庵野秀明「改めてサンダーバードのメカの魅力や物語の面白さを集めて紡ぎました」『シン・コンプリート・サンダーバード』の冒頭映像が公開!
1966年に日本で放送が開始され、今なおスーパーマリオネーション/特撮人形劇の最高傑作として名高いTVシリーズ『サンダーバード』。現在、『サンダーバード』の長期特集放送を実施中の「BS10 スターチャンネル」で、庵野秀明がプロとして初めて構成・編集に関わった作品のHDリマスター版となる『シン・コンプリート・サンダーバード』が1月30日(日)に放送される。
『シン・コンプリート・サンダーバード』の冒頭映像が公開!
今回、『シン・コンプリート・サンダーバード』の放送を直前に控え、番組冒頭1分間の映像が初公開となった。フィルム倉庫に眠っていた当時の映像に修復とHDリマスターを施し、さらには修復されたリマスター音源をあて、再び庵野秀明の校正・編集のもと、新たに生まれ変わった映像が完成。
解禁された冒頭1分間映像には、お馴染みの「5、4、3、2、1...」のオープニング・カウントダウンとともに、『サンダーバード』ならではの、列車や超高層ビルなどが巻き込まれる大迫力のシーンや、国際救助隊がスーパーメカ「サンダーバード」を使ってレスキューに当たる手に汗握るシーンが綴られ、『サンダーバード』ファンのみならず、まさに“全特撮ファン”必見の映像となっている。
さらに、日本語劇場版『サンダーバード55/GOGO』がスペシャルメイキング番組付きでオンラインにて絶賛上映中だ。今作は、オリジナルの撮影手法を完全再現した新作3話。『シン・ゴジラ』監督の樋口真嗣によって日本公開用に構成されている。また、本作にも新たな日本語キャストにはペネロープ役の満島ひかりのほか、井上和彦、大塚芳忠、森川智之、日野聡ら豪華声優陣が集結。半世紀以上に渡り世代を超えて愛され続け、奇跡の復活として蘇る新作、日本語劇場版『サンダーバード55/GOGO』をぜひお見逃しなく。
1985年に描いていたが叶わなかった構成と編集を、オリジナル音楽音源の発掘とデジタル編集技術によるバージョンアップで当時の想い以上に出来たことに、改めて感謝します。ありがとうございました。 本作は37年前にやり遂げられなかった仕事の延長ですが、改めてサンダーバードのメカの魅力や物語の面白さを集めて紡ぎました。 御覧頂けると、幸いです。
2022/01/26 09:10Qetic
https://news.nicovideo.jp/watch/nw10451762?news_ref=50_50
(出典 i.imgur.com)
とうとう来たか!
世界最高傑作の呼び声が高い!
アメリカも過去ヒット作のリメイクやリブートが多い
世界の潮流かね
人形劇と言えば
サンダーバード
三国志
ドリフの西遊記
フリンフリン物語
あとなんだろ
>>8
ひょっこりひょうたん島
>>8
キャプテン・スカーレット
スティングレー
新・八犬伝
平家物語
紅孔雀
真田十勇士
この人何してんの?
>>11
ウルトラマンと仮面ライダーを制作中
これは新しく作ったわけではなく大昔にやったプロ初仕事のリマスターな
ゴジラにウルトラマンにサンダーバードに
他人の名作に・・・
シン付けて自分の作品みたいに・・・
庵野はオリジナルよりも他人の作品をリメイクする方が肌に合っている
超一流の同人作家
シン庵野秀明を頼む
編集に関わったってだけなのに
庵野がリメイク作ったとか勘違いしてる人が
サンダーバードとか庵野と同じお爺ちゃん世代しか見ないだろ。
庵野なんでも「シン」つけりゃあ良いと思ってるだろ
コメント
コメントする