発着艦写真公表に不快感 中国国防省、日本をけん制
2022/5/27 00:01
中国国防省の呉謙報道官は26日の記者会見で、中国海軍の空母「遼寧」が沖縄南方の太平洋上で今月実施した艦載機の発着艦を巡り、日本が関連写真を公表したことに不快感を示した。「日本の艦艇や戦闘機はインターネット上で遼寧の『御用撮影師』と呼ばれている。このような撮影師は必要ない」とけん制。一切の妨害活動をやめるよう要求した。
呉氏は、日本が中国軍の行動をあおり立てて存在感を示し、自国の軍拡を追求する言い訳にすることには「断固として反対」だと強調した。
また日本側が中国空母を近距離で追跡し、訓練の邪魔をするのは非常に危険で、思いがけない事件を引き起こすと主張した。(共同)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022052200433&g=pol
防衛省は22日、今月初めから沖縄南方の太平洋で活動を続けていた中国海軍の空母「遼寧」などの艦隊が沖縄本島と宮古島の間を北上し、太平洋から東シナ海へ入ったと発表した。演習を終え、中国に戻るとみられる。
海上自衛隊などは遼寧が活動期間中に艦載機の発着艦を300回以上実施したのを確認。過去最多で、実施海域も日本の南西諸島や台湾により近い場所だった。防衛省は中国が遠洋での空母運用能力を高めているとみて、警戒を強めている。
同省によると、21日午後5時ごろ、沖縄県の宮古島の東約220キロの海域を西進する遼寧やミサイル駆逐艦など5隻を海自の哨戒機などが確認。艦隊はその後、沖縄本島と宮古島の間を北西に向かい、東シナ海に進んだ。同時に太平洋に進出した3隻も別に中国に戻ったといい、一連の訓練は終了したとみられる。
こんな近海で空母運用してどうするつもりなんだろう
>>4
空母があると太平洋も防御しなきゃならんから守る方は大変。
見てるだけー
もうどうすんの?
>>6
ミサイル・燃料が積めない(積んだら重くて飛べない)戦闘機が発艦しても…
(出典 image.news.livedoor.com)
どうせなら浦賀水道あたりで発着艦訓練してくれよ
沖縄でスキージャンプ300回とな
涼寧に改名しろ
これで沖縄メディアは「沖縄から基地を無くせ!」と言っているから凄い
燃料満載武装一杯積んでも離発着できるんかしらね?
あの艦載機はお飾り程度
スペックもバレバレだし何が目的なんだろうか
あんな狭い海峡 潜水艦が通過しても追尾目標なだけだし
発着艦するためだけの本体が軽量化された専用機があるとの噂だが果たして...それで練習して何になるのっては思うんだがね
そういや最近山東の動向聞かないね
>>69
3月に台湾海峡を北上して4月から大連で定期整備入りしてる
・これ脅しに来てるのか
・笑いを取りに来てるのか
「そうりゅう」の餌食になるだけ
300回も練習したのか、下手なんだな
コメント
コメントする