Apple、Google、MicrosoftとFIDO Allianceは現地時間5月5日、パスワードを使用しない安全性の高いユーザー認証の普及に向けた取り組みを強化することを発表しました。新機能により、ユーザーはWebサイトやアプリを、安全・便利に利用することが可能になります。
■2023年にかけて利用可能に
パスワードによるユーザー認証は、パスワードを個別に管理するのが煩雑になるため、パスワード使いまわしによるアカウント乗っ取りや個人情報盗難などのセキュリティリスクにつながっています。
Apple、Google、Microsoftなどのテクノロジー企業各社が加盟する非営利団体FIDO Allianceは、セキュリティと利便性を両立できる認証技術の確立に向けて取り組んでいます。
5月5日、Apple、Google、Microsoftの3社は、FIDO AllianceとWorld Wide Web Consortium(W3C)が策定した共通のパスワードレス認証のサポートを拡大する計画を発表しました。
パスワードや、SMSによるワンタイムパスコードなど従来の二段階認証技術よりも安全性が大幅に高めることができます。
Apple、Google、Microsoftのプラットフォームで、これから2023年にかけて利用可能になる予定です。
■OSやブラウザを問わずに認証可能
これまで、各社のデバイスはFIDO Allianceの技術標準に対応し、顔認証や指紋認証によりパスワード不要の認証を可能にしています。それでも、ユーザーはデバイスごとにWebサイトやアプリにサインインする必要がありました。
今後は、ユーザーが所有するデバイスでFIDO認証資格情報(パスキーとも呼ばれる)に自動的にアクセス可能にすることで、シームレスなパスワードレス認証が利用可能になります。
ユーザーは、デバイスのOSプラットフォームやブラウザに関係なく、iPhoneなど近くにあるモバイルデバイスでFIDO認証を使うことで、PCなどでアプリやWebサイトにサインインが可能になります。
(出典 iphone-mania.jp)
https://iphone-mania.jp/news-453563/
これ信用できるの?
つまりどういうことだってばよ?
>>3
スマホなくしたら人生終了
Amazonハブられてる?もしやもうこの三社とAmazonの戦いなの?
これすげーな
なんという一体感
もうAIによるパッキングでパスワード自体に意味はないという点では合理的だな
顔認証や指紋認証だと思った・・・
仕事で指紋認証使ってるけど、ご認識結構あるけどなぁ
SMSにワンタイムパスワードかな?
>>19
それは二段階認証かな。
Amazonは?
>>20
OS開発してないので
これが世界標準になる。注目
日本「給付金管理はフロッピー」
お前らがパスワードにasdfghjklを使うからだぞ
指紋認証デバイスがスマホだけだとそのスマホ落としたり、逆に指を落としたりしたら詰みます
マジかよQWERTY派涙目だな😭
PCでサイト見るのにスマホが必要になるとか面倒にしないでくれよ
やっと攻殻の世界に足を踏み入れはじめたな。
数字混ぜろとかうるさい所もあるから俺は1q2w3e4r派だ
>>48
大文字と記号が入ってねーぞ
機種変のとき面倒くさそう
端末がクラッシュした場合はどうするんだろうな
生体認証をシステム横断的に連携させようぜ!ってことだよな?コレ
Googleに指紋とか顔の情報まで取られるの?
コメント
コメントする