※2022年5月27日 10:29
萩生田光一経済産業相は27日の閣議後の記者会見で「今年の夏はできる限りの節電に協力をいただきたい」と述べた。中部・東京・東北電力管内で7月の予備率は3.1%と、最低限必要とされる3%をかろうじて上回る見通しだ。休止中の火力発電所の再稼働や燃料の確保を促す対策も進める。
萩生田氏は発電所のトラブルなどのリスクを考慮すると「予断を許さない状況が続く」と指摘し、電力需給への懸念を示した。
具体的な節電対策として「家庭で部屋に分かれてエアコンを使うのではなく、ひとつの部屋に集まってもらうような試みをしてもらうことで乗り越えていける」と呼びかけた。
続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2711K0X20C22A5000000/
一人暮らしの人は??
>>3
エアコン禁止やわかるやろ
>>3
実家帰れってことやぞ?
コロナ対策ガン無視で笑う
しれっと三密する宣言
これはアウトだろ
上手くいくわけねーw
密は避けて1つの部屋に集まってとか色々と難題を
日本人には我慢ばかり求める
国民に経済制裁を課してしまう経産相
原発再稼働したらいいのに
>>25
今から動かそうとしてももうこの夏に間に合わない
昭和の茶の間かよ(´・ω・`)
なにこの北みたいな言い回しは
これがまがいなりにも先進国だった国のやることかよ
政治家は恥ずかしいと思わんのか
3月の大規模停電未遂もう忘れたのか鳥頭か
さっさと原発再開しろ
寝言言ってんじゃねぇ
🐎🦌もここまで行くと気持ちいいな。
お前らコロナで何言ってるか覚えてもねぇんかよ
今年の都内は電力不足で、計画停電きそう
今年だけじゃなくて夏冬はいつも節電の呼びかけしてる
恥ずかしい国だな戦時中か?
電力不足なんか気にせず使いたいだけ電気を使うぜー
停電上等
原発利権 原発利権 原発利権
電気止めて庶民へ嫌がらせ
みんながなるほどーってなるような提案ができる政治家っていないのかな
電力会社は社会的義務を果たしてないね。
何とか乗り越えられる…はず…以下季節ごと無限ループ…
コメント
コメントする