1 フラボバクテリウム(埼玉県) [CO] :2022/08/30(火) 19:37:20.93ID:DKqZDryw0●
■新たな台風発生へ ダブル台風が沖縄に接近のおそれ 今後の動向に注意

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
きょう30日(火)、フィリピンの東に熱帯低気圧が発生。今後24時間以内に台風に発達し、
沖縄付近に接近の恐れ。現在、発達中の台風11号の進路と近い海域に位置するため、
それぞれの台風が複雑な動きになる見通し。今後の情報に注意を!
台風の卵 熱帯低気圧発生
きょう30日(火)、台風の"卵"熱帯低気圧が発生しました。15時現在、フィリピンの東を西進中です。
今後24時間以内に台風に発達し、沖縄付近に接近する恐れがあります。現在、発生中の「非常に強い勢力」の
台風11号の進路と近い海域に位置するため、それぞれの台風が複雑な動きになる見通しです。今後の情報に注意してください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e8194ef596bd9c6612f92b187d7cb3c794fe3f3
沖縄付近に接近の恐れ。現在、発達中の台風11号の進路と近い海域に位置するため、
それぞれの台風が複雑な動きになる見通し。今後の情報に注意を!
台風の卵 熱帯低気圧発生
きょう30日(火)、台風の"卵"熱帯低気圧が発生しました。15時現在、フィリピンの東を西進中です。
今後24時間以内に台風に発達し、沖縄付近に接近する恐れがあります。現在、発生中の「非常に強い勢力」の
台風11号の進路と近い海域に位置するため、それぞれの台風が複雑な動きになる見通しです。今後の情報に注意してください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e8194ef596bd9c6612f92b187d7cb3c794fe3f3
5 スフィンゴバクテリウム(栃木県) [US] :2022/08/30(火) 19:39:04.42ID:OkztJ8T60
また始まったか
7 フランキア(神奈川県) [US] :2022/08/30(火) 19:39:08.62ID:jsk4LKjr0
ぶつかりあったらどうなるんだろ
8 デロビブリオ(千葉県) [JP] :2022/08/30(火) 19:39:18.50ID:3+abz1FV0
下の台風になるのかな
強い方に雲を吸われそう
強い方に雲を吸われそう
11 デスルフォバクター(宮城県) [CN] :2022/08/30(火) 19:40:32.88ID:y3JoaT/r0
近年台風らしい台風がこっちまで来ない
14 テルモゲマティスポラ(愛媛県) [JP] :2022/08/30(火) 19:41:04.32ID:hoMFGfBh0
台風のランデブー
16 カルディセリクム(東京都) [US] :2022/08/30(火) 19:41:56.60ID:BnUIpYEK0
11号の奴
中心気圧935まで進化して日本に戻ってくるのか
中心気圧935まで進化して日本に戻ってくるのか
18 ストレプトミセス(神奈川県) [US] :2022/08/30(火) 19:42:08.13ID:eunPUeWY0
こっちに来るなああーッ!
19 スフィンゴバクテリウム(愛知県) [US] :2022/08/30(火) 19:42:08.47ID:FPqB9bH20
もうどういうルート辿るか分からんな
26 プランクトミセス(新潟県) [ニダ] :2022/08/30(火) 19:43:03.14ID:oLbYAlMq0
11号はカーブして列島くるのか
34 キネオスポリア(神奈川県) [US] :2022/08/30(火) 19:45:25.30ID:c76tgodC0
36 ネンジュモ(栃木県) [EU] :2022/08/30(火) 19:46:03.14ID:advWItw70
11号と同じような進路になるのだろうか
41 テルモゲマティスポラ(群馬県) [US] :2022/08/30(火) 19:48:43.49ID:dp6O2g7T0
風の向きが逆なので合体はしないからな
43 ニトロソモナス(茸) [CL] :2022/08/30(火) 19:48:58.75ID:DPKUa/5A0
ドッキングする可能性もあるらしい
46 グリコミセス(千葉県) [US] :2022/08/30(火) 19:49:31.24ID:hayxXxlI0
11号は発生予定だった12号を吸収して成長してんだよな
52 デスルフロモナス(鳥取県) [ニダ] :2022/08/30(火) 19:50:03.23ID:x4GnYsQS0
12号が強力そう
55 シュードモナス(茸) [JP] :2022/08/30(火) 19:50:44.71ID:RFiZAxbG0
57 フラボバクテリウム(茸) [CN] :2022/08/30(火) 19:51:01.69ID:PkrPYYVH0
沖縄大変だな
九州は許された (@九州民
九州は許された (@九州民
68 グリコミセス(千葉県) [US] :2022/08/30(火) 19:53:01.79ID:hayxXxlI0
>>57
Windyの予想だと九州直撃だぞ
たぶん大災害になる
Windyの予想だと九州直撃だぞ
たぶん大災害になる
80 フラボバクテリウム(茸) [CN] :2022/08/30(火) 19:56:06.35ID:PkrPYYVH0
>>68 なにまた直撃?
台風直撃、飽きたんだけど (@九州目線
台風直撃、飽きたんだけど (@九州目線
89 グリコミセス(千葉県) [US] :2022/08/30(火) 20:00:18.62ID:hayxXxlI0
>>80
本来発生するハズだった12号
そして今回発生した12号(13号)
両方を吸収してから九州直撃です
マジで大災害になるぞ
本来発生するハズだった12号
そして今回発生した12号(13号)
両方を吸収してから九州直撃です
マジで大災害になるぞ
90 キネオスポリア(神奈川県) [US] :2022/08/30(火) 20:01:00.27ID:c76tgodC0
>>80
沖縄
↓
フィリピン方面へ
↓
パワーアップ
↓
Uターン
↓
沖縄再び
↓
九州・韓国へ
沖縄
↓
フィリピン方面へ
↓
パワーアップ
↓
Uターン
↓
沖縄再び
↓
九州・韓国へ
62 カテヌリスポラ(静岡県) [JP] :2022/08/30(火) 19:51:53.54ID:uY9smaAX0
今回は本当にけっこう強力そうだから沖縄ヤバいな
しかも2発とは
本土だったらまた災害発生したろうな
しかも2発とは
本土だったらまた災害発生したろうな
69 ニトロソモナス(茸) [CL] :2022/08/30(火) 19:53:08.46ID:DPKUa/5A0
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7aa94d4781b46031a04bdd84bb2b0608d4526d7
この先は非常に強い台風11号の周囲を吹く風に流されて、沖縄方面に進むものとみられます。
現時点の気象庁の予報では、台風の勢力に発達したとしても、48時間後には熱帯低気圧の勢力に衰えるとされています。台風11号の影響下で発達しづらいものとみられます。
その後は台風11号に取り込まれる可能性があります。今後の動向に注意してください。
この先は非常に強い台風11号の周囲を吹く風に流されて、沖縄方面に進むものとみられます。
現時点の気象庁の予報では、台風の勢力に発達したとしても、48時間後には熱帯低気圧の勢力に衰えるとされています。台風11号の影響下で発達しづらいものとみられます。
その後は台風11号に取り込まれる可能性があります。今後の動向に注意してください。
73 ネイッセリア(ジパング) [CN] :2022/08/30(火) 19:53:45.83ID:sTpmQBCy0
世界各国で問題になってる渇水の心配だけはなさそう
コメント
コメントする