1 ポドフィロトキシン(東京都) [US] :2022/03/27(日) 00:17:23.77

夫婦別姓、さらに敗訴確定 最高裁5人一致、意見なし
2022/3/25 18:00

夫婦別姓での法律婚を認めない民法や戸籍法の規定は違憲だとして、東京都の事実婚の男女2人が国に損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(岡正晶裁判長)は、上告を退ける決定をした。24日付。「規定は合憲」として請求を棄却した1、2審判決が確定した。裁判官5人全員一致の意見で、詳しい理由や個別意見は示されなかった。

同種訴訟では最高裁第3小法廷が22日付で東京都と広島県の事実婚の男女7人による2件の上告を退け、原告側の敗訴が確定。同小法廷は5人中2人の裁判官が「違憲」と表明した。

夫婦別姓を認めない規定について、最高裁大法廷は平成27年12月の判決で合憲と初判断。別姓での婚姻届受理を求めた家事審判でも、昨年6月の決定で合憲とした。
https://www.sankei.com/article/20220325-46LL5L53DVJO3MCIY7INCXVGGI/


2 エルビテグラビル(ジパング) [US] :2022/03/27(日) 00:18:10.68

原告側は日本の民法制度を壊そうとしてる?


3 テノホビル(大阪府) [US] :2022/03/27(日) 00:18:26.56

ファーストネームあるんだから家名を家族間で別にする意味がない


7 ペラミビル(埼玉県) [US] :2022/03/27(日) 00:20:26.66

子供が出来た時の事を考えてないよね別姓派って
親と名字が違うってのは疎外感を感じるって言うか地味に子供心に響くと思うんだが


8 アバカビル(大阪府) [GB] :2022/03/27(日) 00:23:54.55

家族っていう集団をあらわす記号が名字やろ?婚姻で名字かわってめんどうになるなら旧姓併記ぐらいでいいんちゃうの


9 エンテカビル(福岡県) [ニダ] :2022/03/27(日) 00:23:58.50

子供に自分の性を選んでもらえなかった親が裁判起こしたり、選んでもらえるよう子供を躾けたりしかねない
別姓なんて将来新たな問題を生み出すだけ


10 ソリブジン(大阪府) [CN] :2022/03/27(日) 00:26:18.00

マイナンバー賛成してるならまだしも反対してる勢力と同じだからなぁ
行政コストかさむよ


12 リバビリン(茸) [US] :2022/03/27(日) 00:28:38.65

夫婦別姓で喜ぶのは・・・


26 メシル酸ネルフィナビル(東京都) [ニダ] :2022/03/27(日) 00:39:22.83

子供が得する要素が見当たらない


27 マラビロク(愛知県) [CA] :2022/03/27(日) 00:39:50.98

別姓じゃなきゃ何に困ってるんだかよく分からんモノに前例を作っちゃ駄目でしょ


29 エファビレンツ(千葉県) [US] :2022/03/27(日) 00:41:06.77

日本の戸籍制度は永久にいじれないって法を作るべき


31 リバビリン(茸) [US] :2022/03/27(日) 00:44:03.56

日本の司法リソースを無駄に使うな


46 ピマリシン(東京都) [US] :2022/03/27(日) 00:59:28.60

別姓がいいなら入籍しなきゃ良いだけだろ
パートナーとして子供も持ち養育すりゃいい
メリットデメリット天秤に掛けて選べばいいだけ


55 バラシクロビル(広島県) [CN] :2022/03/27(日) 01:04:51.77

事実婚でいいじゃん
制度を自分に合わせようとするなよ


63 バロキサビルマルボキシル(熊本県) [US] :2022/03/27(日) 01:16:19.91

リアルで自分とこの戸籍見た時に色々と感慨深いというか、
ご先祖様がいて俺がいるんだな、って感じたわ。


90 エファビレンツ(茨城県) [ニダ] :2022/03/27(日) 01:50:26.00

「夫婦別姓にはみんな賛成してる!」ってのがそもそも嘘だって事だな

当たり前だよ
制度を悪用しようと企んでる人以外に何のメリットもねーんだから


108 インターフェロンβ(鹿児島県) [PL] :2022/03/27(日) 02:50:10.60

声がうるさく多数派に見せかけてるだけの超マイノリティのために国が忖度する理由がない


111 ザナミビル(愛知県) [BE] :2022/03/27(日) 02:57:41.90

そういう憲法が欲しいんならどっか別のそれに適した国に行ってそうしたらよくね
絶対にそっちのほうが話早いと思う