西側諸国からの経済制裁を受けるロシアとイランが物々交換を始めることがわかりました。
ロシアメディアによりますと、ロシアとイランは物々交換による貿易に合意しました。
ロシアは鉄鋼や鉛、アルミなどの原材料をイランに供給する代わりに、自動車部品や発電所のタービンなどをイラン側から受け取るということです。
ロシアのノバク副首相がイランを訪問し、タービンや自動車の部品などロシアが必要とするリストをイラン側に渡したということです。
プーチン大統領は26日、ロシア経済は制裁によりかえって強力になりつつあるなどと訴えました。
ロシアは、欧米の自動車会社などの撤退後もロシア側が工場を買い取り製造を続けるとしていますが、ロシア国内だけですべての部品を製造することはできず、技術的に可能なのか疑問視されています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/amp/000256172.html
>>1
ブツブツ言いながらやってんのか
>>1
イランも制裁
原始時代かよ
イラン経由で輸入する制裁逃れだな
>ロシア経済は制裁によりかえって強力になりつつある
じゃあずっと経済制裁で良いな
イランに自動車部品を輸出する国はとごだ
米国、来月からイラン制裁強化…K国の自動車部品・鉄鋼輸出に打撃
これに伴いイランに輸出するK国内の中小企業が大きな打撃を受けると予想される。
対イラン輸出の中小企業は2300社余りで、このうち約530社はイランへの輸出比重が全体の50%を超える。
なんかイランも巻き添えで機械類とか輸出してもらえなくなりそうだな。
既に制裁くらってるイランからしてもルーブルは要らないという事
原油とガスと小麦はどこでも通貨代わりになるからな
面白い社会実験だよ
デフォルトや物々交換がどんな事になるのか興味深い
イラン
「ルーブルはいらんで」
イランはロシアにお願いして
K国から踏み倒された9000億取り立ててもらったら
>自動車部品や発電所のタービンなどをイラン側から受け取る
イランが作れるわけがない
ほぼ西側製品の横流しじゃねえかw
>>40
素材や工作機械は輸入だろうね
コメント
コメントする