1 凜 ★ :2022/06/08(水) 08:35:25.40
電話代わった警察官、特殊詐欺を見破れず…ATM操作の70代女性に95万円被害
■読売新聞(2022/06/08 07:36)
■読売新聞(2022/06/08 07:36)
大阪府警の警察官が特殊詐欺の電話を見破れず、大阪市内の高齢女性が約95万円をだまし取られていたことが、府警への取材でわかった。
府警によると、6日夕、70歳代の女性宅に政府機関の職員を名乗る男から「年金が下がる。ATMでの手続きが必要」と電話があった。女性は近所の金融機関で携帯電話をかけながらATMを操作しており、通行人の申告を受けた警察官2人が声をかけた。
女性は「ATMのコールセンターに操作の仕方を聞いているだけ」と話したため、警察官は電話を代わってセンターの担当者を名乗る男と話したところ、同様の説明だったため、不審な点はないと判断した。女性は指示通り約95万円を振り込み、その後、詐欺被害に気づいた。約1時間前にも約95万円をだまし取られていたという。府警は「電話を切って、被害者から話を十分に聞いていればよかった。被害を防ぐ指導を徹底する」としている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220608-OYT1T50074/
府警によると、6日夕、70歳代の女性宅に政府機関の職員を名乗る男から「年金が下がる。ATMでの手続きが必要」と電話があった。女性は近所の金融機関で携帯電話をかけながらATMを操作しており、通行人の申告を受けた警察官2人が声をかけた。
女性は「ATMのコールセンターに操作の仕方を聞いているだけ」と話したため、警察官は電話を代わってセンターの担当者を名乗る男と話したところ、同様の説明だったため、不審な点はないと判断した。女性は指示通り約95万円を振り込み、その後、詐欺被害に気づいた。約1時間前にも約95万円をだまし取られていたという。府警は「電話を切って、被害者から話を十分に聞いていればよかった。被害を防ぐ指導を徹底する」としている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220608-OYT1T50074/
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/08(水) 08:36:30.33
警察も騙されてんのw
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/08(水) 08:38:28.73
これ、シンプルにATMの操作を聞いてただけって言われて
実際その通りだっただけやろ?
実際その通りだっただけやろ?
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/08(水) 08:40:05.55
>>12
通行人が警察呼んだ意図は?
通行人が警察呼んだ意図は?
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/08(水) 08:44:25.61
>>19
詐欺防止のためにATMコーナーでの携帯電話は使用禁止になってるから
詐欺防止のためにATMコーナーでの携帯電話は使用禁止になってるから
65 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/08(水) 08:47:34.86
>>46
そうなんだよね
法的に禁止されてるわけではないけど金融機関側がそうしているんだから本物のコールセンターなら携帯電話を利用した案内をするわけがないんだわ
警官がアホすぎる
そうなんだよね
法的に禁止されてるわけではないけど金融機関側がそうしているんだから本物のコールセンターなら携帯電話を利用した案内をするわけがないんだわ
警官がアホすぎる
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/08(水) 08:51:40.26
>>65
つーかコールセンターは専用の受話器がある。携帯使ってる時点で黒なのなにやってんのかね
つーかコールセンターは専用の受話器がある。携帯使ってる時点で黒なのなにやってんのかね
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/08(水) 08:38:30.25
どうしようもないやんこんなの
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/08(水) 08:39:03.95
大阪府警ならまぁ頑張ったほう
18 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/08(水) 08:39:34.11
これは酷いww
高齢者と同じじゃねえか
高齢者と同じじゃねえか
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/08(水) 08:40:19.81
こんなことあるの?
お年寄りは何を頼れば良いのか
お年寄りは何を頼れば良いのか
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/08(水) 08:41:53.18
大阪の警察のレベルが知れるいい話だなぁ
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/08(水) 08:42:13.60
これ詐欺グループがマニュアルをより完璧にして来たってことだよね。他人事と思わず気を付けないと。
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/08(水) 08:43:39.11
自らが引っかかって注意喚起していくスタイル
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/08(水) 08:44:23.85
詐欺を見かけた市民がわざわざ通報して
現場で詐欺の真っ最中に詐欺師と電話かわってんのに
「問題ないですよー振り込んで下さい」
って詐欺に騙されるとかあるわけねーだろw
現場で詐欺の真っ最中に詐欺師と電話かわってんのに
「問題ないですよー振り込んで下さい」
って詐欺に騙されるとかあるわけねーだろw
49 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/08(水) 08:45:38.88
これはひどい
携帯でやってる時点で詐欺に決まってんだろ
携帯でやってる時点で詐欺に決まってんだろ
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/08(水) 08:46:42.33
わざわざ通行人が警察を呼んだのに、その警察官が結果的に詐欺の片棒担ぐってすごい話だな
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/08(水) 08:46:52.69
>、警察官は電話を代わってセンターの担当者を名乗る男と話したところ、同様の説明だったため、不審な点はないと判断した
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/08(水) 08:48:35.86
>>58
気づけよw
気づけよw
コメント
コメントする