1 蚤の市 ★ :2022/07/05(火) 21:06:35.82
KDDI通信障害「思い知らされた」完全フリーアドレスの企業、撤去した固定電話を急きょ再設置
KDDI(au)が起こした全国的な通信障害は発生から3日目となった4日も沖縄県内では通話などで不安定な状況が続き、週明けで営業活動を本格化させた企業に影響を及ぼした。DXを推進する会社では撤去した固定電話を急きょ再設置した社もあった。今後のため複数の回線を確保する考えを示す企業幹部もいた。
社員用の携帯電話が全てKDDI回線だという県内の大手企業では、社内連絡や顧客からの問い合わせ対応で影響が出た。社内のDX推進で完全フリーアドレス制の職場。固定電話を置いていなかったが、急きょ固定電話を設置するなどの対応に追われた。
同社ではエレベーターの監視にもKDDI回線が使用されていることもあり、万一に備えてエレベーターの使用を禁止にする対応も講じた。同社役員は「BCP(事業継続計画)の観点から、通信事業社は1社だけでなく、複数の会社との契約することが必要だと思い知らされた。早急に検討を進める」とした。
沖縄ガス(那覇市)では、ガスの開栓作業で現場に向かう際の事前確認で顧客と連絡が取れないケースがあった。担当者は「大きな混乱はなかったが、連絡手段がなく困った客もいたかもしれない」と話した。
ニッポンレンタカー(東京)は那覇空港から那覇市内の営業所まで利用者を送迎するバスの運転手と不通になった。営業所とバスのやりとりが途絶えたため、利用者にバスの位置情報などを伝えることができなかったという。
那覇市内のレンタカー会社は、auユーザーの客と4日午前中まで連絡が取れず対応に苦慮した。担当者は「ネット予約の客の場合はメールアドレスが分かるので、メールでやりとりした」と次善策で対応した。(政経部・石川亮太、川野百合子、又吉朝香)
沖縄タイムス 2022年7月5日 11:23
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/986263
社員用の携帯電話が全てKDDI回線だという県内の大手企業では、社内連絡や顧客からの問い合わせ対応で影響が出た。社内のDX推進で完全フリーアドレス制の職場。固定電話を置いていなかったが、急きょ固定電話を設置するなどの対応に追われた。
同社ではエレベーターの監視にもKDDI回線が使用されていることもあり、万一に備えてエレベーターの使用を禁止にする対応も講じた。同社役員は「BCP(事業継続計画)の観点から、通信事業社は1社だけでなく、複数の会社との契約することが必要だと思い知らされた。早急に検討を進める」とした。
沖縄ガス(那覇市)では、ガスの開栓作業で現場に向かう際の事前確認で顧客と連絡が取れないケースがあった。担当者は「大きな混乱はなかったが、連絡手段がなく困った客もいたかもしれない」と話した。
ニッポンレンタカー(東京)は那覇空港から那覇市内の営業所まで利用者を送迎するバスの運転手と不通になった。営業所とバスのやりとりが途絶えたため、利用者にバスの位置情報などを伝えることができなかったという。
那覇市内のレンタカー会社は、auユーザーの客と4日午前中まで連絡が取れず対応に苦慮した。担当者は「ネット予約の客の場合はメールアドレスが分かるので、メールでやりとりした」と次善策で対応した。(政経部・石川亮太、川野百合子、又吉朝香)
沖縄タイムス 2022年7月5日 11:23
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/986263
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:10:23.09
>>1
KDDI「思い知ったか!」
KDDI「思い知ったか!」
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:13:21.15
>>1
企業で固定電話無しって
なんか怖いな
企業で固定電話無しって
なんか怖いな
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:07:34.97
なぜ固定なら故障しないと思うんだ?
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:08:16.79
固定電話置いてない企業とかあるんだ
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:16:59.55
>>3
携帯とかIP電話が連絡先なのが普通になってきてる
携帯とかIP電話が連絡先なのが普通になってきてる
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:08:42.94
数年後にはまた撤去しているだろう
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:09:10.18
電話線を切断されたらどうなるのか
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:09:20.09
10円と書いてあったので10円を入れたのだが何回入れても落ちてきてしまった
カードと書いてあるのでクレカを入れようとしたが入らない、あの公衆電話壊れてやがったよ
カードと書いてあるのでクレカを入れようとしたが入らない、あの公衆電話壊れてやがったよ
16 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:10:29.09
>>8
マジでそんな奴いたらしいよw
マジでそんな奴いたらしいよw
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:09:39.41
どれもIP基板上で動いている通信システムだろw
銅線電話惹かないとだめじゃん、電気とインターネットが無いとビジネスホン動作しないけど
家電かなんか?
銅線電話惹かないとだめじゃん、電気とインターネットが無いとビジネスホン動作しないけど
家電かなんか?
51 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:21:47.02
>>12
INS64やINS1500あれば、インターネットいらんべ。
もうすぐ絶滅だけどさ。
INS64やINS1500あれば、インターネットいらんべ。
もうすぐ絶滅だけどさ。
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:09:52.63
取りあえず苦情窓口すら無いのはやばいってことだろうけど
社内の通信インフラ一手に頼ってる企業山ほどあるだろうけどどうするのかな
社内の通信インフラ一手に頼ってる企業山ほどあるだろうけどどうするのかな
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:10:12.06
つか、災害時停電しても使えるアナログ回線一つぐらい残さないの?
18 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:12:38.06
>>14
もう今はアナログ回線無い会社の方が多いよ
もう今はアナログ回線無い会社の方が多いよ
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:14:18.73
>>18
うちはあえて残しているけど…
IP電話すらない携帯だけの会社ってあるんだ
うちはあえて残しているけど…
IP電話すらない携帯だけの会社ってあるんだ
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:17:16.20
>>26
通販サイトとかたまにあるけど、携帯のみの会社は胡散臭いからまず買わないし、実際詐欺も多い
通販サイトとかたまにあるけど、携帯のみの会社は胡散臭いからまず買わないし、実際詐欺も多い
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:12:20.70
固定電話だけじゃ不安だろ
狼煙や伝書鳩も用意しとけよ
狼煙や伝書鳩も用意しとけよ
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:14:17.64
>>17
マジレスだが、狼煙は大気汚染防止法で禁止されてる。
マジレスだが、狼煙は大気汚染防止法で禁止されてる。
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:19:34.92
>>25
有難う
有難う
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:12:42.33
固定電話って障害起こることある?
東日本大震災クラスだとアウト?
東日本大震災クラスだとアウト?
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:13:16.53
>>19
電話線切れたら終わり
電話線切れたら終わり
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:13:18.93
落雷で不通になったりするけどな
固定電話
固定電話
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:14:17.33
台風で電話線切れたら電力会社が繋ぐまで不通
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:14:19.62
固定電話を撤去したところに対する警告だな
安全のために固定電話は残せ
スマホもデュアルSIMが必須
安全のために固定電話は残せ
スマホもデュアルSIMが必須
29 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:15:00.97
とりあえずクラウド連中もそうだけど、一元化で得られる利便性と同じ規模でリスクも高まるってことを想像できない人が増えたな。
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:16:33.85
固定か無線かよりキャリア分けるほうが有効だよ
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:16:57.14
やはり昭和の時代が最強かw
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:18:30.11
>>33
何かの線があれば電話出来てたのはすごいよな
うちはIP電話にしたからもう脆弱
何かの線があれば電話出来てたのはすごいよな
うちはIP電話にしたからもう脆弱
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:17:05.31
「もう現金なんて持ち歩かない」って言ってたQR決済信者は今回困らなかったの?
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:18:44.76
脆弱な電波社会を思い知った
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:18:45.42
固定電話とFAXは必需品
49 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:21:18.70
単なる一般庶民のうちですら固定電話あるのになあ
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:21:46.29
大阪城のすぐ近くのクリスタルタワーか?
ビル丸ごと全回線がKDDIだったよな
ビル丸ごと全回線がKDDIだったよな
52 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 21:22:01.50
家族全員auで固定電話無しとか最高にバカ
コメント
コメントする