33.87ID:sWGdzivS0
>>49
日本で使われてるストローがどういう経由で亀の鼻に刺さるか説明して欲しい
日本で使われてるストローがどういう経由で亀の鼻に刺さるか説明して欲しい
コメント
コメントする