![]() | TikTokだけじゃない中国バイトダンスの恐るべき事業拡大の野望 (出典:Forbes JAPAN) |
1 神 ★ :2022/09/09(金) 09:57:05.78ID:5mktresp9
TikTok、デジタル庁と連携のもと、マイナンバー制度の普及啓発を目的としたショートムービーを9月8日から公開
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000750.000030435&g=prt
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000750.000030435&g=prt
ショートムービープラットフォーム「TikTok」は、デジタル庁と連携のもと、若年層含む幅広い世代ならびに在日外国人向けに、マイナンバー(個人番号)制度の普及啓発を目的としたショートムービーを公開します。
本取組は、TikTokの人気クリエイター3組と協力のもと、マイナンバー制度の概要や取得のメリットを簡潔にわかりやすく伝えることで、日本国内の全住民に対してマイナンバーの取得促進を目的に実施します。
○起用クリエイター(括弧内はフォロワー数)
若年層含む幅広い世代向け:
しいな(13.5万、BitStar Production所属):https://www.tiktok.com/@8.11ktkst
くるすけfamily(12.5万、BitStar Production所属):https://www.tiktok.com/@kurusuke_28
在日外国人向け:
おっきー(12.3万):https://www.tiktok.com/@oki_eigo
○配信期間(予定):2022年9月8日~9月30日
※動画は配信期間中、TikTok内のインフィード広告としてご覧いただけます。
○マイナンバー(個人番号)制度について
行政手続等における特定の個人を識別するための制度です。行政機関の情報連携により、各種の行政手続における添付書類の省略などが可能となります。また、マイナンバーカードは、民間サービスでの本人確認等にも利用できます。
(参考)デジタル庁ウェブサイト「マイナンバー(個人番号)制度」概要:https://www.digital.go.jp/policies/mynumber/
【TikTokについて】
TikTokは、モバイル向けのショートムービープラットフォームです。私たちのミッションは、創造性を刺激し、喜びをもたらすことです。TikTokには、ロサンゼルス、シリコンバレー、ニューヨーク、ロンドン、パリ、ベルリン、ドバイ、トロント、シンガポール、ジャカルタ、ソウル、東京などの国と地域にグローバルオフィスがあります。http://www.tiktok.com/
本取組は、TikTokの人気クリエイター3組と協力のもと、マイナンバー制度の概要や取得のメリットを簡潔にわかりやすく伝えることで、日本国内の全住民に対してマイナンバーの取得促進を目的に実施します。
○起用クリエイター(括弧内はフォロワー数)
若年層含む幅広い世代向け:
しいな(13.5万、BitStar Production所属):https://www.tiktok.com/@8.11ktkst
くるすけfamily(12.5万、BitStar Production所属):https://www.tiktok.com/@kurusuke_28
在日外国人向け:
おっきー(12.3万):https://www.tiktok.com/@oki_eigo
○配信期間(予定):2022年9月8日~9月30日
※動画は配信期間中、TikTok内のインフィード広告としてご覧いただけます。
○マイナンバー(個人番号)制度について
行政手続等における特定の個人を識別するための制度です。行政機関の情報連携により、各種の行政手続における添付書類の省略などが可能となります。また、マイナンバーカードは、民間サービスでの本人確認等にも利用できます。
(参考)デジタル庁ウェブサイト「マイナンバー(個人番号)制度」概要:https://www.digital.go.jp/policies/mynumber/
【TikTokについて】
TikTokは、モバイル向けのショートムービープラットフォームです。私たちのミッションは、創造性を刺激し、喜びをもたらすことです。TikTokには、ロサンゼルス、シリコンバレー、ニューヨーク、ロンドン、パリ、ベルリン、ドバイ、トロント、シンガポール、ジャカルタ、ソウル、東京などの国と地域にグローバルオフィスがあります。http://www.tiktok.com/
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/09(金) 10:08:35.31ID:lB4xWkHf0
>>1
やっぱり日本の政府や省庁って危機管理能力ゼロだな
LINEやTikTokが日本のアプリだとマジで信じてそう
やっぱり日本の政府や省庁って危機管理能力ゼロだな
LINEやTikTokが日本のアプリだとマジで信じてそう
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/09(金) 09:57:56.46ID:ARNBD4Ja0
シナアプリと手を組むとか
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/09(金) 10:14:06.18ID:5L14lBhr0
>>2
ほんとこれ
つまりマイナンバーはちうごく垂れ流し
ほんとこれ
つまりマイナンバーはちうごく垂れ流し
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/09(金) 09:58:09.00ID:cPvt0Xgz0
それアカンやつ
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/09(金) 09:58:14.54ID:cU/gRKRj0
何でいまわざわざTikTokと組むんだよ!
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/09(金) 09:58:22.26ID:ToHqlAsO0
ヤバさ加速
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/09(金) 09:58:23.44ID:x2FL3UGO0
ものすごく裏がありそう
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/09(金) 09:59:09.27ID:zY5mG2JS0
アメリカが情報流出アプリと指定したやつじゃん
それをマイナンバーでやるとは
さすが自民党w
それをマイナンバーでやるとは
さすが自民党w
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/09(金) 09:59:12.53ID:uDHvcznQ0
ムービーならYoutubeでいいじゃん
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/09(金) 09:59:25.40ID:RrjBVbuk0
ほんと河野太郎は売国奴だよなあ
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/09(金) 09:59:40.88ID:EG6sdQqA0
マイナンバーと紐付けするの(゚ω゚)
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/09(金) 09:59:59.09ID:n9VTsVtR0
ブレないねぇ
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/09(金) 10:00:33.62ID:FY58II150
またお漏らししそう
18 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/09(金) 10:00:34.71ID:7Fb4CqKw0
セキュリティ無視のデジタル庁なんて危険すぎるからさっさと廃止しろ
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/09(金) 10:01:08.10ID:TqQGmIbI0
漏らす側やん
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/09(金) 10:01:36.03ID:gUT628xR0
普及率が低いのは高齢者だろ?
と思ったら10代から順番に低かった
高齢者は逆に高め
と思ったら10代から順番に低かった
高齢者は逆に高め
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/09(金) 10:02:02.20ID:PxRZAnYH0
なんでもありだな
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/09(金) 10:02:09.18ID:EYMcU5CE0
セキュリティへの挑戦か?
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/09(金) 10:02:58.85ID:qAjNztqn0
さすが公務員
無能すぎるわ
公務員も選挙で決めろや
無能すぎるわ
公務員も選挙で決めろや
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/09(金) 10:03:07.15ID:fGjOtey10
議員や霞ヶ関って大昔からの事務は好きだけど世間の情報に疎すぎるよな
そりゃ日本の技術流出がとまらんわけだ
そりゃ日本の技術流出がとまらんわけだ
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/09(金) 10:05:12.98ID:CFSwVM390
LINEと連携してコロナのアンケートしたり色々迷走し過ぎじゃない?
代替手段はあるだろうにコストだけで見てる?
代替手段はあるだろうにコストだけで見てる?
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/09(金) 10:05:28.77ID:8qUDQ1WL0
売国デジタル庁は情弱しかおらんのか
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/09(金) 10:05:30.45ID:5zhFGXQj0
おいおい…本気か?本気なのか??
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/09(金) 10:06:06.11ID:PjPDn/Hu0
今の政府は信用出来ん
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/09(金) 10:06:32.31ID:nzAByIVwO
あのさぁ…
TikTokはアメリカで安全保障上の問題が指摘されてるアプリやんけ
同盟国の行政が使うなよ
河野が大臣になった途端にこれ
マジで溜め息しか出ねー
TikTokはアメリカで安全保障上の問題が指摘されてるアプリやんけ
同盟国の行政が使うなよ
河野が大臣になった途端にこれ
マジで溜め息しか出ねー
49 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/09(金) 10:07:14.14ID:7fR6c0Vy0
これはマイナンバーカードを作るなって、暗に警鐘を鳴らしてるということか?
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/09(金) 10:08:44.38ID:ELilAH820
もうメチャクチャだろ
もしかしてデジタル庁って日本にトドメを刺す為に創ったのかな?
もしかしてデジタル庁って日本にトドメを刺す為に創ったのかな?
59 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/09(金) 10:08:54.51ID:zFqOSfMI0
まともな政治家いないのか
コメント
コメントする